[過去ログ] 国家公務員の給与 3年ぶり引き上げ決定 政府 [少考さん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2022/10/07(金)16:38 ID:SjIoQEva0(1/2) AAS
民間より年収高すぎるだろ
そこからおかしい
カルト自民党の国
31: 2022/10/07(金)16:38 ID:2hl2t1xO0(1) AAS
国民は… 知らん
32: [ ] 2022/10/07(金)16:38 ID:PSe3a0hM0(1/2) AAS
>>15
マクロの問題をミクロ化する詭弁
33: 2022/10/07(金)16:38 ID:914Lwc5V0(1) AAS
公務員は最低賃金で働くべき。
ボーナスは無しでな。
34(3): 2022/10/07(金)16:38 ID:pmQ59L8z0(1/6) AAS
>>13
労働協議出来ない変わりに自動で民間の平均に合わせるようになってる
35: 2022/10/07(金)16:38 ID:L6Xw7+yM0(1/3) AAS
公務員給与→賃金、物価事情に合わせて金額アップ
年金→賃金、物価事情に合わせて金額ダウン
36: 2022/10/07(金)16:39 ID:SjIoQEva0(2/2) AAS
>>27
底辺ばかり増えるから国が貧困してる事実
37: [ ] 2022/10/07(金)16:39 ID:PSe3a0hM0(2/2) AAS
>>27
そりゃ多少は上がってるけど雀の涙だわ
役員報酬と比べたらゴミみたいな上昇量
38: 2022/10/07(金)16:39 ID:D736dOdS0(1) AAS
民間がすごい苦しいのに、公務員天国
もうほんとだめだこの国
39: 2022/10/07(金)16:39 ID:TIXbqCt70(1) AAS
増やしてもいいから無能はクビ切れよ!
40(1): 2022/10/07(金)16:39 ID:t/WTvIPJ0(1/11) AAS
>>4
上がってるけど???
41(1): 2022/10/07(金)16:39 ID:LZKR4JpU0(1) AAS
>>34
国民の所得減りまくってるけど公務員の所得それほど減ってないのはなぜ?
42: 2022/10/07(金)16:39 ID:zxUEdIwL0(2/3) AAS
公務員より給与が低いのは無能か
なんらかの理由でその給与に甘んじんているのどちらか。
公務員給与は日本の正社員の平均だから。
43: 2022/10/07(金)16:39 ID:wPO8y5pC0(1) AAS
>>23
不満垂れてるなら正当な評価してくれるとこに転職したらいいんだよ。
おれはそうしてるよ。
44(1): 2022/10/07(金)16:40 ID:yG1KlI/C0(1) AAS
コイツらの給料って税金だろ……終わってるだろ日本
45: 2022/10/07(金)16:40 ID:CCxJru190(1) AAS
>>15
だよな、貧民どもはぎゃあぎゃあうるさい
46(1): 2022/10/07(金)16:40 ID:pmQ59L8z0(2/6) AAS
>>27
最底辺も最低賃金上げで上がってるよ
47: 2022/10/07(金)16:40 ID:YGX+9NRJ0(1) AAS
国家公務員は上げるべき
地方公務員は下げるべき
民間は上がらんと嘆く人は転職すべき
48: 2022/10/07(金)16:40 ID:0w4Sc8+60(1/3) AAS
今年は民間が上がったからな
年金も増えるだろう
49: 2022/10/07(金)16:40 ID:7/RIK0P90(1/16) AAS
今一番削減しなきゃいけない支出なのに。岸田は、本当に反対のことするよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 953 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s