[過去ログ] 「哲学のノーベル賞」バーグルエン賞に柄谷行人さん アジア初 [蚤の市★] (302レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139(1): 2022/12/09(金)00:55 ID:QJVhEpy/0(1/2) AAS
>>107
柄谷だってそれがほんとに実現するなんて思ってもないし
現実を批判的に捉えるための理論的拠点として言ってるだけでしょ
「物自体」というやつ
それを宮台が表面的に捉えて的外れな批判をしてる
宮台って一貫して柄谷にたいして表面的批判で拒絶してる
理論構築では勝てないとわかってるからだろうね
140: 2022/12/09(金)00:56 ID:s1CoZOQF0(3/5) AAS
>>126
概念化すなわち言葉化で
見えなかったモノ事などが観えるようになるのであまり一気に斬り捨てないほうが良いと思う。
なかには衒学的な人もいるだろうし
小難しい論を捏ね回す人もいるので
そういうのにに引っかかると哲学書とか”哲学者”に反感しか覚えないというのは有りっかもしれない。
あと翻訳者自身解ってないと
難解 になったりとか有るね
。
141(1): 2022/12/09(金)00:56 ID:AzIlJEpU0(4/8) AAS
エビデンスとか示せないけどなんか思いついた、ってことあるでしょう
スピリチュアルとかに引っ張っていくのは警戒しなきゃいけないけど現実を相対化してみる、というくらいの考えで良いと思う
142: 2022/12/09(金)00:56 ID:QJVhEpy/0(2/2) AAS
>>129
むしろ必読書になってて柄谷ウィルスの感染がひどすぎて教授連中が困るレベル
143: 2022/12/09(金)00:59 ID:LWggZOMK0(2/4) AAS
>>139
わかってないなあ
柄谷は本気でユートピアだと確信してやってるよ
144(1): 2022/12/09(金)00:59 ID:kYzDvSql0(1) AAS
>>10
パンツをはいたサルとか乱立してたよなあw
145(1): 2022/12/09(金)01:00 ID:LWggZOMK0(3/4) AAS
>>131
申し訳ないがあんたはセンスがないw
これからのトレンドは文理の境界のない理論だからな
146(2): 2022/12/09(金)01:00 ID:nnplGdw30(14/21) AAS
>>141
思い付きで信者だますのはスピリチュアルと変わらんよ
本売るためだけの話
147(2): 2022/12/09(金)01:00 ID:VAJKmc5m0(1) AAS
>>129
ドゥルーズもアカデミズムの外の著作だったんでしょ
それが今や博士論文の題材になってるという
千葉雅也情報だけどそういうもんなんじゃないの
この賞受賞したから箔がついたな
148(1): 2022/12/09(金)01:03 ID:nnplGdw30(15/21) AAS
>>145
文理の境界がないというのはね
人文・社会科学に自然科学で切り込んでいくという事なんだよ
例えば歴史学はだんだん考古学化してきてる
ホントかウソかわからない正史や古文書で歴史を構築するのではなく
そういう事実があったかどうか発掘して決める
例えば比叡山焼き討ちは全山じゃなかったことが最近明らかになってきた
149(1): 2022/12/09(金)01:03 ID:d2QDX0MV0(1) AAS
この頭のよさを
思想学術以外の分野にも役立てないものか
読まない人間には、何の役にも立たん
150(1): 2022/12/09(金)01:04 ID:MKc1PMxh0(1) AAS
>>146
実証だけを積み上げて科学が出来上がったわけではないだろうに。
151: 2022/12/09(金)01:04 ID:nnplGdw30(16/21) AAS
>>147
教祖とフォロワーがいたら学問になるんだよw
教祖もフォロワーも消えたら学問自体がなくなる
そんなの学問じゃなくてただの思想信条に過ぎない
152(1): 2022/12/09(金)01:04 ID:AzIlJEpU0(5/8) AAS
>>146
スピリチュアルと変わらないとは思う
精神分析とかなにもエビデンスない
あれを真に受けて作品みるとなんでも良くみえる
その程度のもの、それだけで良いと思う
153(1): 2022/12/09(金)01:05 ID:LWggZOMK0(4/4) AAS
>>148
それはその通りだが、別に単なるエビデンスベースというだけの話ではない
ゲーム理論だって一種の文理融合だ
究極的には唯物論に立脚して全て記述していくというプロジェクトになるが
154: 2022/12/09(金)01:05 ID:nnplGdw30(17/21) AAS
>>150
ポパーの「科学三原則」って知ってる?
あれはアドラー心理学の批判から始まってるんだよ
あのころの心理学なんてまさに思い付きと少数例の作文だからね
155: 2022/12/09(金)01:06 ID:nnplGdw30(18/21) AAS
>>153
ゲーム理論はナッシュが考えた純粋な数学理論だよw
経済学者はパクッてるだけ
156: 2022/12/09(金)01:08 ID:RP8tB/Lw0(1) AAS
柄谷行人と草野球やったなあ、メンバーは文芸関係の人
157: 2022/12/09(金)01:08 ID:nnplGdw30(19/21) AAS
>>152
今時フロイトとか言ったら笑われるのと同じだろうね
ユングなんて河合隼雄がいたから日本では有名だけど
外国ではただのスピリチュアルトンデモ男だからな
158(1): 2022/12/09(金)01:09 ID:nnplGdw30(20/21) AAS
結局哲学は
〇〇を読んだことあるか?
〇〇を知ってるか?
というマウントの道具に過ぎない場合が多いんだよね
全く意味がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s