[過去ログ] 「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」 弁護士が警鐘 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762: 2022/11/22(火)09:37 ID:6UYE3LAz0(27/41) AAS
>>730
勘違いするなよ
企業批判や人格批判ではなく
生衛法な
そして社会的事情の鑑み
生衛業 公衛法
サービス事業主なら すぐわかると思うよ
相当数でフロアー使用
長時間労働が 正か否かもね
763: 2022/11/22(火)09:38 ID:6/08ovtv0(9/11) AAS
>>755
俺が勤めている運送会社は5ちゃん書き込み工作会社だったのかw
764: 2022/11/22(火)09:38 ID:TWcXwpXw0(6/8) AAS
有識者会議ってさもちゃんとした有識者を揃えて公平な議論を交わしてるような名前だけど、官僚が選んだ自分たちの政策を肯定してくれる人たちを揃えて自分たちの意見を代弁させてるだけのモノだからな
まじでクソだぞ
765: 2022/11/22(火)09:38 ID:WrVc2RhQ0(1) AAS
働かないおばさんは?
766: 2022/11/22(火)09:38 ID:XEPnVsh40(3/8) AAS
終身雇用が存在して、年功賃金が存在して、どんな会社にも窓際族が存在して、アフターファイブという言葉にまだ実態が存在して、消費税など存在せず法人税率所得税の累進は高く、金融業界は護送船団だったという時代に日本経済は大躍進したわけだが、
そういった諸々を否定してから出口の見えない失われた30年に足を踏み入れてしまったわけだ。
767(1): 2022/11/22(火)09:38 ID:/bMmNrVM0(29/47) AAS
>>758
怠惰な有能が経営者で成功するんだから
テメェが楽したい方法は
山ほど思い付くし
相手を、その考え方にハメるために
他人を有能扱いするのに
長けてるんだよなー
768: 2022/11/22(火)09:38 ID:TWcXwpXw0(7/8) AAS
>>761
たしかに仕事忙しいのになにやってんだ俺
769: 2022/11/22(火)09:39 ID:H4B0pyb50(3/3) AAS
>>752
上は働かず、下は使えず。鬱になるのもわかる気ガス。底辺でのらりくらり生きてくわ。
770: 2022/11/22(火)09:39 ID:08oW53mZ0(1/2) AAS
会社内の競争に敗れた者は、首になり、そのおかげで生き残った者の給料が上がる。
弱肉強食は当たり前。
若いうちに責任あるポジションにつけて、思う存分力を発揮してもらうことが必要。
国もそう言ってますよね。
新陳代謝の必要性は経済界だけでなく、政界や官界も同じ。
人材の流動化ってどうやってはかっていけばいいのでしょう。
少なくとも若い世代が夢や希望を持って生きていく為に年寄りは一歩下がらないといけない。
建前はわかるけど、自分にも守るべき家族がいる。
弁護士のくせして社会に精神を病む者を作り出す。
弁護士会はどうなってるの?
771: 2022/11/22(火)09:39 ID:08oW53mZ0(2/2) AAS
会社内の競争に敗れた者は、首になり、そのおかげで生き残った者の給料が上がる。
弱肉強食は当たり前。
若いうちに責任あるポジションにつけて、思う存分力を発揮してもらうことが必要。
国もそう言ってますよね。
新陳代謝の必要性は経済界だけでなく、政界や官界も同じ。
人材の流動化ってどうやってはかっていけばいいのでしょう。
少なくとも若い世代が夢や希望を持って生きていく為に年寄りは一歩下がらないといけない。
建前はわかるけど、自分にも守るべき家族がいる。
弁護士のくせして社会に精神を病む者を作り出す。
弁護士会はどうなってるの?
772: 2022/11/22(火)09:39 ID:BlSgJ40U0(1) AAS
解雇規制は必要
経営者ではなく、働く者を悪者にして解雇しやすくすふためのキャンペーン
773(5): 2022/11/22(火)09:39 ID:fgsLMUNO0(35/42) AAS
日本の賃金が上がらない理由は、労働者に危機感がないから
定年まで会社にしがみつくのが目的ではなく、
一円でも稼ぎたいと思うなら、勝手に給料も上がる
経営者も労働者も危機感がない
現状維持でいいと思ってる
これからの時代、45歳で10億ぐらい必要だぞ
774: 2022/11/22(火)09:40 ID:RLeewz4s0(15/32) AAS
欧米型の大航海時代のシステムより日本型経営で
社長と社員は家族的で君民一体、社員は大御宝で社長は大御心
社員一同社長に報いますよ
775: 2022/11/22(火)09:40 ID:/bMmNrVM0(30/47) AAS
>>773
トグロ兄かお前は(笑)
776: 2022/11/22(火)09:41 ID:khZXyAJn0(3/9) AAS
>>773
アメリカはガンガンとストライキをやって大統領が仲裁するほどですが😲
777: 2022/11/22(火)09:41 ID:XEPnVsh40(4/8) AAS
だいたい人間の能力は30〜40代がピークで後は誰でも老害化するわけだから、能力至上で社会回そうとしたらそれこそ社会保障費でパンクしてしまうわな。
778: 2022/11/22(火)09:41 ID:4VodCqWC0(1) AAS
さっさと解雇しろよ。
緊張感ないとみんなサボるだろw
779: 2022/11/22(火)09:41 ID:t3+Jhe750(1) AAS
>>21
どこの韓国だよ
780(3): 2022/11/22(火)09:41 ID:nk8kucDL0(1/2) AAS
もう日本企業に不採算社員を雇用する体力ないから雇用保証の廃止は既定路線だな
ただ、この弁護士が言うような若者のためかといえば違う
今後、淘汰されるのは無能で、その中に働かないおじさんが含まれるだけ
若くても無能はクビ
まあ企業も有能を雇うためには高い給料が必要になるから、今までの様に確率的に存在する有能を安く使い倒すことは出来なくなる
俺としては歓迎する、というか歓迎してた世界だわ
781: 2022/11/22(火)09:42 ID:fgsLMUNO0(36/42) AAS
10億あったら、豪邸も買えるし、不労所得で億は稼げる
月に1回はビジネス以上で海外にいける
子どもにもいろんな見識を教えられる
最低10億だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s