[過去ログ] 【本屋】地方書店の現状 成人向け雑誌の低迷、仕入れはAmazon、電子書籍の普及、人口減少……町の本屋は四重苦から脱却できるのか [ぐれ★] (868レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648(1): 2022/11/08(火)07:02 ID:Ttpz6R1V0(5/6) AAS
>>645
客観的根拠がないことを自信満々に断言するのが紙の本原理主義者の特徴だな
本当に書店に価値があるなら無くならない
649: 2022/11/08(火)07:07 ID:UOfDDIyN0(1/2) AAS
>>648
元が小規模な企業や個人の店が多かったからな
その辺は消えちゃったなー
まあでも店内をディスプレイと見立てれば
VRみたいなもんだから情報量が多いのは確かかもなw
650: 2022/11/08(火)07:10 ID:UOfDDIyN0(2/2) AAS
>>647
普通の本屋→エロコーナーが充実し始める
→遂にほぼエロ専門店化→ネット普及で役目を終える
こんな感じだよね、普通の本屋だとおもったら
エロ本だらけだった街の本屋ってそれなりにあったけど
知らずに入ると気まずかったw
651: 2022/11/08(火)07:16 ID:1xYZXzwn0(1) AAS
書店員って意外と給料良いからね
飲食店の店長の1.5倍の給料だよ、書店の店長は
652(1): 2022/11/08(火)07:17 ID:hrGkhpAD0(1) AAS
>>307
そんなにウンコ食うの好きなやついるのか…
>>84
何しょってん?
653: 2022/11/08(火)07:22 ID:35/dzzZg0(1) AAS
高齢化で老眼ばかりだからねえ
そこも無視できねえ
654: 2022/11/08(火)07:25 ID:i+eBfkDQ0(1) AAS
別に本屋に限ったことではないぞ
655: 2022/11/08(火)07:34 ID:DYrrfkEP0(15/17) AAS
>>639
ひどい話だな
田舎の人間クズだな
最低限お願いに来た人たちにノルマで支払い要求しなきゃ
656: 2022/11/08(火)07:36 ID:q3lITvYq0(1) AAS
去年、高校生の頃から買ってたのバイク雑誌とクルマ雑誌を処分した。
膨大な量かつ重さだった、数百kg(500kg以上)あったと思うがよく部屋の床が抜けなかったなと。
カラー写真系の雑誌って重いんだよな。
部屋スッキリ!
657(1): 2022/11/08(火)07:37 ID:UO4gdhKd0(1) AAS
ヴィンテージ楽器と同じで、置いてある本を書店で買うのが楽しみなんだよ。
置いてないから使えないとか考えちゃう人は、オーダーメイドの楽器しか使いたくない人と同様に、リアル店舗のターゲット層からズレるかと。
658: [age] 2022/11/08(火)07:38 ID:4T9E1OWk0(1) AAS
>>652
それ何処の韓国?
659: 2022/11/08(火)07:40 ID:Fsk7CMkq0(1) AAS
行くのが楽しくて、行くたびに発見があり
また行こうと思わせる店舗づくりが出来たらね、
それがどういう姿なのかわからないが。
660(1): 2022/11/08(火)07:43 ID:WZfHHrj90(1) AAS
俺も昔は漫ロー(漫画ローレンス)とか
漫プラ(漫画プラザ)とか
人妻熟女ざかりなどのエロ本を月に数冊は
買っていたが
今やネットでドスケベエロ画像や
変態DVD 局部超ドアップをいつでも
見放題で楽しめるんだから
エロ本も下火になるわな
661: 2022/11/08(火)07:45 ID:nvyMv2tp0(1) AAS
街の小さな本屋は近くに大型の本屋が出来て潰れていった
その後大型店も客入りが微妙で結局撤退まで時間の問題
662: 2022/11/08(火)07:55 ID:zqbQ/mE+0(7/7) AAS
>>170
昔エロ本買おうと思って遠くの学習院の近くの本屋に行った。
レジが女の子で、戸川昌子の文庫を持って行ったが、蔑むように見られて、
恥ずかしかったな。自分が自分でないように殻に閉じこもった
663: 2022/11/08(火)08:01 ID:jQrwKBpL0(2/2) AAS
>>578
なるほどな
書店や取次がアマゾンとかヨドバシみたいな大量に在庫もってるとこと在庫融通しあえればいいのにな
664: 2022/11/08(火)08:04 ID:DYrrfkEP0(16/17) AAS
教科書は小規模経営に限って利権解放すべき
独占廃止すれば山分けできる
665: 2022/11/08(火)08:06 ID:5vijCTow0(1) AAS
>>485
都市部の図書館はすごいよな
引っ越しした先が、市の何箇所もある図書館の本を
ネット予約したら最寄りに持ってきてくれて借りれたり
出先の他の図書館に返してもいいし至れり尽くせり
流行りの新刊を早く読みたいって人じゃなければ完全に事足りる
土日も開いてるし図書館員の人も店員さんみたいに丁寧
666: 2022/11/08(火)08:20 ID:o/2P1SjZ0(1) AAS
カフェ併設の書店は消えて欲しい
あんな乞食見せ物小屋は残酷
667: 2022/11/08(火)08:33 ID:DvhnhUeS0(1) AAS
今のアニオタとか金使わないで違法視聴してるだけだからな
そんでアニメーターの給料が少ない!とか言い出す始末
マジでアホ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s