[過去ログ] 【自動車】EV課税、政府手探り 走行距離や出力に応じた課税案も [ぐれ★] (462レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: 2022/11/20(日)10:39 ID:4qOhXBvt0(1) AAS
こうなるとEVのメリットはなくなる
381: 2022/11/20(日)10:41 ID:yjtH1ryq0(5/6) AAS
>>378
あと総務省(マズゴミ=プロパガンダ統括)高市とかか
382: 2022/11/20(日)10:41 ID:3Y35hnN20(1) AAS
>>379
欧米向けの車だけEVにすればいい
383: 2022/11/20(日)10:42 ID:zrS6cvgU0(1) AAS
増税しか頭になさそう
384: 2022/11/20(日)10:49 ID:yxRyaPLb0(1) AAS
税金搾取できてたガソリンが無くなるんだ
国も悩むわ
385: 2022/11/20(日)10:50 ID:xoLYRsUx0(1/2) AAS
EV課税で国内産業保護ですか笑
末期癌患者にレッドブル与えるような政策ばかりですね
386: 2022/11/20(日)10:53 ID:qdroG00z0(2/4) AAS
EVに転換出来なければ日本の自動車産業の息の根が止まる
あれだけiモードはすごいと言ってたドコモも2026年iモード終わらせる
387: 2022/11/20(日)10:54 ID:qdroG00z0(3/4) AAS
時代が変わったけど
政治家も官僚も頭が追いついてないようだ
388(2): 2022/11/20(日)11:06 ID:BnPoWUek0(1) AAS
EV販売ならは失速し始めてるけどなw
389: 2022/11/20(日)11:08 ID:0i0kNOA/0(1) AAS
増税、増税、また増税
390: 2022/11/20(日)11:14 ID:21jBu+1v0(1) AAS
まぁ田舎は優遇してやれ
都会のマイカーは金持ち趣味だけでいいよ
渋滞疲れた
391: 2022/11/20(日)11:21 ID:HBw5Exzc0(1) AAS
>>216
財務省が日本を30年で潰したからな
中国よりタチ悪い
392(1): 2022/11/20(日)11:22 ID:0h8GJQCh0(1) AAS
>>388
アメリカでも結局まだハイブリッドが人気なんだっけか
393: 2022/11/20(日)11:26 ID:BJogbtZD0(1) AAS
増税の前に、もっと税金の使い方を見直せないのか??
金遣い荒いガキが政治運営してるとしか思えない!
394(1): 2022/11/20(日)11:34 ID:xoLYRsUx0(2/2) AAS
電気に税金かけたら良いやん
395: 2022/11/20(日)11:42 ID:lJQbcLP10(1) AAS
EVはまだ殆ど普及していないのに、課税の話をするとはどこまで
バカな脳みそに出来ているのか?まずは普及をさせる事が一番大事だろう
396: 2022/11/20(日)11:47 ID:szpwab690(2/3) AAS
>>394
電車税に期待
397(1): 2022/11/20(日)11:49 ID:Qv630APV0(1) AAS
高速充電課税
これだけでいい
398: 2022/11/20(日)11:52 ID:VJjrdJdY0(1) AAS
>>388
そんなもん、建前でEVから税金とりたいんじゃなくて
燃費が良くなってガソリン税が取れなくなったからそれの代わりを走行税って言ってるだけ
399(2): 2022/11/20(日)11:53 ID:nJSrLm+f0(1) AAS
自動車税を排気量でなく最高出力への課税に切り替えればいい
52馬力なら10400円 64馬力なら12800円
100馬力で2万円 200馬力で4万円 500馬力なら10万円
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s