[過去ログ] ネットでの誹謗中傷投稿者を一発開示、改正法10月施行…被害経験者「手続き早まれば踏み出せる」 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658(1): 2022/09/29(木)05:45 ID:M8Not5KG0(1/3) AAS
こいつらはこういう法律を悪用するからね。
俺は実名も知れ渡ってるから別にいいけど
例の侵略者どもに悪用されないように
しないとね。
659(2): 2022/09/29(木)05:46 ID:3EfJ3GVD0(4/5) AAS
>>658
アウトセーフの線引きは変わってなくて手続きが簡単になっただけでしょ?
660: 2022/09/29(木)05:47 ID:SRY+cOhL0(2/5) AAS
ぱよくこれから大変ね
661: 2022/09/29(木)05:48 ID:anke+rNo0(1) AAS
公人だから侮辱していいと言って木村花が叩かれて死んだんだから公人の侮辱は許されるとかも論外だろう。
だったら何故木村花を擁護したんだ?
彼女に落ち度がないとは言えないが。
単に弱い人間が死んだからか。
裏返せば権力者や強者の人権を踏み躙ってるだけとも言える。
そうした行動は10/1から出来なくなる。
いっそ統一教会にフル活用してもらえばいいわなw
本当にロクでもないやつ以外は裁判所も却下するだろうし。
662: 2022/09/29(木)05:49 ID:3EfJ3GVD0(5/5) AAS
これから今まで以上に通報者は増えるかもね
侮辱罪は親告罪だったはずだから本人が訴えるように書き込みとかをまとめて本人に通報して訴訟を促す
ネットも相互監視社会になるけど日本だけじゃなくて世界中が監視国家になりつつあるから世の中の流れだろうね
663: 2022/09/29(木)05:51 ID:OE8J63nu0(1) AAS
これはどんどん進めてくれ
664(1): 2022/09/29(木)05:52 ID:/Shw1ZJP0(1) AAS
>>659
そもそも元々の問題が開示に時間かかりすぎてそこから名誉毀損なりなんなりで裁判するまで行くのが現実的にかなり厳しいってことだからね
俺はこれは確実に悪用されると思うけどね
てか今の日本政府はそもそも日本人のための法律作ってないから
665(1): 2022/09/29(木)05:53 ID:StbbGj5E0(1) AAS
5ちゃんにもTwitterにも属していないローンウルフがいるからね
そいつらが誹謗中傷を繰り返す
666: 2022/09/29(木)05:54 ID:8DX0Kwoa0(1) AAS
上手く誘って逆に誹謗中傷させれば儲かるんじゃね?
667(1): 2022/09/29(木)05:55 ID:Zw02D3Gl0(1) AAS
>>664
そこまで政府が信用出来ないならもう海外に移住した方が精神衛生上もいいんじゃない?
668: 2022/09/29(木)05:57 ID:SRY+cOhL0(3/5) AAS
>>665
表に出ないなら好きにしてれば
669: 2022/09/29(木)05:57 ID:ZJ+SKEDaO携(1/2) AAS
壺サポの口汚い書き込みが無くなるなら嬉しい
670(1): 2022/09/29(木)05:59 ID:QnSZ2+mJ0(1) AAS
安倍批判したら壺にパヨク扱いされるという侮辱を受けたので開示請求します!
671: 2022/09/29(木)06:01 ID:oEoMvuQ80(10/14) AAS
「ネット 誹謗中傷 弁護士」で検索してごらん
誹謗中傷、開示請求の相談ならうちへ!みいな広告が急に増えたことを目の当たりにするから
2度目が無くなっただけじゃなくて、侮辱罪が厳罰化されたから合わせ技ね、わたしのid踏めば理解してできると思う
名誉毀損罪の話と侮辱罪を近藤してる人がいるが
名誉毀損は公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する
例外規定として、公共の利害にかんする内容かつ公益を図る目的があって、その内容が真実であれば罰せられない
また、真実だと信じてもやむをえない状況や理由、つまり「真実相当性」があれば悪意はないとして違法性は阻却されることになっている
一方、侮辱罪は事実を摘示しなくても公然と人を侮辱した場合に成立し、名誉毀損罪のような例外規定がない
これもポイント
672(1): 2022/09/29(木)06:02 ID:oEoMvuQ80(11/14) AAS
「ネット 誹謗中傷 弁護士」で検索してごらん
誹謗中傷、開示請求の相談ならうちへ!みいな広告が急に増えたことを目の当たりにするから
2度目が無くなっただけじゃなくて、侮辱罪が厳罰化されたから合わせ技ね、わたしのid踏めば理解してできると思う
名誉毀損罪の話と侮辱罪を近藤してる人がいるが
名誉毀損は公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する
例外規定として、公共の利害にかんする内容かつ公益を図る目的があって、その内容が真実であれば罰せられない
また、真実だと信じてもやむをえない状況や理由、つまり「真実相当性」があれば悪意はないとして違法性は阻却されることになっている
一方、侮辱罪は事実を摘示しなくても公然と人を侮辱した場合に成立し、名誉毀損罪のような例外規定がない
これもポイント
673(1): 2022/09/29(木)06:02 ID:ZlqDCWNC0(1/5) AAS
>>84
自民党議員を少しでも批判したら即逮捕
野党議員に殺害予告してもセーフ
674: 2022/09/29(木)06:06 ID:NQgsqJoK0(1) AAS
>>670
はい侮辱罪
675(2): 2022/09/29(木)06:06 ID:w3HAf1D20(1) AAS
>>672
要は面と向かって言えないことは言うなってことでしょ?
676(3): 2022/09/29(木)06:11 ID:ZlqDCWNC0(2/5) AAS
>>675
何を面と向かって言ってほしくないのも人によりけりだな
例えば「アベノミクスは〇〇の理由で失敗だった」というのは特定の個人に関する意見とも言い難いが、それで安倍が(今はもういないから)「これは俺に対する侮辱だ!許せない!」と激怒したら誹謗中傷ということになるのか
677: 2022/09/29(木)06:11 ID:ZlqDCWNC0(3/5) AAS
>>676
✕もういないから
〇もういないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s