[過去ログ] 街のスーパーが突然閉店… 生活基盤を失い戸惑う住民ら 電子マネー残額も「返金できない」貼り紙 (京都・大阪) [少考さん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745
(1): 2022/10/08(土)09:19 ID:YduVeNJq0(1/4) AAS
>>45
閉店知った火曜日は公式サイトまだ生きてたぞ
土日分のチラシもまだ見れた
746: 2022/10/08(土)09:19 ID:uQ491FfA0(1/2) AAS
京都大阪は朝鮮カルトに支配されている
747
(1): 2022/10/08(土)09:20 ID:hNyuhyZd0(2/9) AAS
>>740
茨木の山の方って、大阪じゃないようなところだよなあ。
子供のころ教科書に寒天が特産品とか書いてたし。
748: [ ] 2022/10/08(土)09:20 ID:R73n3ELg0(2/2) AAS
数店舗全店破産か金券類持ってた人達はガッカリだな
749: 2022/10/08(土)09:21 ID:hNyuhyZd0(3/9) AAS
>>730
コノミヤとか万代とかか?
750: 2022/10/08(土)09:22 ID:lG/mfkpQ0(1) AAS
わかるわ
1スロで200枚貯メダルしてた時の突然の閉店はへこんだわ
751
(1): 2022/10/08(土)09:23 ID:MLj2WSSe0(1) AAS
>>741
nanacoはセブンイレブンでも使えるから汎用性あるだろが。
752: 2022/10/08(土)09:24 ID:C+5IG40h0(9/9) AAS
スーパーが潰れたらまだ同情されるけど、パチンカスはザマアミロとしか言われないよな
753: 2022/10/08(土)09:25 ID:hNyuhyZd0(4/9) AAS
>>751
セブンイレブンとイトーヨーカドーって、実質的に一社だろ?
754: 2022/10/08(土)09:25 ID:boKTwc6q0(4/11) AAS
>>745
このサイト外注なのかな?
755: 2022/10/08(土)09:27 ID:UwD1v98a0(2/6) AAS
>>747
茨木市の北は畿内の摂津国と山陰道の丹波国の国境になってるな
756
(1): 2022/10/08(土)09:28 ID:K3qiIOYz0(4/8) AAS
茨木の山の中の所も、そこだけに引きこもって生活してる人なんているの?
車や電車バスで通勤して途中で買い物して帰ってくるもんじゃないの?
だからその町内で唯一のスーパーでも売上あがらないんじゃ?
757: 2022/10/08(土)09:29 ID:hNyuhyZd0(5/9) AAS
>>744
プリペイ預かり額の1/2を速やかに供託する
って法律にあるんだけれど、経営傾いたときには、それちゃんとやってないんよねえ。
チャージ入れられた金を供託することなく全額債務に回してしまうから。
758
(1): 2022/10/08(土)09:29 ID:YduVeNJq0(2/4) AAS
淀は似たような価格帯の大きいスーパーまで徒歩20分くらいかかる
駅の周りにもスーパーはあるけど狭くて割高だったり確かに値は安いけどナマモノの質が良くなかったりでツジトミの代りにはならないんだよな
ツジトミのあったエリアのお年寄りは困ってると思うわ
759
(1): 2022/10/08(土)09:32 ID:boKTwc6q0(5/11) AAS
>>758
とするとツジトミは適正価格じゃないから潰れたことになるね
安売りは一番愚かな戦法
760: 2022/10/08(土)09:33 ID:MdXZu1rm0(1) AAS
>>715
怖いとかじゃなくて
仮定の話だが倒産持ち逃げ前提で始めてたとすれば
それは許しちゃダメだろ?
761: 2022/10/08(土)09:34 ID:uLS7nN0D0(4/4) AAS
>>698
こんな地域は全国各地に沢山ある。
762: 2022/10/08(土)09:37 ID:MNICw4TU0(2/2) AAS
>>723
>潰れる直前の店って棚にスキマがあるのに何日も補充されなかったり、チラシやイベントが無くなったり、店員のやる気が明らかに落ちてたりでわかりそうだけどな

近所のスーパー、十年ぐらい前からその状態なんだがw
763
(1): 2022/10/08(土)09:37 ID:hNyuhyZd0(6/9) AAS
>>756
バブル期に35歳とか40歳とかのときに家買って、いま70歳オーバーとかだったりではないかい?

北九州・八幡に枝光って地区とか塔野とかいう地区があるんだけれど、丘の上だったり山裾だったりの要は工場が建てられないようなところが住宅地になってたのよね。
まだ四大工業地帯だった時分に丘の上やら山裾やらに家を買って勤務先の工場まで水平距離1.5キロとかでも標高が70メートルとか130メートルとかで、すんごい傾斜で、
道はクネクネで狭いの。
工員さん定年して、子供らも独立して出て行って、通勤通学の客が減ってパス路線廃止の自動車も手放した老人が、いま、超絶ヒキコモリで社会問題になってる。
764: 2022/10/08(土)09:38 ID:DEfQkJO60(1) AAS
専務だか社長と同苗字の人検索すると市議さんいるけど違う人かな
1-
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s