[過去ログ] プーチン大統領「ウクライナに大規模攻撃」クリミア橋攻撃への報復措置と明らかに ★3 [菊姫いりぐち★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: 2022/10/11(火)07:38 ID:+WUZR8820(44/47) AAS
・キエフの独領事館が露国ミサイルに襲われた。←嘘
実際は
・キエフの超高層ビルに露国ミサイルが命中した
・2月まで独領事館の出先機関(ビザ発行)が入ってた
・窓ガラスが数枚割れた
530(1): 2022/10/11(火)07:38 ID:8orV1ri70(3/8) AAS
>>525
アメリカとウクライナが必ずしも常に歩調を合わせているわけではないから起こった話だろ
531(2): 2022/10/11(火)07:39 ID:2UhCUiHC0(1/2) AAS
>>491
完全にアメさん逃げ出すフラグたててますやん
532: 2022/10/11(火)07:39 ID:s7SH3ZuO0(1) AAS
>>1
プーチンとゼニスキーでタイマン張れや
533: 2022/10/11(火)07:39 ID:knL58FZ40(3/3) AAS
>>530
つか、ゼレンスキーも掌握できてないってさ
民族主義過激派を
534: 2022/10/11(火)07:39 ID:YeMNLOff0(3/3) AAS
ここで中国も台湾に侵攻しそう
535(1): 2022/10/11(火)07:39 ID:evSCowJn0(1) AAS
もう低スペックなミサイルしかないけど、それもヤネクソで撃ち尽くした?
536: 2022/10/11(火)07:39 ID:K1AePCZM0(1) AAS
橋の爆破も自演かな
537: 2022/10/11(火)07:40 ID:sYlSQ6qA0(1) AAS
>>528
イスラエルのアイアンドームも撃ち落とせないのいっぱいあったのに
日本じゃ報道しなかったやん全然
538: 2022/10/11(火)07:40 ID:4t7F9RUd0(1) AAS
連休明けの朝から真っ赤になって、10とか20とか書きまくっててどんなにヒマなんだよ
539: 2022/10/11(火)07:41 ID:W9jf42nH0(6/6) AAS
>>531
アメリカからしたらウクライナが仇敵ロシア討伐を肩代わりしてくれてるんだから喜んで兵器増産するだろう
540: 2022/10/11(火)07:41 ID:LhiZ1MH30(16/25) AAS
>>525
はあ?
ロシア国民を煽り倒してプーチンに手を出させるのはゼレンスキーと英米日の一貫した方針だが?w
541: 2022/10/11(火)07:42 ID:NtaYjTAB0(1) AAS
>>531
まあこれ以上追い詰めたら本当に核使いそうやしな。
流石にウクライナの為に核戦争する気はないやろ。
アメリカの誤算はロシアがここまでポンコツやと思わんかった事やろ。
542(1): 2022/10/11(火)07:42 ID:4jPxsbn80(5/5) AAS
よその喧嘩よりすぐ隣がやる気満々で予行練習しまくってる事を気にしろよ
543: 2022/10/11(火)07:44 ID:eneQUI930(5/5) AAS
>>542
まあこのロシアとウクライナの戦闘が鍵でもあるからな
虎視眈々キンペー
544: 2022/10/11(火)07:44 ID:TTHHebB70(1/5) AAS
>>13
もっとガッツリ落としちゃえよ、って思うよねぇ
545: 2022/10/11(火)07:44 ID:lVqapgAG0(2/3) AAS
>>535
やけくそというか、ロシア世論を鎮めるためだろな。成果は二の次。
546(1): 2022/10/11(火)07:44 ID:1aHPFcmR(1) AAS
アメリカとブリカスの誤算は
「キエフまでミサイル飛ばすとは思わなかった」
多分、アメリカ・ウクライナ・ロシアで基本合意していたはず
「キエフには攻?しない」ってな
だからウクライナも必要以上にロシア本土への攻?を控えてた
547: 2022/10/11(火)07:44 ID:aIq00Gdh0(1) AAS
軍同士だと案配が悪いので
一般人を狙うスキー
548: 2022/10/11(火)07:45 ID:TTHHebB70(2/5) AAS
>>22
そりゃ弾頭次第だべ
今回のミサイルの雨には核は積まれてなかったぽいし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.424s*