[過去ログ] 【経済】円150円、円安招いた「日本病」 賃金低迷・低成長のツケ 1ドル=150円の警告 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: 2022/10/23(日)11:48 ID:hG7aUXLV0(1/25) AAS
>>1
アベノミクスという旧ソ連並みの
共産主義経済やったおかげですごいのなんのって
それでシナチョンに日本の資産売る
韓国では極右で日本では極左統一南北朝鮮傀儡極左売国奴自民党
そしてそのアベノミクスマンセーしてたのがお前ら日経
今時どの口でほざいてんだ売国奴自民党提灯新聞
686: 2022/10/23(日)11:49 ID:rKsf7i9P0(4/9) AAS
景気減速もあまり影響は受けないから相対的には景気は普通
統一自民ネトサポ以外は悲観する必要は全くない
687: 2022/10/23(日)11:49 ID:ud9fMrXi0(23/36) AAS
グローバリズムの旗印の下で各国の金融資本市場の規制緩和と自由化を求め具体化。外資流入、バブル形成、インフレからドル高傾向の流れを見越して先物市場でその国の通貨を売り、ドルを買う。その国は外貨準備を使って自国通貨防衛、資金が不十分に備えIMFに借入依頼、IMFは依頼国に対し金利引き上げ、金融引き
締め、財政支出削減、増税、銀行には不良債権激増、次々と銀行破綻、通貨は大暴落(60%−80%切り下げ)。
ヘッジファンドや外資は先物市場で通貨を売り(ドル買い)により膨大な利益をあげた。
まさに富の収穫=富を債務に変えさせる手法
688: 2022/10/23(日)11:49 ID:xVuAWEZM0(1/2) AAS
韓国人「日本病がうらやましいニダ」それどころじゃねえよ。
689(1): 2022/10/23(日)11:49 ID:il07I6tZ0(1/2) AAS
賃金が上がれば大丈夫みたいなことを維新のアホが日曜討論で言ってたが、
賃金上げずに必死で物価を抑えてるのが社会の現状なんだよなあ。
企業努力でギリギリのラインで持ってる。
アメリカと違って日本は必需品や生鮮の物価が上がると極端に実体経済が
崩壊するのをみんな分かってるから。
690: 2022/10/23(日)11:50 ID:hG7aUXLV0(2/25) AAS
>>681
だからなんなんだよ
691: 2022/10/23(日)11:50 ID:sUMmCcVi0(6/7) AAS
>>680
それらを消化出来てこその需要だよ?
消化出来ない需要は「希望・願望・予定・計画」でしかない
692: 2022/10/23(日)11:50 ID:BWYFCvRH0(1) AAS
過度な人件費削減と内部留保を放置してきた自民党
人件費削減の祖は竹中
693(2): 2022/10/23(日)11:50 ID:L7KA9Ll80(1) AAS
>>618
内部留保は金持ちがズルをして私腹を肥やす絶対的な悪なんだ
会社の利益は全部労働者に分配されなきゃいけないんだ
内部留保に100%課税をして上級国民から金を取り上げるのは絶対的な正義
694(1): 2022/10/23(日)11:50 ID:CGgSOMNA0(4/4) AAS
安川電機、中国依存やめ国内回帰
2chスレ:newsplus
新工場、500億から600億円投資
アイリスオーヤマ 50種類の製品 生産を中国から国内へ移す
2chスレ:newsplus
695: 2022/10/23(日)11:50 ID:ud9fMrXi0(24/36) AAS
今の日本を見てみたら、現在進行中
グローバリズムの旗印の下で各国の金融資本市場の規制緩和と自由化を求め具体化。外資流入、バブル形成、インフレからドル高傾向の流れを見越して先物市場でその国の通貨を売り、ドルを買う。その国は外貨準備を使って自国通貨防衛、資金が不十分に備えIMFに借入依頼、IMFは依頼国に対し金利引き上げ、金融引き
締め、財政支出削減、増税、銀行には不良債権激増、次々と銀行破綻、通貨は大暴落(60%−80%切り下げ)。
ヘッジファンドや外資は先物市場で通貨を売り(ドル買い)により膨大な利益をあげた。
まさに富の収穫=富を債務に変えさせる手法
696(2): 2022/10/23(日)11:50 ID:W3GMVT7v0(1/5) AAS
日本人が等しく貧しくなったり、逆に等しく豊かになるなら意見はわかれないだろうが
実際に儲けてる奴と損してる奴がそれぞれ かなりの数いるからな
「問題ない」と主張してる奴らの方は実際に儲けてるわけで
どんどん貧しくなってる層がいくら反論しても無意味だろうな
697: 2022/10/23(日)11:51 ID:rKsf7i9P0(5/9) AAS
日本に来て書いてんじゃねぇぞ
698(1): 2022/10/23(日)11:51 ID:ubILB8F70(7/7) AAS
>>595
近年ではニッポン経済にイノーベーションを起こした多重「中抜き」がある
因みにCO2排出量ゼロを実現していて地球にも優しい
699: 2022/10/23(日)11:51 ID:mWQXooXL0(9/18) AAS
>>683
30年間成長してないって事よな
円安を止めるためには成長するしかない
700(1): 2022/10/23(日)11:51 ID:Zww9JypC0(3/4) AAS
2023年成長率予測は日本がG7でトップ
外部リンク[html]:agora-web.jp
701: 2022/10/23(日)11:51 ID:L4PsalCn0(1) AAS
バブル崩壊してどっちかというとみんな保身にまわって現状維持を望んだ結果、経済成長が停滞したと思う
財政が足りないとか多少は関係あるだろうけど
702: 2022/10/23(日)11:51 ID:tZs5OAto0(1/7) AAS
人生に絶望感しかない
欲しいものも一切無い
楽しいと思えることも一切無い
別に贅沢したいとは全く思わない
稼いだところで生活費と医療費を差し引いた分だけ貯まる
……はずなのに生活費と医療費だけで貯金を切り崩さないといけない状態
703: 2022/10/23(日)11:51 ID:1aTy5Hp20(1/5) AAS
ついに日本が独り勝ちする時代がやってきた
2chスレ:newsplus
なぜ円安が進んでいるのにそこまで言えるのか
まず世界で唯一と断言できるほどインフレが起きていない。
英国の年率10%、アメリカの8%とは次元が違う2%程度となっている。
英国では、一家計あたりの年間エネルギー関連の支出が100万円超の見込みとなり、
大騒ぎとなっている。新しく就任したリズ・トラス首相は、補助金をばらまくことによって、
実質20万円以下に抑え込む政策を発表した。
だが、これによる財政支出は25兆円にもなると言われており
これだけで「英国は財政破綻するのではないか」と言われるありさまだ。
704: 2022/10/23(日)11:51 ID:nl5HOnZv0(1) AAS
えーと?
中国の犬日経
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*