[過去ログ] NHK受信契約、想定の4倍ペースで急減 会長「改革の過渡期」強調 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2022/11/10(木)18:18 ID:pqa13xVb0(5/21) AAS
>>707
 ほんと!  「マスゴミ」だね。
747: 2022/11/10(木)18:18 ID:oKKDDBcN0(2/3) AAS
斜陽産業に属してる自覚を持てや
748: 2022/11/10(木)18:19 ID:7o5mQnjW0(3/7) AAS
>>736
テレビ廃棄すればいいだけ

テレビ捨てましたとNHKに連絡すれば
リサイクル証明見せろ言うから
見せれば契約解除される
749: 2022/11/10(木)18:19 ID:S3MubALf0(1) AAS
早くスクランブル放送にしろ
750: 2022/11/10(木)18:20 ID:loejD8b40(1) AAS
>>40
年収さがるからやめてや
751: 2022/11/10(木)18:20 ID:zxF9K2GB0(1) AAS
>>1
ぶっ壊れろ
752: 2022/11/10(木)18:20 ID:KebOKZhd0(7/9) AAS
NHKの為にテレビ(自分の資産)捨てるとかアホらしいけど、いざ捨てるとなったら分解して燃えるゴミだな
ブラウン管と違って危険もないだろうし
753: 2022/11/10(木)18:20 ID:noQE38VX0(1) AAS
そもそもテレビに需要がない
番組はつまらないしゲームだって携帯機かパソコンやチューナレスで出来るし
観たいのだけ選ぶならサブスクあるし
754: 2022/11/10(木)18:20 ID:nCRm92rW0(2/3) AAS
自民党TVだよな。
そんなもん金払ってまで見ないってw
755: 2022/11/10(木)18:20 ID:+QckUaBW0(3/9) AAS
>>736
預金全部引き出して口座をカラにする
756
(1): 2022/11/10(木)18:20 ID:XbPXPs8G0(12/25) AAS
>>728
ABEMAで良いと思うぞ
どうせテレビ朝日だし
757: 2022/11/10(木)18:20 ID:Cf6QjG4f0(1) AAS
払ってやってもいいがクソみたいなバラエティとドラマはいらん
ニュースとスポーツ中継、朝ドラ、大河ドラマ
お前らにはこれだけしか求めてない
これだけやれ
758: 2022/11/10(木)18:20 ID:l1BuAN9x0(1) AAS
NHK解散しろ、返金しろ
759
(1): 2022/11/10(木)18:20 ID:yh0NV65O0(1) AAS
>>141
受信料でボロ儲けしてるくせに税金も投入されてるんだよね
しかも電波使用料格安
760: 2022/11/10(木)18:21 ID:LIxFQ6wy0(1) AAS
NHKなんて世の中の役になんらたってないのに巨額の予算があるのがそもそもおかしい
潰れても誰も困らんどころか多くの人が助かるくらいだ
761: 2022/11/10(木)18:21 ID:1dNOMlPf0(1) AAS
NHKって一度契約すると死ぬまで請求が来るんだろ。契約数が減るって表現はおかしくないか?
762
(1): 2022/11/10(木)18:21 ID:pqa13xVb0(6/21) AAS
郵政民営化をした小泉首相も、NHK民営化には手を出せなかったんだね。
NHKを怒らしたら、ネガキャンされちゃうのを判ってたんだろうな。

まあ、弱虫小泉だったんだね
763: 2022/11/10(木)18:21 ID:NsQqaXgo0(3/4) AAS
>>1
やはり、戸別訪問を復活・継続するしかないだろ。

受信料は、「テレビを設置した者が負担する特殊な負担金」ってことらしいが、
「ウザイ訪問を受けなくて済むことの対価」の状態にしておかないと、
契約者はどんどん減っていくだろう。
764: 2022/11/10(木)18:21 ID:SxpmxHvN0(1) AAS
つ 少子化
765: 2022/11/10(木)18:21 ID:z5+UOFA70(1) AAS
まーーーだテレビ持ってて
受信料払ってるバカいるのかよ
払うバカが居る限り終わらんわ

テレビなんざ今すぐ窓から捨てろ
洗脳デマしか言ってねーことに気付くわ
もはや無くても何ひとつ困らん時代だ
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*