[過去ログ] 【1億「総孤独」社会】子がいない「中高年単身女性」の知られざる貧困 女性活躍の陰に埋もれ、声すら上げられない [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644: 2022/12/06(火)08:51 ID:7XUTbE0+0(1) AAS
女「女の輝ける舞台をチンポコが用意しろ」
645: 2022/12/06(火)08:54 ID:KgSUeUGt0(19/28) AAS
クソアオそうかの手先と一緒になれなくて残念との気持ちは皆無

なんの可能性もないクソアオそうかの手先だった
今の方がずっとよいが
そうか母はそのくそ男と別居以降こちらと露骨に距離をおくようになった

そうかだからね
646: 2022/12/06(火)08:54 ID:Mkv5o7el0(1) AAS
安倍は、「日本人を支配命令する」意味で令和とした。

ソースは令和発表前の産経新聞 www

1864年、甲子革令に基づく改元を行うとき、朝廷では「令徳」と「元治」が候補に挙がり、「令徳」が第1候補だとして、関白から幕府に内談があった。老中らは、「徳川に命令する」意味に解されるとして難色を示したが、老中からの申し立てはできかねる、と松平慶永に関白らへのあっせんを求め、第2候補の「元治」に決定したのだ。江戸幕府が相当苦慮していたことがうかがえよう。江戸幕府にしてみれば、「元治」もメッセージ性を含んではいるが、「令徳」だけは避けたかったのである。

このように元号の歴史を考察してみると、「文久」と「元治」の間に、大きな政治的な変化があったことが分かる。1863年に将軍諸大名が上洛して以降、武士の間では「皇国帝都」という言葉が流行していた。つまり、日本は天皇を戴く国であり、帝のいるところが首都であるという考え方が広まっていたのである。

こうしたことをかんがみれば、近代天皇制国家の出発は、必ずしも明治維新ではないのではないか。元号の歴史は、そのことを暗示しているといえよう。
省6
647: 2022/12/06(火)08:55 ID:kPgE5uFw0(1/3) AAS
65歳まで働いて、年金が300万くらい貰える会社員もいるからね
648: 2022/12/06(火)08:57 ID:VU0XZR/G0(1/5) AAS
69歳、勤労意欲があって偉い!コロナが明けたらまた働いて欲しい
ホテルや旅館の掃除や皿洗い、介護など景気が戻ればいろいろ出てくると思う
649: 2022/12/06(火)08:57 ID:l2DLAwvY0(1) AAS
>>636
特別な資格や技能がないと、職場でも立場が弱く、ハラスメントの標的になりやすい
650
(1): 2022/12/06(火)08:58 ID:G5bILm4o0(1) AAS
やる気もないパワーもない、配偶者控除などの特権の鎧に包まれて、女性は強いと錯覚して見えてしまっているだけと云うね
651
(1): 2022/12/06(火)08:58 ID:kPgE5uFw0(2/3) AAS
子どもがいても良し悪しあるからね

出来のよい赤ちゃんを産んで、上手に育てないと
役にたつ子どもは出来ないからね
652: 2022/12/06(火)08:58 ID:/wAr2/Qd0(1/2) AAS
>>612
少なくともお前ごときに下げる頭は無いわ(´・ω・`)
653: 2022/12/06(火)08:59 ID:kPgE5uFw0(3/3) AAS
>>650
配偶者控除なんてゴミだぜ
654: 2022/12/06(火)08:59 ID:93lYwCpH0(1/2) AAS
子供も産まず金もない弱者女性なんて殺処分でいいよ
655: 2022/12/06(火)09:00 ID:VU0XZR/G0(2/5) AAS
>>624
あれは雇用主の胸先三寸で決まる
雇用調整助成金を受けると決まったら会社の中の全ての人が適用され条件に当てはまる人はお金もらえる

でも、会社が助成金の手続き面倒だとか、この期にダブついた人が辞めるチャンスと思っていたら助成金もらえないからそこに勤めている雇われは詰む
656: [age] 2022/12/06(火)09:00 ID:K32v3jtk0(1) AAS
自業自得
657: 2022/12/06(火)09:00 ID:S7NPMewN0(1) AAS
>>651
大量に作っても団塊みたいな雑な連中だと国を潰すだけだしな
658: 2022/12/06(火)09:01 ID:VU0XZR/G0(3/5) AAS
しかし結婚もしない子供もいないなら仕事するしかなかったはずなんだから正社員になって男並みに働けばこんなことにもならんかったと思うね
69歳なら正社員山ほどあったろうに
659: 2022/12/06(火)09:02 ID:/wAr2/Qd0(2/2) AAS
>>610
逆だろう
男の方が多く産まれるんだから
数の上で余るのは男の方
660: 2022/12/06(火)09:03 ID:VU0XZR/G0(4/5) AAS
>>624
あと雇用調整助成金もらうももらわんも雇用主の自由
従業員からの要望は聞いてもいいしもちろん聞かなくてもいい
661: 2022/12/06(火)09:04 ID:93lYwCpH0(2/2) AAS
キモくて子供も産まず金もないおばさん
KKKO
662: 2022/12/06(火)09:05 ID:O5tiNmnv0(1/2) AAS
こういうババァがモンスタークレーマーになるんだな
663: 2022/12/06(火)09:05 ID:KgSUeUGt0(20/28) AAS
クソアオそうかの手先男と一緒にいるメリットなんて皆無

一人じゃないという形だけで、そこらの清掃いん以下の低い社会階層だし
1-
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s