[過去ログ] 【西九州新幹線 開業】 JR長崎駅で記念式典 [菊姫いりぐち★] ★2 [菊姫いりぐち★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656: 2022/09/24(土)20:08 ID:s8QXX9wt0(1/16) AAS
>>610

国会の付帯決議みたいな話だからねえ、そう言うのって。
関係者にやるだけのことはやりましたということを示すのに必要なこと。
本気で合意事項とするならもっと拘束力のあるものを作ってるよ。
行政関係者なら何を意味してるかくらいちゃんと理解してるよ。

長崎本線の負担増大の件だって、むしろそういうのは行政の方の十八番のやり口。
だからJRではなく県の方で話つけてるでしょ。
658: 2022/09/24(土)20:09 ID:s8QXX9wt0(2/16) AAS
>>624

「何の」分岐駅にすると明記されてるんだっけ?当該箇所を抜き出してねw
661: 2022/09/24(土)20:11 ID:s8QXX9wt0(3/16) AAS
>>632

おお、佐賀がフルを希望してるぞ!と喜び勇んで食らいついた連中が
なぜかバタバタ倒れて静かになっちゃったんだよなwww
662: 2022/09/24(土)20:14 ID:s8QXX9wt0(4/16) AAS
>>625

だから佐賀県は一貫して「在来線活用の六者合意を履行しろ」という主張になってる。
664: 2022/09/24(土)20:15 ID:s8QXX9wt0(5/16) AAS
>>578

その乞食客を取り込みたくて佐賀駅ルート以外あり得ませんというくらい
JRのビジネスモデルは優秀なわけだw
667
(1): 2022/09/24(土)20:17 ID:s8QXX9wt0(6/16) AAS
>>660

国交省としてはもう自ら解決する気ないんだろうね。
このまま何となくやってるポーズ続けてれば、北陸新幹線の新大阪延伸が終わるまでの
30〜40年くらいはなんとかなるし、その頃には担当者も退職してるからw
678
(1): 2022/09/24(土)20:28 ID:s8QXX9wt0(7/16) AAS
>>674

建設の経緯からして歓迎されない決まり方してるからね。
欲張らずに博多〜長崎間スーパー特急にしてたらみんなそこそこに幸せになれてよかったんだよね。
681: 2022/09/24(土)20:33 ID:s8QXX9wt0(8/16) AAS
>>677

まあそういうこと。
なので、佐賀県からは何か積極的にお願いする必要は何にもない。
粛々と六者合意に沿って行動するのみ。
686: 2022/09/24(土)20:34 ID:s8QXX9wt0(9/16) AAS
>>680

短絡線に狭軌敷くところまではやれるんだから我慢しろって話だわ。
691
(1): 2022/09/24(土)20:41 ID:s8QXX9wt0(10/16) AAS
>>688

大体その通りの理解で間違いない。
現在有効な合意は六者合意のままなので、FGTが走るまで現状のままで終了。
誰も六者合意破棄を言い出す気はないみたいだしね。
694
(3): 2022/09/24(土)20:45 ID:s8QXX9wt0(11/16) AAS
>>685

福岡県は鹿児島ルートですら建設渋りまくって

・博多〜博多南間はJR西日本の回送線を借用(だからあの区間の制限速度が130 km/h)
・福岡県の費用負担が増える小郡経由のルートを拒否したため
 他県の説得により佐賀が沿線自治体となるべく新鳥栖駅を作る条件で区間建設費の負担

みたいなことをしてきた実績があるんだけどね。

なんで長崎ルートにだけ甘い顔すると思ってるの?w
696
(1): 2022/09/24(土)20:47 ID:s8QXX9wt0(12/16) AAS
>>694

博多〜博多南の制限速度は120 km/hだったなw
これのおかげでフル規格にしても時間短縮が望めないんだよな。
FGTも270 km/h出す必然性がなくなってる理由でもある。
704
(1): 2022/09/24(土)20:50 ID:s8QXX9wt0(13/16) AAS
>>701

博多〜博多南間で山陽新幹線の回送列車の合間を縫う必要があるので、そうは問屋が卸さない。
あの区間は博多南線の2本だったかの増便さえ10年以上かかるくらいの過密っぷりだから。
709: 2022/09/24(土)20:58 ID:s8QXX9wt0(14/16) AAS
>>705

速度の制限じゃなく容量の制限で後続がつっかえる。
713: 2022/09/24(土)21:05 ID:s8QXX9wt0(15/16) AAS
>>707

そうそう。単に破棄したら既設分の処遇からして大問題になるよな。
733
(1): 2022/09/24(土)21:34 ID:s8QXX9wt0(16/16) AAS
>>729

江北〜諫早の上下分離区間は路盤が悪すぎる上に路線改良するための土地がないんだよ。
あの区間で改良しようとするとひたすらトンネル掘りまくらないといけないし、
日本有数の脆弱な地盤の補強工事が必要だしで、別の経路で新線建設の方が安上がりになる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s