[過去ログ] 【自動車】EV課税、政府手探り 走行距離や出力に応じた課税案も [ぐれ★] (462レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 2022/11/18(金)09:18 ID:dKrmdA5q0(1) AAS
課税するなら補助金やめろや
196(3): 2022/11/18(金)09:18 ID:VAanKy4A0(1) AAS
電気料金に課税すればいいじゃねーか
つーか補助金ヤメロ
197: 2022/11/18(金)09:19 ID:uNvw5egi0(2/2) AAS
目的はハイブリッド車が増えて揮発油税が減った補填でしょう?
198(1): 2022/11/18(金)09:20 ID:CFZm3Ss20(1/4) AAS
理由がだんだん筋が通らない税になってきてるのにワロタw
199: 2022/11/18(金)09:21 ID:/thxXVFf0(1) AAS
EVはクソ重たいんだから道路をかなり傷めるだろ
本来ならガソリン車以上の税金払わせるべきなんだよな
200(1): 2022/11/18(金)09:23 ID:ZVCpG16k0(5/6) AAS
>>196
財務省「え?家庭用電気料金に課税でいいんですか?そりゃありがたいw EVの充電分だけ切り分けできませんし、電気代一律課税もやむなしですねえ(ニヤニヤ)」
201: 2022/11/18(金)09:24 ID:5cjsGoN60(1) AAS
>>198
ヤクザとか警察といっしょで最初の因縁つけてから最後は自分達の常識とか感情論になる
202: 2022/11/18(金)09:24 ID:WXgSomdl0(1) AAS
ばか社長「ハイブリッド車は2重に税金を取られる?」
203: 2022/11/18(金)09:25 ID:ZVCpG16k0(6/6) AAS
燃費向上のエコ効果による減収の穴埋め増税なんで、公平性とか理屈なんてどうでもいいんです。なんかそれっぽい理由が有ればok。納税者の意見なぞ不要。
204: 2022/11/18(金)09:26 ID:CFZm3Ss20(2/4) AAS
>>200
動力みたいにev充電だけ回路切り分けたら可能だ
205: 2022/11/18(金)09:27 ID:1fBSYAqW0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗
206(1): 2022/11/18(金)09:28 ID:bHERAbTR0(1) AAS
ガソリン車もバッテリー積んで電気使ってるから課税対象だよな
207(1): 2022/11/18(金)09:31 ID:SLaad+CX0(1) AAS
日本政府「産業が勝手に成長する前提で増税します」
日本政府「人口が勝手に増える前提で増税します」
208: 2022/11/18(金)09:32 ID:CFZm3Ss20(3/4) AAS
>>206
それやるとEV車は、バッテリーと電池で倍払うことにw
209(1): 2022/11/18(金)09:32 ID:iz8xfp2Q0(1/2) AAS
この国が綺麗になるには山上が何人必要なんだよ
210: 2022/11/18(金)09:33 ID:oPcAMURM0(1) AAS
宗教税でお釣りくる
211(1): 2022/11/18(金)09:40 ID:UfdWz2CT0(2/3) AAS
>>209
政治家なんてなんの役にもたたない
問題は財務省だから
212: 2022/11/18(金)09:44 ID:iz8xfp2Q0(2/2) AAS
>>211
おっと、もちろん罪務官僚も狩ってもらう前提で書いてた
213: 2022/11/18(金)09:46 ID:oi1yCw0G0(1) AAS
>>207
違うぞ
人口の減少は問題ないと言って対策しないけど人口が予想以上に減る(税収が減る)前提で増税だ
214: 2022/11/18(金)09:47 ID:CFZm3Ss20(4/4) AAS
ガソリン車じゃなくEV車に乗れ、移動するな、出力の高い車に乗るな。意味わからんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s