[過去ログ] 【スズキ】「浜松のドン」スズキ相談役・鈴木修が裏で糸引く、大型野球場計画の「大矛盾」 [夜のけいちゃん★] (304レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279(3): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水)12:37 ID:FS3m4tGN0(1) AAS
全国都市圏別GDPランキング
外部リンク:multipedia.jp
「浜松市」が、東京に次ぐ「GDPランキング2位!」
大阪名古屋よりも、浜松が上位ランク
『GDP1人当たり総生産(順位)』で、2位が浜松市
1位は東京
2位が浜松市
3位が名古屋
4位が静岡市
281: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水)13:08 ID:dOBC4s4n0(2/3) AAS
>>279
バイク、車、ピアノと売り上げれば単価が大きい産業中心の浜松だからね
静岡はバンダイ、タミヤ?プラモ、オモチャ系だから単価の売上では車に及ばんよなぁ
282(2): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水)13:12 ID:RJ2nF1mO0(2/3) AAS
>>279
物価も都内より高いとかな
288: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水)21:59 ID:vIc/5M7q0(1) AAS
>>279
二軍のパゴヤを出すからあかんのや
日本の支配階級、東京が唯一マウントが取れない由緒正しい西三河には敵わんだろう
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s