[過去ログ] 国家公務員の給与 3年ぶり引き上げ決定 政府 [少考さん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2022/10/07(金)16:34 ID:R6JH0QCk0(1) AAS
今まで以上のサビ残よろしく
15
(15): 2022/10/07(金)16:34 ID:tvNOVgHb0(1) AAS
>>1
同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。
16
(1): 2022/10/07(金)16:35 ID:Kqk2iMYR0(1) AAS
パヨクざまみろwwwww
17: 2022/10/07(金)16:35 ID:612Q5F/z0(1) AAS
>>1
は?舐めてんの?
18: 2022/10/07(金)16:35 ID:bKXLU4W20(1) AAS
政治がうまく行ってないのに給料が上がる

これを昔から続けてんだもん、そりゃ他国に追い抜かれるわw
19: 2022/10/07(金)16:36 ID:BQZCK7s50(1) AAS
ふざけんな!!
20: 2022/10/07(金)16:36 ID:kVGOjjXi0(1) AAS
>>1
ふざけんな
ろくに仕事しねーくせになんで金やるの?バカなの?
21: 2022/10/07(金)16:36 ID:BsnI1UIX0(1) AAS
コロナ明け祝いや
22: 2022/10/07(金)16:37 ID:c2x/hbkb0(1) AAS
上げ幅が少ないのが残念ではあるがまあ朗報だね
日本人の給与が上がることに不満を抱くのは一部の外国人くらいだろう
23
(2): 2022/10/07(金)16:37 ID:L5khmxn60(1) AAS
公務員はまず半分にした方がいいな
倍の仕事できるようになっても給料一切上がらないのが民間だから
公務員様は3倍の仕事できるようになっても給料上がらないんのが当然
24: 2022/10/07(金)16:37 ID:1cNv6H3g0(1) AAS
財政赤字なんだから上げるんじゃねーよ
25: 2022/10/07(金)16:37 ID:j8xyQcNL0(1) AAS
公務員の俺が勝ち組みたいじゃん
26: 2022/10/07(金)16:37 ID:3AEpS/D+0(1) AAS
もう公務員の給料は全額商品券にしろ、当然換金不可で使用期限を設けて。
27
(4): 2022/10/07(金)16:37 ID:zxUEdIwL0(1/3) AAS
世間は上がってるよ。
上がっていないと騒ぐのはアルバイトとかの最底辺
28: 2022/10/07(金)16:37 ID:zC79sZpX0(1) AAS
国葬に賛成の3割の人々
自民党はその人々と一緒に公金と公権力を私物化
29: 2022/10/07(金)16:37 ID:whSLLley0(1/4) AAS
はぁ?
30: 2022/10/07(金)16:38 ID:SjIoQEva0(1/2) AAS
民間より年収高すぎるだろ
そこからおかしい
カルト自民党の国
31: 2022/10/07(金)16:38 ID:2hl2t1xO0(1) AAS
国民は… 知らん
32: [ ] 2022/10/07(金)16:38 ID:PSe3a0hM0(1/2) AAS
>>15
マクロの問題をミクロ化する詭弁
33: 2022/10/07(金)16:38 ID:914Lwc5V0(1) AAS
公務員は最低賃金で働くべき。

ボーナスは無しでな。
1-
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s