[過去ログ] 「哲学のノーベル賞」バーグルエン賞に柄谷行人さん アジア初 [蚤の市★] (302レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 蚤の市 ★ 2022/12/08(木)22:20 ID:ITwb3SnZ9(1) AAS
 「世界史の構造」などの著書がある哲学者の柄谷行人(からたに・こうじん)さん(81)が、今年の「バーグルエン哲学・文化賞」の受賞者に決まった。米カリフォルニア州のシンクタンク、バーグルエン研究所が8日、発表した。この賞は、同所長で慈善家のニコラス・バーグルエンさんが「哲学のノーベル賞」を目指して2016年に創設し、「急速に変化していく世界のなかでその思想が人間の自己理解の形成と進歩に大きく貢献した思想家」に毎年授与している。

 柄谷さんの受賞理由は「現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献」。そして「混迷するグローバル資本主義と民主主義国家の危機、めったに自己批判が伴うことのないナショナリズムの復活という今の時代において、その作品は特に重要である」とされた。アジア初の受賞。柄谷さんは「思いもかけなかった評価に喜んでいる。感謝しています」と話す。賞金は100万米ドル(約1億3700万円)。授賞式は来春、東京で行われる予定だ。

 柄谷さんは夏目漱石論から出発し、著書「日本近代文学の起源」などで、従来の文芸批評のあり方を一新した。その後、哲学・理論的な仕事に重心を移し、「トランスクリティーク カントとマルクス」や「力と交換様式」などを刊行してきた。著作は、英語をはじめ複数の言語に翻訳されている。05年から本紙書評委員。

 バーグルエン賞の過去の受賞者は、多文化の人間が共存する社会の構築を目指すカナダの哲学者チャールズ・テイラーさん(16年)▽社会的弱者に着目した独自の正義論を展開する米国の哲学者マーサ・ヌスバウムさん(18年)▽米国で弁護士として性差別撤廃訴訟を多く手がけ、リベラル派を代表する最高裁判事だった故ルース・ベイダー・ギンズバーグさん(19年)▽途上国での医療活動で知られた米国の医療人類学者で医師の故ポール・ファーマーさん(20年)▽環境保護や動物解放運動に携わる倫理学者ピーター・シンガーさん(21年)ら。(石田祐樹)

朝日新聞 2022/12/8 21:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
283: 2022/12/10(土)01:35 ID:HeU2/1iW0(1) AAS
>>17
創設の理由の一つが
ノーベル賞に哲学がなかったからだから
そう言っても問題ないでしょ
284: 2022/12/10(土)03:25 ID:4xqphQuI0(1) AAS
バールグエン賞
285: 2022/12/10(土)03:28 ID:Xohb4rgi0(1) AAS
哲学者が使う言葉を難しいと思う人は
数学の公式を思い浮かべればいいのかな?
aやbに相当するのを哲学側は言葉に置き換えてるだけというか
ごめん眠くて微妙におかしいな
286: 2022/12/10(土)07:24 ID:gMv0kBXz0(1) AAS
30代以下知らんでしょ
287: 2022/12/10(土)08:20 ID:TxzmK8m00(1) AAS
>>36
他人の作品を乗っ取っちゃうのか
288: 2022/12/10(土)12:41 ID:natKV+Yn0(1/3) AAS
>>270
観測結果見ても誰でも納得できるわけじゃないがな
289: 2022/12/10(土)12:43 ID:natKV+Yn0(2/3) AAS
>>277
明確な証拠突きつけられても、補助仮説総動員すればひっくり返りはしない
290: 2022/12/10(土)12:45 ID:natKV+Yn0(3/3) AAS
『世界史の構造』って、買わなかったなあ
パラパラめくって何かピンと来なかったんだよなあ
あと別の人の『世界史の哲学』シリーズも一つも買わなかった
うっかり混同しそうになった
291
(1): 2022/12/10(土)20:01 ID:y/vQfFi60(1) AAS
>>211
リベラル賞やな
292: 2022/12/10(土)20:33 ID:lOU72s770(1/4) AAS
>>291
まあ左派政治哲学の最高峰とは言えるだろう
分析哲学には別枠の賞があるから、セットでトッフクラスがわかる
293
(2): 2022/12/10(土)20:49 ID:V7FfXouY0(1) AAS
大昔みたいに自然科学と一体ならまだしも、今の「哲学」ってなんか意味あるのかな。
ポストモダン以降、もう学問としては崩壊しているんじゃないの。
あとはもう、キャンセルカルチャーの暴走や、政府の補助金をいかにぶん取るかの屁理屈をこねるだけの存在にしか見えない。
294: 2022/12/10(土)21:15 ID:lOU72s770(2/4) AAS
>>293
意味はあるかも何も意味しかない
~とは何か、という問題に関する論理的洞察を積み重ねる
そうすることで科学的な理論や政治理念の組織化を促進することになる

特に認知科学、情報科学、政治思想との相互作用が活発でもある
科学、言語、理想、技術を往復する人類が哲学を否定することは不可能
295: 2022/12/10(土)21:21 ID:lOU72s770(3/4) AAS
資本主義と技術っていうのは問答無用で自動的に発展していく側面もあるけど、
哲学はバッファを作り出して立ち止まり、世界を整理し、可能なら新しいビジョンを
提案する

そうすることで科学技術や政治経済に応答しながら包括的な言語を開発していく
哲学は不要だという意見はそういうプロセスに興味を持てない人々の戯言だよ
296: 2022/12/10(土)22:13 ID:m4rWsgzt0(1) AAS
「この21世紀に戦車で攻めて行くような戦争が起こるとは思わなかったはーびっくりびっくり」
などと口を拭ってほざいてる文系の連中の誰の何を信用しろというのか。イラク戦争の時そんな暢気なことサヨクの誰も言わなかった。
297: 2022/12/10(土)22:50 ID:0aoYBQRn0(1) AAS
こいつパヨクだよ。パヨクイコール例外なく反日売国奴
見かけ次第長い棒で頭を叩いて懲らしめよう
298
(1): 2022/12/10(土)23:29 ID:ooJfbK3M0(1) AAS
哲学によって科学が解けたり、社会問題解けたりするんだけど、
ポストモダニズムのあとは干上がってて、
人間ってなんだ?って考えなくなってる
新自由主義なんて古いものを持ち出すし。
299: 2022/12/10(土)23:44 ID:lOU72s770(4/4) AAS
>>298
干上がってはいない
確かに全盛期に比較したら縮小しているかもしれないが、どんどん新しいパラダイムが
出てきてる
ポストモダンを反省して本質を扱おうという機運が高まっていて、形而上学への
回帰もあるし、汎用人工知能を意識した研究が増えてる

日本は弱いが、段々分析哲学寄りの研究者が増えてきてる
300
(1): 2022/12/11(日)06:53 ID:IhZEFd8P0(1) AAS
>>293
何か自然科学でもない、ジャンル分けもされてない事項のゴミ箱感ある。
301: 2022/12/11(日)13:01 ID:1ue5C9Kg0(1) AAS
>>300
一般のイメージはそうかもな
実際は精密な理論、概念、分野がたくさんあるぞ
今後はITとどれだけ融合できるかだろう
302: 2022/12/11(日)20:44 ID:rK/X97qU0(1) AAS
ITに隠れたいのか。暗号資産みたいだな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*