[過去ログ] 【西九州新幹線 開業】 JR長崎駅で記念式典 [菊姫いりぐち★] ★2 [菊姫いりぐち★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(2): 2022/09/24(土)11:14 ID:AEM7DiRO0(1/16) AAS
>>40
日本は現状に於いて
新幹線は製造生産出来るが
航空機は製造生産出来得ていない
(MRJ非常に残念…)
日本のこれからの国力を考えると
海外から買わなければいけない乗り物を
購入し続けていけるかの見通しは
暗雲が立ち込めている
自前で「出来るうちに完成させた方がいい」んです
省2
56: 2022/09/24(土)11:14 ID:lI1rC4ry0(1) AAS
>>52
狭軌に改軌して博多との直通再開すれば、この先生き残れる
57(2): 2022/09/24(土)11:15 ID:AEM7DiRO0(2/16) AAS
赤い新幹線と言えば、幻の国鉄北陸新幹線
画像リンク[jpg]:rail.hobidas.com
58: 2022/09/24(土)11:16 ID:0CcKxjmV0(1) AAS
これって東北新幹線が盛岡までしかきてない時に八戸と青森間だけ開業したようなもんだろ?
ド素人が見ても現時点ではキツいとわかる
59: 2022/09/24(土)11:16 ID:jDWk3QEB0(1/3) AAS
>>5
じゃあ新しい整備計画を作らないとな 北陸のあとだから、2050年くらいに着工できたらいいね
60: 2022/09/24(土)11:17 ID:jDWk3QEB0(2/3) AAS
>>15
快速ってどこの路線の話してるんだ?
61: 2022/09/24(土)11:18 ID:lrnyT62+0(1/4) AAS
利用しないから迷惑
62(1): 2022/09/24(土)11:19 ID:N4WKwxyu0(1) AAS
>>38
そのルートは福岡に建設費負担がかかるけど
福岡にはわざわざ金出して長崎と繋がる理由がないからあり得ない
63: 2022/09/24(土)11:19 ID:J8TJZKdv0(1) AAS
あとはフリーゲートトレイン導入して武雄温泉で切り替えればいいだけでしょ?
ほとんど完成したようなもんじゃん!
64: 2022/09/24(土)11:20 ID:VAw+FBBR0(1) AAS
複線新幹線なんだから片方を狭軌にしたらええ
今まで単線の長崎本線だし
直通特急と乗り換え新幹線、どっちが乗車率高いか
ためしてみろ
65: 2022/09/24(土)11:21 ID:ZwJOh8BV0(1) AAS
>>38
福岡県が反発しそう、つーか博多まで通すのに苦労しそうなルート
佐賀県民でも賛成派が多いと言うけれど、デメリットを知って賛成しているかは疑問
運行ダイヤや料金もそうだけど
住民サービスが低下します、住民税等が上がります言われたら反対しそうだが
66: 2022/09/24(土)11:21 ID:/MjP/1fU0(2/9) AAS
>>57
かわいい
67: 2022/09/24(土)11:21 ID:KLo9fqik0(1) AAS
客が乗ってるのはどうせ最初だけ
68(1): 2022/09/24(土)11:25 ID:jDWk3QEB0(3/3) AAS
一ヶ月後、新幹線の乗車率は30%を切り、西鉄の高速バスは満員御礼になるのだった
69: 2022/09/24(土)11:28 ID:0(1/135) AAS
また姑息で卑劣な佐賀猿の邪悪な願望か
70(1): 2022/09/24(土)11:31 ID:0qLHCHGH0(2/3) AAS
ビジネス客が高速バス使ってると思ってるのは福岡民だけ
71: 2022/09/24(土)11:31 ID:AEM7DiRO0(3/16) AAS
九州男児はムダに頑固
72(1): 2022/09/24(土)11:33 ID:DCZaFJPT0(1) AAS
>>55
佐賀を説得できなかった時点で
その理論はMRJ同様に破綻してしまっているのでは?
73(1): 2022/09/24(土)11:34 ID:95bpFCmI0(1) AAS
長崎新幹線の博多延伸はいつですか?
74(1): [age] 2022/09/24(土)11:37 ID:zZBHCooT0(1) AAS
長崎と博多を結んだ方が良かったのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s