[過去ログ] 【自動車】EV課税、政府手探り 走行距離や出力に応じた課税案も [ぐれ★] (462レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: 2022/11/19(土)12:35 ID:5So1LbFT0(2/3) AAS
>>319
金持ち言うても本真もんはあまりいやしませんしなぁ。
まあ、資産1億くらいの小物連中に管理人させときゃ喜んで家畜どもから
キリキリ取り立ててくれるでしょ。
330: 2022/11/19(土)13:00 ID:1ioyD9mG0(1) AAS
内燃依存症の中毒者からはお気楽に取れるからね
たいていは数年海外で暮らして日本に帰って来て
自動車に纏わる異常な課金にクルマ熱が冷めるものだが
そんな都市部住民の意識変化が
地方じゃ必須で一家に一台じゃなく一人一台ウェーイとやってりゃ
そら胡麻の油と内燃中毒からは絞れば絞るほど出るもので経験が積み増しEVでもやるよ
ちょっと勇み足が過ぎるがこれまでのお気楽課金の素が出ちゃったね
通信の楽モ0円ユーザーはフットワーク軽く逃げ出したけどクルマ中毒者らは課金し続けるし
331: [age] 2022/11/19(土)13:03 ID:sM11ct8L0(1) AAS
>>87
Googleに依頼して自動車に埋め込んだGPS端末の情報を読み取り走行距離を把握するつもりかも
332: 2022/11/19(土)13:38 ID:G1wT0H4T0(1/2) AAS
>>261
エンジン駆動だとトルクの立ち上がりが遅い
踏み込んでウンンンッッッ!と回転数が上がってから加速が始まる
モーターは踏み込む靴底の角度と直結した感覚でリニアに加速していく
モーターに慣れるとレシプロはストレス

発電機を積むe-power形式もアリだけど
無駄にうるさいし航続距離が必要ない軽トラならEVで良いかな、俺なら
333: 2022/11/19(土)13:39 ID:G1wT0H4T0(2/2) AAS
>>261
ちなみにeHEV乗り
もうモーター駆動しか買いたくない
334: 2022/11/19(土)17:58 ID:y6L7Vocd0(1) AAS
EVは年間5万くらいで
335: 2022/11/19(土)18:08 ID:bVdIVKqu0(1/3) AAS
トラックのタコグラフみたいに車へ耐タンパ性のある走行距離計の設置を義務化すれば良い
336: 2022/11/19(土)18:44 ID:5So1LbFT0(3/3) AAS
EVと非EVを戦わせるか。
漁夫の利って奴だな。
337
(1): 2022/11/19(土)19:52 ID:1HhAPZyS0(2/3) AAS
これ決まると配送料はね上がってしまうんだがね
338: 2022/11/19(土)20:15 ID:bVdIVKqu0(2/3) AAS
>>337
揮発油税の代わりなら変わらない
339
(2): 2022/11/19(土)21:01 ID:1HhAPZyS0(3/3) AAS
EVだけに適用とお思いか?
2019年くらいから話し出てるのに
340
(1): 2022/11/19(土)21:42 ID:bVdIVKqu0(3/3) AAS
>>339
ガソリン税の代替と言っているのにガソリン税を続ける理由が無い
341: 2022/11/19(土)22:13 ID:8kzRel6+0(1) AAS
荷物の送料高くなりそう
342: 2022/11/19(土)22:19 ID:dGGJ2JTV0(1) AAS
車関連の税金複雑すぎ
全て包括する税ひとつにまとめて欲しい
343: 2022/11/19(土)22:20 ID:jPn9T58A0(1) AAS
まずは補助金の廃止が先では?
344: 2022/11/19(土)22:24 ID:ij2GkXI40(1) AAS
日本の自動車市場の縮小が加速しますね
当然、日本の自動車産業の国際競争力も低下します
345: 2022/11/19(土)22:24 ID:5BYqEFj10(1) AAS
こりゃ今に呼吸税導入されるな 肺活量や運動量によって課税額が決まる
346: 2022/11/19(土)22:28 ID:+kYjxgH00(1) AAS
走行税
走行しない税
座席税
ハンドル税
カーエアコン税
土禁税
禁煙車両税
ワイパー税
カーナビ税
ドラレコ税
省1
347: 2022/11/19(土)22:32 ID:J/SSxvWG0(1) AAS
バイクも規制が酷くて車と同じ未来
いま手軽なのは自転車だけどこれもバイクと同じ未来となるわけで
348: 2022/11/19(土)22:48 ID:3eFM/M5C0(1) AAS
ガソリンはほぼ車にしか使わないから課税でたけど
電気はご家庭で使うから課税できなくて困ってるんだよね
走行距離課税じゃ省電力車が損になっちゃうじゃん
1-
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s