[過去ログ] 【経済】円150円、円安招いた「日本病」 賃金低迷・低成長のツケ 1ドル=150円の警告 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2022/10/23(日)09:59 ID:X2FaZfCX0(1) AAS
金利を上げれば ほとんどのじゅうたくえが破綻する
85: 2022/10/23(日)09:59 ID:XO22ji2Z0(1/11) AAS
さっさと利上げしろ
今の20代の将来も今後30年に渡る低迷の時代にする気だよ、
自民政権と日銀タッグで、どこまでも改悪しかしない
86(1): 2022/10/23(日)09:59 ID:oTV2/xq30(2/14) AAS
円安で苦しいのは原料高もあるがグエンが帰国するから苦しいッテはあるかもねw
87: 2022/10/23(日)10:00 ID:K+heOaC50(4/18) AAS
>>74
それなんだよね。結局誰がやるか。
高待遇で公務員として雇えば殺到するかもだけど
88: 2022/10/23(日)10:00 ID:cynPSpSS0(1/2) AAS
日経お前が書くのか
89(1): 2022/10/23(日)10:00 ID:Tv6dM/Df0(2/10) AAS
>>50
最低賃金上げればゾンビ中小はバタバタと倒れていくよ
何せ人件費をおさえないと潰れる所ばかりだからなw
そんな企業は存続させてはならないんだよ本来
それと真逆なことやって、票と金せしめているのが
自民党だ。
90(2): 2022/10/23(日)10:00 ID:eKHlZ3ap0(1) AAS
intelがグラフィックボードを出すので話題になったが
最高級モデルは日本未発売
ここ最近、ホントにこういうの増えたな
高価格帯ガジェット系の日本での販売なしが
これって何を意味するのだろうか?
91(2): 2022/10/23(日)10:00 ID:0Kz7Sf240(3/3) AAS
>>86
帰国させろよ
日本人雇え
92: 2022/10/23(日)10:00 ID:OKsq+lVA0(1) AAS
>>52
海外展開してる企業は軒並み増収増益だよ
海外生産して海外販売する
これが円安で最も儲かるビジネスモデルになってる
その証拠に実際に利益が出て株価上昇してる企業はそういう会社
商社が儲かる時代になってる
93: 2022/10/23(日)10:00 ID:GcZ+wJod0(1) AAS
ジャァァアアアアアアwwwwwwwwww
94: 2022/10/23(日)10:00 ID:oTV2/xq30(3/14) AAS
>>83
でも結果的に大卒なのにホワイトカラー挫折してウーバーしてるやつとかいるしねw
95(1): 2022/10/23(日)10:00 ID:Y1/OUYRR0(1) AAS
一時的にでも金利上げればいいだけ
多少金利上げても、その間なら耐えられるでしょ
96: 2022/10/23(日)10:01 ID:6WrNPFFN0(1/3) AAS
20年前にちゃんと氷河期対策しておけばよかったのにw
日本社会のひいては指導者層経営者層の努力不足と甘えのせいで、現状は自己責任ですよねーw
ザマァwww
97(1): 2022/10/23(日)10:01 ID:NT5IodFt0(1) AAS
馬鹿じゃね?
今ドルに対して高くなってる通貨あったら教えて欲しいわ
98: 2022/10/23(日)10:01 ID:Q/yOg4BW0(1/8) AAS
>>13
少子高齢化だから人手もないんだけど?
99: ただのとおりすがり [niceage] 2022/10/23(日)10:01 ID:FlKpS14T0(4/6) AAS
>>78
はぁ?円安の理由は金利差の拡大で
根本的には国債発行して財政出動しすぎたからなんだが(笑)
100(1): 2022/10/23(日)10:01 ID:rCOuKCt50(3/12) AAS
>>75
ブルーカラーなんて古今東西馬鹿がやる仕事
101: 2022/10/23(日)10:01 ID:K+heOaC50(5/18) AAS
>>83
先進国だと賃金は下手なホワイトカラーよりブルーカラーのが高くなってるけどね。
102: 2022/10/23(日)10:01 ID:ud9fMrXi0(6/36) AAS
AA省
103: 2022/10/23(日)10:01 ID:EvY4bTyd0(1) AAS
またの名は
日経病
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 899 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s