[過去ログ] Chromeのシークレットブラウジングは「まったくシークレットじゃない」とGoogle社内でも信頼されていなかった [朝一から閉店までφ★] (332レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 2022/10/18(火)17:51 ID:cACoRQ2V0(1) AAS
初めから信用していないのでNP
303: 2022/10/18(火)18:16 ID:jsDVjYJa0(1) AAS
筒抜けとかどうでもいいからもっとエロいのを集めやすくしてくれよ
304(1): [age] 2022/10/18(火)19:42 ID:AjyvhhlU0(2/2) AAS
ネットを利用するときは脱Google、脱Appleを心がけること
305: 2022/10/18(火)20:24 ID:baM1+v9V0(1) AAS
別アカウントでログインできるから便利という意味で活用してる
306: 2022/10/18(火)20:56 ID:JOKTyRJT0(1) AAS
スマホはkiwiにしてる
307: 2022/10/18(火)21:03 ID:nMdOHl4L0(1) AAS
>>272
その手の「書いてないから問題ない」みたいな企業よりの理屈は
日本以外では通用しない
日本の消費者はやたらと企業に寛容なのはどうして?経営者天国
308: 2022/10/18(火)21:42 ID:yXhtFnjq0(1) AAS
メールソフトにThunderbird使ってるからウェブブラウザに基本Firefox使ってるけどなんとも言えんな
309: 2022/10/18(火)21:44 ID:JqJn0Ngr0(1) AAS
検索履歴が使えない
310: 2022/10/18(火)22:56 ID:9R+PjTpU0(1) AAS
逆に使ってる奴おんの?
で、アンドロイドはアンスト出来ないからな
311(1): 2022/10/19(水)01:22 ID:XfAYUuH90(1) AAS
シークレットモードて単に履歴とCookie残さないくらいの役割じゃないのか?
312: 2022/10/19(水)09:32 ID:JUy/CZVY0(1) AAS
>>131
エンジン変わる前の昔のOperaは良かった
中国に買収されたのが致命傷
今はVivaldi使ってて機能的には満足だけどだんだん重くなってくるのはちょっと不満
313: 2022/10/19(水)11:16 ID:C4qnvCo+0(1) AAS
くっそ、俺が実は貧乳好きということもバレちまってるのか!
314: 2022/10/19(水)11:16 ID:qHt3P4Dm0(1) AAS
Vivaldi、意外とモッサリするんだよな
315: 2022/10/19(水)11:20 ID:gXqFydko0(1) AAS
>>57
小学生の頃、クロームとチョロメ、グーグルとゴーグルで呼び方の派閥争いがあったよな
316: 2022/10/19(水)11:54 ID:VAHHWSjq0(1) AAS
>>304
マイクロソフトも忘れるなw
317: 2022/10/19(水)16:27 ID:lhwr/56Q0(1) AAS
>>1
まじかよ。俺のみたJAV履歴も送信されてんの
318: 2022/10/19(水)17:00 ID:ySe4qROJ0(1) AAS
WebRTCでブロードキャスト
319: 2022/10/21(金)14:49 ID:VDKTJNY70(1) AAS
火狐が変わったぞ
320: 2022/10/21(金)14:53 ID:Yi8LK+4G0(1) AAS
>>23
シティヘブンとか。。。その手のヤツでは。。
321: 2022/10/21(金)14:55 ID:0981zELt0(1) AAS
情報収集してる事実をシークレット
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*