[過去ログ] 【速報】ロシア、黒海を通じたウクライナからの食料輸出を含む「穀物合意」参加停止を発表=露国防省 セバストポリの攻撃受け [oops★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851(1): 2022/10/30(日)08:16 ID:H51Bb7oP0(2/2) AAS
>>847
ロシアはエルドアンの顔に泥を塗ってこの先どうなるかね
852(1): 2022/10/30(日)08:18 ID:6h+Uip5s0(3/3) AAS
>>842
人道支援のためにロシアの小麦をアフリカに無償提供しよう
いいか?人道支援のためだぞ?異論あるまい?
853(3): 2022/10/30(日)08:19 ID:u2olEqSg0(16/24) AAS
アメリカが余剰在庫が無いと言ってるのはウクライナにレンドリースしている一部の防衛兵器だけで、その他の在庫兵器、特に遠距離精密攻撃兵器とかウクライナに供与する事にしたら、ロシア本土は阿鼻叫喚だよ
アメリカもNATOも一部の短距離防衛兵器に留めて手加減してる
ヨーロッパ諸国怒らせるだけでも、公表されてないNATO在庫等でもロシアは戦況圧倒的不利になる
854: 2022/10/30(日)08:19 ID:uH8fPK/X0(1) AAS
ロシアがウクライナから撤退すればすべて解決。
855: 2022/10/30(日)08:19 ID:undpPKjY0(1) AAS
露黒海艦隊とやらは、そういうテロとかから安全を守るためにいるのではないのか?
本当は、配備されてる軍を手元に戻したいだけなのでは
856: 2022/10/30(日)08:19 ID:ePSBU4wb0(31/43) AAS
>>853
そそ。そういうこと。
857: 2022/10/30(日)08:20 ID:o/tlYv750(4/4) AAS
>>851
ロシア産の食料の輸出を妨害してる世界の敵に認定されるだけだよ
ウクライナが
858(1): 2022/10/30(日)08:20 ID:2sP2nqbJ0(2/5) AAS
>>852
それでは協定は破棄されるだけだと分からないのか?
そうか、分からないから言ってるのか
859: 2022/10/30(日)08:21 ID:CpO8d1vG0(5/5) AAS
>>829
そもそも農作物も種を輸入してたんじゃなかったっけ?
860(1): 2022/10/30(日)08:21 ID:fH6Xvk8d0(9/11) AAS
通常兵器のみでロスケをどうにかできると思ってるのがウク信の馬鹿なところなんだよな
大量の血を流せよ
ウクライナ人やロシア人がいくら死んでも終わらないんだって
861(1): 2022/10/30(日)08:22 ID:l/Br9CWW0(26/41) AAS
>>848
ロシア非難はすれどバイデンの原油増産には従わず
巡り巡って反民主党がロシアを助ける
それだけの話
862: 2022/10/30(日)08:23 ID:3BMIxEtt0(1) AAS
大変だねー
863(1): 2022/10/30(日)08:24 ID:XSUOQC4w0(10/11) AAS
その前にEU諸国の政権が倒れるだろ
これ以上ウクライナに肩入れして国民怒らせたら
俺、ドイツ住んでたけど、ウクライナも強盗野盗の集まりの極悪国家と思われてるからな
ウクライナ人の同僚すら母国をクズ呼ばわりw
開戦後はマスコミは手の平返したけど
864(1): 2022/10/30(日)08:24 ID:l/Br9CWW0(27/41) AAS
>>853
それ提供したら第三次世界大戦だし今の義勇兵扱いじゃなくてNATO本格参戦になる
ロンドンパリに核ミサイル落ちておしまい
そんな度胸は西側にはない
865: 2022/10/30(日)08:25 ID:K75EPQGn0(12/14) AAS
>>842
国連安保理の議長国
10月 ガボン
11月 ガーナ
12月 インド
ガボンやガーナはいわば穀物が届いていない側の代表
難しい協議中のタイミングでウクライナがやらかしたと>>841
安保理連日ヒートアップですね
しかも米国英国ウクライナが責められるターン
866(1): 2022/10/30(日)08:25 ID:cehrqnqS0(1) AAS
>>93
勝利者出ちゃうと困るんだろうな
やりあってる状態がいい
867(1): 2022/10/30(日)08:25 ID:g2bmXEdx0(1/4) AAS
>>858
いまさらロシアが協定とか草
868: 2022/10/30(日)08:26 ID:XSUOQC4w0(11/11) AAS
>>866
トルコは空前の好景気なんだろ?
俺の塩漬けトルコ株投信がまさかの大復活中w
869(1): 2022/10/30(日)08:26 ID:ePSBU4wb0(32/43) AAS
>>861
それをロシアについてると考えるのが都合よすぎるんだよ。インドもそうだよ。非同盟なだけ
870: 2022/10/30(日)08:27 ID:O1Axqm7l0(1) AAS
>>4
死ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*