[過去ログ] 【経済】「円安倒産」急増 10月は今年最多に並ぶ 2022年累計も過去5年で最多へ [ぐれ★] (416レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 2022/11/10(木)16:56 ID:G8gO3jW80(1) AAS
>>368
仕方なくね?
胡散臭い地方中小零細の従業員である国民の大半が
「誰が胡散臭い地方中小零細に金なんな落とすかよwwwww」
などと言ってTOYOTAやAmazonやAppleにばかり金を落とすという窒息プレイに夢中だからね、どうにもならんよ
とりあえず、マイカーをTOYOTAからSUZUKIか光岡自動車に替えるところから始めたまへ
373: 2022/11/10(木)17:10 ID:krB/IQtX0(1) AAS
>>371
奪い合いでも不利になるのか
374: 2022/11/10(木)17:13 ID:bxLJGA610(1) AAS
会社が潰れるか国民が死ぬか
375(1): 2022/11/10(木)17:15 ID:xfUbnXHT0(1) AAS
>>7
円安有利企業でも急激な円安には生産体制対応できないからな。
円高もそうだけど急激な変動はマイナスのがはるかにでかい。
それに円安の方がプラスって話も本当かどうか怪しいもんだしな。
376: 2022/11/10(木)17:17 ID:eurg/5cC0(1) AAS
企業へのコロナ救済が終わったのも影響あるだろうな
377(1): 2022/11/10(木)17:33 ID:UgB8j/S00(2/2) AAS
>>375
自国の通貨が価値を下げてるんだからこれを喜ぶ方がどうかしている
378: 2022/11/10(木)19:46 ID:w+GtRg3J0(2/3) AAS
>>366
それは違うよ、何事にも始めはある
かの、パナソニックもかつては電灯の二股ソケット
作ってた町工場だったよ、マイクロソフトは学生が
起業した会社、アップルもマイコンキットのガレージメーカ
ーだったよ、最初は零細企業から始めてだんだん大きくなって
いくのが企業だから
379: 2022/11/10(木)19:47 ID:v25m5o1E0(1/4) AAS
>>339
黒田はそろそろ80歳近いだろ
これからまた5年とか無茶言うなw
380: 2022/11/10(木)19:49 ID:v25m5o1E0(2/4) AAS
>>347
民主党政権の頃は1ドル70円台の超円高だったが
低迷する給料の円の価値が円高で上がってるからウハウハだなんて話はまったくなかったぞ
381: 2022/11/10(木)19:55 ID:w+GtRg3J0(3/3) AAS
>>339
これから更に、日本は、まがい物の経済政策を続ける余裕はないと
思うよ、今まで日本は、まがい物の経済政策で間違った方向に
進んできていた、その結果が今だから
だから、様々な要素がもつれた状態にあると思うよ
まず、コレは長期的な方策だけれど、まがい物の経済政策を
正しい経済政策に直して、もつれた、それぞれ矛盾した経済政策を
順番に正しい方向に直さないと日本経済の成長を元通りには
出来ないと思うよ、日銀が民間の株式所有や、過剰な国債の
保有なども見直し、見かけ上の株価の維持も廃止すること
省4
382(1): 2022/11/10(木)19:56 ID:v25m5o1E0(3/4) AAS
>>361
円でやり取りする経済、円で納める税金なのにドルベースならとかw
わざわざ何の関係もない外貨に換算してそっちでの価値がどうこうとか
ほんと寝言は寝て言えと
383: 2022/11/10(木)20:40 ID:GLCEkgQ40(1) AAS
>>333
円高で潰れる産業は遅かれ早かれ潰れてるから問題無し
スイスなんてあのフラン高でもロシュは世界1位
384: 2022/11/10(木)20:51 ID:Sv39oocP0(3/3) AAS
>>377
下げると儲かるんだよ
理解しろよバカ
385(2): 2022/11/10(木)21:10 ID:a1UmKTCI0(3/3) AAS
>>382
円で原材料を買えると思ってるならお花畑だな
円だけで完結する経済なら円安も円高も関係なかろうが
386(1): 2022/11/10(木)21:19 ID:uOMI7BDJ0(1) AAS
>>385
世界はそういう方向に向かってるみたいよ。ドルを介さない方向性
387: 2022/11/10(木)21:50 ID:JVy6F/Dv0(1) AAS
公務員並みの給料を払えない企業が潰れれば高給の企業だけが残るから「民間の賃金は上がった」と言えると思う公務員
2chスレ:koumu
公務員の給与が上がるスピードに
-= ∧_∧
-=と(´・ω・`) シュタッ
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
ついてこれるかな?
∧_∧ =-
(´・ω・`)`つ=- ザザッ
省2
388: 2022/11/10(木)22:54 ID:Lf6V0Ryf0(1) AAS
>>386
その動きは前からあったけどECBはそれどころじゃないだろうし、今動いてるなら主導は中国かな?元々円から元に取って代わろうとしてたし
ただドルが基軸通貨から落ちるとなれば戦争始まりそうだが
389: 2022/11/10(木)22:58 ID:v25m5o1E0(4/4) AAS
>>385
原材料を買うために円がどれくらい外貨に替えられてるのか考えたら
日本経済の全体を外貨換算するのがどれだけ的外れなことかわかるだろうに
390: 2022/11/10(木)23:00 ID:QgrunsDQ0(1) AAS
安倍、黒田
これは日本にとって良い円安
391: 2022/11/10(木)23:00 ID:PEhfAeId0(1) AAS
岸田
何もせず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s