[過去ログ] 【自動車】EV課税、政府手探り 走行距離や出力に応じた課税案も [ぐれ★] (462レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61(1): 2022/11/18(金)07:45:07.75 ID:vOqHEDvJ0(3/20) AAS
で、結論としては
EV自動車税 モーターの定格出力に応じて決まる
EV充電税 家庭での充電はスマートメーターで切り分けて電力会社が代理徴収
これでいいよ
太陽光などでの自家発電分は非課税でいい
どうせ大した充電量にならないし
121(1): 2022/11/18(金)08:16:03.75 ID:zUAhFbfS0(2/2) AAS
>>109
お前は自動車取得税を知らんのか?
車持ってねーだろwww
236(1): 2022/11/18(金)10:44:31.75 ID:dtpR+7WB0(3/3) AAS
>>1
もしかして、家やスタンドでの電動車への充電は無料ということになってるのかな、だったらそれを普通に有料にすればいいだけの話だし
「税の公平性」とか「税収不足」とかが問題なら、電動車への給電料を付けたりその料率を調整すればいいだけ
306: 2022/11/18(金)18:14:49.75 ID:vOqHEDvJ0(19/20) AAS
>>303
まったく違う
たとえば走行距離税はすべての一般道を有料道路にするって意味だ
410: 2022/11/20(日)22:57:04.75 ID:qdroG00z0(4/4) AAS
普通車 1トン
EV2トン
小型トラック 5トン
大型トラック 25トン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s