[過去ログ] 【秋田】寝台列車27両もなぜ放置? 往年の「ブルートレイン」今後どこへ [少考さん★] (144レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(3): 2022/11/08(火)12:38 ID:C2JI/Vpp0(1) AAS
寝台列車はいくらなんでも高すぎた
運賃、特急に加えて寝台料まで取る
人生で一度しか乗らなかった
今ならスーパーホテルに泊まれば良いし
64: 2022/11/08(火)12:43 ID:OPq5lvxT0(2/2) AAS
>>59
ゴロンとシートは寝台料金なしだったな
だからフリー切符でも乗れたわけで
76: 2022/11/08(火)13:28 ID:wvyumPnP0(1) AAS
>>59
安い全国チェーンのビジホやそれを組み合わせたツアーが普及して、
気軽に予約して安く泊まれるようになったのも大きかったね。
他にもあらゆる点で、利用者・鉄道会社双方にとって時代遅れのものになった。
今はサンライズ出雲・瀬戸が実質唯一の定期寝台列車だけど、あれは山陰や四国に用がある人が乗ってると言うより、
「寝台列車に乗る」という体験を求めている人しか乗ってない。
(直前だと寝台券が手に入らなくて、実用面では使い物にならない)
もう移動手段としての寝台列車は日本から消滅したと思ってる。
81(2): 2022/11/08(火)15:30 ID:pXvrlx6R0(1) AAS
>>59
末期には寝台券不要の高速バスのような
3列の座席の車輌用意したり
格安でソロ個室やB寝台乗れる企画切符
販売したりするなど
工夫はしていたんだけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*