[過去ログ] 【外食】すかいらーくHD、ガストなど10月に再値上げ 原料高で [七波羅探題★] (459レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 2022/09/25(日)14:36 ID:diX3ApE50(1) AAS
>>316
野菜って生で食うの不味いし
318(1): 2022/09/25(日)14:43 ID:AlN9aL020(1/2) AAS
野菜はフォルクスとかのサラダバーでよく食べてたけど
コロナウイルスの件で飲食店には行かなくなって
スーパーでカットされてパックに入ってる野菜を買って
ドレッシングかけて食べてるな
319: 2022/09/25(日)14:48 ID:QJ2Wx67Z0(2/2) AAS
>>315
生野菜は食中毒避けるために薬物かかってるから避けてな
320: 2022/09/25(日)15:04 ID:K8UFSFTF0(2/2) AAS
サイゼに行くかな
321: 2022/09/25(日)15:06 ID:/bRkJ7gf0(1) AAS
>>28
甘え
322: 2022/09/25(日)15:07 ID:1x0hSZeB0(5/5) AAS
サイゼも今の価格では喰い納めだろうな
323: 2022/09/25(日)15:17 ID:3Oyup/hS0(1) AAS
不味いくせに中途半端に高いガストなんか行かないから
コスパ最強のSガストを復活させてくれよ
324: 2022/09/25(日)15:17 ID:xhviWpwD0(1) AAS
ガストもサイゼもない
客層最悪
325(1): 2022/09/25(日)15:22 ID:h9qEfUCw0(1/8) AAS
アフリカを笑えなくなる日がくるよ
ケニアシリングがすげー値上がりしとる
326: 2022/09/25(日)15:28 ID:h9qEfUCw0(2/8) AAS
ワイ学生時代にお気に入りだった海外の服やアメニティグッズのブランド、気が付いたらみんな日本から消えてたな
別に高級品でなくて、学生がちょっと背伸びして買う感じのもんだったんだが
327(1): 2022/09/25(日)15:34 ID:h9qEfUCw0(3/8) AAS
チェーン店レストランのビジネスモデルが今後の日本では厳しいだろう
レストラン形式は一部の高価格店しか残らん
みんな諦めて弁当作れば
328: 2022/09/25(日)15:35 ID:nW0MR4OX0(1) AAS
さっきガスト行ってきたけど
結構混んでて待たされた
329(1): 2022/09/25(日)15:37 ID:kb3qALuu0(1/4) AAS
イオンの近くにあるガストを見るたびに馬鹿じゃんて思う
わざわざイオンモールにいくのにガストにいかないじゃん
くら寿司なら行く
330(1): 2022/09/25(日)15:38 ID:WhO+gepU0(1/4) AAS
>>327
パートアルバイト主体の店舗業はどんどん最低時給あがるからね
あと燃料費があがるのも痛いな
331: 2022/09/25(日)15:51 ID:OZuKfMMj0(1) AAS
大して美味くないのに高いなら行かないな
332: 2022/09/25(日)15:55 ID:6fPSGaje0(1/2) AAS
>>274
餃子は、チェーン店の中では、一番気に入ってる
333: 2022/09/25(日)16:15 ID:AzJ5icPq0(6/10) AAS
>>329
ブラッくら寿司とか行かねーよ
334: 2022/09/25(日)16:20 ID:MKfp4Jwv0(1/2) AAS
>>325
英語もアフリカ人のが堪能だしな
アジアみたいに本気で教育に力入れたら化ける可能性ある
335: 2022/09/25(日)16:21 ID:MKfp4Jwv0(2/2) AAS
>>330
原材料費高騰、人件費高騰、光熱費高騰、家賃高騰、内装費高騰
これではコロナ禍明けても外食産業は厳しいだろうな
336: 2022/09/25(日)16:23 ID:65G1peDU0(1/2) AAS
長居できなきゃ行かない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*