[過去ログ] 国家公務員の給与 3年ぶり引き上げ決定 政府 [少考さん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289: 2022/10/07(金)17:17 ID:BUu4CuHO0(1/2) AAS
身分も安定の勝ち組
290: 2022/10/07(金)17:17 ID:kG4sLonm0(1) AAS
物価上がってんだから当然だよね
民間も上げればいいだけ
291: 2022/10/07(金)17:17 ID:pCPq8J1I0(17/77) AAS
>>282
その流れでお前は「あんなクソ」とか書いてるから
では加入率は低いのか?と聞いてみた
292
(4): 2022/10/07(金)17:17 ID:7xICgTUE0(4/4) AAS
>>269
つまり公務員は居酒屋勤務レベルの人材ばかり採用して給料を下げろと言いたいわけだな
その考えも分かるよ
293: 2022/10/07(金)17:18 ID:1tHNiWom0(1) AAS
は?ふざけんな
294: 2022/10/07(金)17:18 ID:ZFwLwZ5h0(1/3) AAS
どんどん日本が第三世界入りしていくな
295: 2022/10/07(金)17:18 ID:9vBaCkW30(1) AAS
下げる時は様子見で結局下げず
上げる時は民間に先んじて上げさせてもらいますw
296: 2022/10/07(金)17:18 ID:mE3rCeem0(1) AAS
な、日本の財政は健全だろw
297: 2022/10/07(金)17:18 ID:pwoflrYC0(7/7) AAS
まぁ嫉妬やね
298: ポテト 2022/10/07(金)17:18 ID:fHMXy4oi0(3/4) AAS
>>292
その方がバカが公務員なって、賢いやつが民間で日本を引っ張ってくれるよ
299
(1): 2022/10/07(金)17:19 ID:7/RIK0P90(14/16) AAS
まずは市役所行って、1日見ててみな。分かるから。
300: 2022/10/07(金)17:19 ID:nhRlFII10(1) AAS
>>3
都道府県庁や中核市程度ならMARCHレベルで勉強せんでも入れるよ?
その辺の市役所や田舎の県庁ならニッコマで余裕
逆に小さい町村役場は毎年採用しないしコネが罷り通ってるから高学歴でも落ちる(笑)
ま、その辺の学歴ありゃ民間行ったほうが稼げるけどね
301
(1): 2022/10/07(金)17:19 ID:pmQ59L8z0(5/6) AAS
>>262
それやりたいなら憲法改正必要だけど
反対してるのどこでしょう?
302: 2022/10/07(金)17:19 ID:M9EpvKgV0(1) AAS
>>1
おめでとうございます。
303: 2022/10/07(金)17:19 ID:jyJ/Sr4H0(1) AAS
年金もあげろよ
304: 2022/10/07(金)17:19 ID:wrhbAzUc0(9/11) AAS
>>286
地方のカス市役所は200万でも多い
305: 2022/10/07(金)17:19 ID:pCPq8J1I0(18/77) AAS
>>292
俺はそれでも構わないわ
つうか単純化できる仕組みをやたら複雑高度専門化して
それをスキルみたいにやってるのが見えるから
そういうのを廃止して単純化すれば離職率が高くても回る仕事になると思う
306: 2022/10/07(金)17:20 ID:oDTBPkr20(1) AAS
>>299
こ・・・
307: 2022/10/07(金)17:20 ID:lSrWY9Yl0(1) AAS
株を国で買って給料上がるのは公務員だけ
それで反共
アホの国やろ
308: 2022/10/07(金)17:20 ID:wrhbAzUc0(10/11) AAS
>>292
居酒屋勤務の人材の方が市役所職員より能力上だろw
1-
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s