[過去ログ] 一般家庭の庭先にも設置可能…660万円の「核シェルター」問い合わせ続々 [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28(1): 2022/11/10(木)12:26 ID:Kx92CcFx0(1/7) AAS
これも補助金出るの?
111: 2022/11/10(木)12:39 ID:Kx92CcFx0(2/7) AAS
まぁ核戦争保険とかミサイル保険みたいなもんだから
災害保険として安心安全の値段としては安いよな
135: 2022/11/10(木)12:42 ID:Kx92CcFx0(3/7) AAS
>>119
ヒロシマナガサキの時も物影や遮蔽物に遮られてるだけでも
大分被害違ったんだってな
166: 2022/11/10(木)12:46 ID:Kx92CcFx0(4/7) AAS
>>124
津波避難所や高台整備や防波堤なんかもつくってるからな
それと同じ公共事業だと思えばいいんじゃないか
別に100%防げないといけない訳ではないし
190: 2022/11/10(木)12:49 ID:Kx92CcFx0(5/7) AAS
>>172
そのうちに法改正して新築住宅にはシェルター義務づけして補助金出したりするんじゃない
実際にミサイル飛んで来なくても地方や郊外には良い仕事や雇用になるし
202: 2022/11/10(木)12:51 ID:Kx92CcFx0(6/7) AAS
>>177
取り付け式のシャッターや強化式雨戸とかをホームセンターで買ったり注文出来るようにするとか
251: 2022/11/10(木)13:01 ID:Kx92CcFx0(7/7) AAS
>>246
景気対策や雇用や経済政策として便利すぎるよなこれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s