[過去ログ] 【社会】 「八重洲ブックセンター本店」営業終了へ 東京駅前の大型書店 開店から44年、再開発で [朝一から閉店までφ★] (493レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326
(1): 2022/09/10(土)19:32 ID:v0ZPuMDK0(1) AAS
>>222
横断歩道渡るだけだぞ
327
(1): 2022/09/10(土)19:49 ID:RrT9CsM80(1/2) AAS
再開発ビルは地下でも繋がるんじゃね
328: 2022/09/10(土)19:58 ID:aZw5ow9E0(2/2) AAS
>>320
もちろん読むよ
先日は20年前に買った「共産党宣言」を読んだw
本買ってる人間って、基本的には読むから買ってるわけだ
ただ、読める分量より買う分量の方が多いという問題はあるな
その差は所有欲の満足分かな
329: 2022/09/10(土)20:29 ID:wOeQcjYW0(1) AAS
>>98
横からごめん
Amazon試し読みでひどいのは最初は写真ばかりで本文どころか目次も表示されないのがある
これでは必要な情報があるかさえわからない
330
(2): 2022/09/10(土)20:37 ID:BQ4FnaSH0(1/5) AAS
>>290
>>308
妄想を巡らすのは愉しいかもしれんが、たまには現実見ような。
331: 2022/09/10(土)20:38 ID:Uulai9hY0(1) AAS
以前は会社帰りによく寄ってたな。
今じゃ通販や電子書籍に移行させたりヲタ本仕入れついでに書泉で買ったりで済ましてるな。
332
(1): 2022/09/10(土)20:40 ID:BQ4FnaSH0(2/5) AAS
>>322
つか、烈士、という単語が自然に出てくるのがすごい。
そうか、此処はそういう人間が自然に居る場になったのか
333: 2022/09/10(土)20:50 ID:Qn2PkEqJ0(1) AAS
駅の向こう側の丸善行くわ
ここは雰囲気暗いし、狭いし古臭い
334: 2022/09/10(土)20:57 ID:RrT9CsM80(2/2) AAS
本屋は選別だよ
ここはしっかりしている
335: 2022/09/10(土)21:08 ID:4uzNyrS10(2/2) AAS
ネットの普及によって衰退する産業があるのが悲しいな。
336: 2022/09/10(土)21:25 ID:tIUMxfT20(1) AAS
紀伊國屋書店
2chスレ:books
337: 2022/09/10(土)21:26 ID:s3RBB8aV0(1) AAS
鍜冶橋あたりも再開発の波がきてんのか
338
(1): 2022/09/10(土)21:27 ID:6U8RC1Ll0(1) AAS
>>330
コンピュータの養分になるのが現実で情報の取得に意味があるというのが妄想なのかw
339
(2): 2022/09/10(土)21:39 ID:QQs/6trW0(1) AAS
>>330
本屋でしか選べない人達がいるようだけど世の中の大半はネット上で上手く選べてるんだよ?
出来ない自分が劣ってるのではなく社会の大半が間違ってると主張してるの?
340: 2022/09/10(土)21:40 ID:BQ4FnaSH0(3/5) AAS
>>338
ほらね
341
(1): 2022/09/10(土)21:42 ID:BQ4FnaSH0(4/5) AAS
>>339
単に踊らされてるだけだよ
342: 2022/09/10(土)21:48 ID:F0dSWAmX0(1) AAS
八重洲ブックセンター閉店か
1990年2月に受験で東京駅着いて
すぐここで長時間立ち読みしたんだよな
懐かしい
343: 2022/09/10(土)22:19 ID:E3r4TgS30(1) AAS
中学のときここで買った本で勉強したら有名校合格できた
344
(1): 2022/09/10(土)22:26 ID:mNnUbovb0(1) AAS
>>341これはwww
上のどっかに書いてたけどまさに自分を賢いと思い込んでる阿呆www
ネットもろくに使えないのに大半の人間より賢いとかすごいですねwww
345: 2022/09/10(土)22:52 ID:BQ4FnaSH0(5/5) AAS
>>344
使いこなした結果がそれでしたら、使いこなせなかった幸せを噛みしめるだけですわw
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.826s*