[過去ログ] 【速報】ロシア、黒海を通じたウクライナからの食料輸出を含む「穀物合意」参加停止を発表=露国防省 セバストポリの攻撃受け [oops★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 2022/10/30(日)04:39 ID:S0AwTt9d0(3/3) AAS
>>552
共産主義の言葉なんか信用できるか阿呆。
何度嘘付いてきたと思ってんだ
566: 2022/10/30(日)04:39 ID:dRYFIm480(1) AAS
>>564
南シナ海かよ
567: 2022/10/30(日)04:42 ID:Cfjc7SWu0(9/11) AAS
考えられる戦争続行不可シナリオは
ロシアがウクライナのインフラを徹底的に破壊し尽くして生活不可能にするか
ウクライナが動員兵片付けまくってロシア側の国民が切れるか

そんなところかね
568: 2022/10/30(日)04:42 ID:TpzLEFVi0(6/12) AAS
無闇に力押しをせずに補給を絶って弱らせてから攻撃する
この英米の手口は日本人ならよく知ってるはずだけどな
569
(2): 2022/10/30(日)04:43 ID:hmBjIb1T0(4/5) AAS
アメリカが支援続けられなくなって終わるパターンもありそう
570: 2022/10/30(日)04:45 ID:Cfjc7SWu0(10/11) AAS
>>569
それも一つはある

いずれにせよどこかの国が限界に達するまで終わらないだろね
でもって今のところ終わる気配はない
571: 2022/10/30(日)04:46 ID:TpzLEFVi0(7/12) AAS
>>569
アメリカはロシアが衰退消滅するとメリットばかりだからそれは無いねえ
572: 2022/10/30(日)04:46 ID:7ca0Ki3c0(1/2) AAS
これEUになだれ込むと価格破壊して農家壊滅するからって止めてるんやぞ
573: 2022/10/30(日)04:47 ID:hmBjIb1T0(5/5) AAS
アメリカはロシア弱体させたいのはわかるが世論が持たんよ
574: 2022/10/30(日)04:48 ID:7ca0Ki3c0(2/2) AAS
日本は小麦補填で世界小麦市場価格操作すんな
値がさらにつりあがって貧しい人々が苦しむだろうが
575: 2022/10/30(日)04:51 ID:iaJIbZY70(1) AAS
説明文読んだ感じだと有名無実っぽい合意だけど撤廃する価値あるの?ポーズどけ?
576: 2022/10/30(日)04:52 ID:5kGjO+dH0(1) AAS
また冷戦の時代が来るのかとちょっと思ったが。

あの頃のソ連は軍事的にも経済的にもまさにスーパーパワーだったからな。

今のロシアじゃとても無理。
577
(4): 2022/10/30(日)04:53 ID:Cfjc7SWu0(11/11) AAS
アメリカからすると核を除けばロシアの国力は取るに足らない
経済規模でいえば日本はおろか韓国以下だしな

アメリカとしては本当は真の競合の中国に専念したいだろうな
578: 2022/10/30(日)04:54 ID:/l+EFcQv0(1) AAS
>>577
ロシアとは片手間でやってるだけで、中国に全力でしょ
579: 2022/10/30(日)04:54 ID:UAQtU8fq0(1) AAS
ナウシカのトルメキアみたいにプーチンが撤収て言えば良いんだよ。
580: 2022/10/30(日)04:55 ID:0330odbc0(1) AAS
なにしてくれてんねん(´・ω・`)
581: 2022/10/30(日)04:58 ID:TpzLEFVi0(8/12) AAS
ロシア衰弱

周辺国がどんどん西側寄りに

中国、シベリアの中華系が弾圧されてると言い出す

分離独立させる

これくるかな
582: 2022/10/30(日)05:04 ID:ht0xEqo90(22/34) AAS
>>549
少しは頭を使ったらどう?
583
(1): 2022/10/30(日)05:07 ID:zXehKzLw0(1/6) AAS
もしこれで戦争が後数年なんてなったら西のほうが限界だよな
ロシアはいざとなったら国民捨ててでも勝つまでやめんぞ
584: 2022/10/30(日)05:07 ID:JLHU6nGc0(1) AAS
そりゃインフラ攻撃なんてしてくるんだから潰そうとするだろ
1-
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s