[過去ログ] 「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」 弁護士が警鐘 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 2022/11/22(火)08:38 ID:6UYE3LAz0(12/41) AAS
>>245
正規や経営者、統一自壺党で失政した結果は出ましたよ?
自民党を支持したから増税にもなった
321(1): 2022/11/22(火)08:38 ID:Wt8LpypI0(1) AAS
無能で働かないおじさんはたくさんいるのだが若者が有能で働くわけではない
働かないおじさんにできないことを若い奴に任せたらやっぱりできないんだよね
322: 2022/11/22(火)08:38 ID:hxNRyFKq0(1/2) AAS
>>294
イーロンがやっているみたいに真に生産性低い部分を丸ごと切るしかないんじゃね?上級寄生虫互助会である三田会の馴れ合いが蝕みきっている今の日本じゃ到底無理だろうけどw
323(1): 2022/11/22(火)08:38 ID:NI4zxmLb0(1) AAS
解雇は何ら制限されていない
社会通念上の妥当性を示すだけでよい
手続きさえ正しく踏めば解雇できる
解雇できない経営者がビビりで社員と争いたくないだけだ
324(2): 2022/11/22(火)08:38 ID:1QU9QJsM0(9/13) AAS
>>255
所得税では逃げ切り老人に税金かけられないだろ
なんで消費税増税しなければ法人税減税したと思ってんだよ
325: 2022/11/22(火)08:38 ID:FjY7rbdG0(2/2) AAS
>>313
順番が回ってきたんだよ
絶望を味わう時なんですよ
326: 2022/11/22(火)08:39 ID:GyX7G3Pe0(3/4) AAS
>>313
会社が潰れそうwwww
327: 2022/11/22(火)08:39 ID:MeUsdSFR0(5/5) AAS
おじさんの雇用を守ることと若者の雇用を守ることは実は同じこと
若者もすぐおじさんになるんだから
328(1): 2022/11/22(火)08:39 ID:ou6GzKlZ0(2/2) AAS
今若いから若者目線で語ってるヤツ居るけど、いずれ皆オジサンになるんだよなぁ
329: 2022/11/22(火)08:39 ID:LHKRTZqM0(3/13) AAS
要は社内で40歳定年して余裕ある老後を過ごせてるんだ
330: 2022/11/22(火)08:39 ID:FmVjog4a0(1) AAS
障害者枠で入ってきたオジサンも何とかしてください
331: 2022/11/22(火)08:39 ID:B5oSGLeM0(1/2) AAS
40代の後輩が少なくて
割を食って激務してるのが50代のオッサンです
332(1): 2022/11/22(火)08:39 ID:pFjHSCYD0(1) AAS
地方公務員の1日コピペなんか見てると羨ましくて
333(1): 2022/11/22(火)08:39 ID:e4nlhLoO0(2/4) AAS
今回のコロナでリモートでも仕事がまわる業務がはっきりした
今後はAIで賄い、1番の経費である人件費を削減したい
雇用側の都合で労働者を調整しやすくしたい
割を食うのは若者ってワードに釣られて、また支配者層の勝利になってしまうのか?
334: 2022/11/22(火)08:39 ID:tTO9Hfxv0(1/2) AAS
派遣の若い子とか未来どーなるんだろなわーくには
335: 2022/11/22(火)08:39 ID:7oWdU9Kb0(1) AAS
>>313
解雇するほど、大企業に氷河期世代がいないという
336(1): 2022/11/22(火)08:39 ID:zU7RReuK0(3/3) AAS
与えられないのに
下の世代に与えるわけがない
技術やナレッジは途絶えるよ
337: 2022/11/22(火)08:40 ID:6uyB/mno0(8/16) AAS
>>323
ええ?
労基で決まってんだろ?
不当解雇禁止とか
338: 2022/11/22(火)08:40 ID:IL9d5C9q0(1/2) AAS
無能社員はのこって
有能な非正規は切られるっておかしいよな
平等にしやな
339: 2022/11/22(火)08:40 ID:6/08ovtv0(4/11) AAS
>>332
親父がソレだったんだがなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s