[過去ログ] 【社会】 家賃滞納者追い出す契約条項無効、最高裁 2022/12/12 [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
740: 2022/12/13(火)04:17 ID:3K9Cb5uy0(1) AAS
>>24
今まで大家が不労所得でがめつく儲けすぎだカス
741: 2022/12/13(火)04:18 ID:bVySHmcQ0(1/2) AAS
店子最強だからね
空室作りたくないからって審査甘かったり規則緩いところは狙われる
742: 2022/12/13(火)04:21 ID:L38lMZPM0(1) AAS
>>370
ああそういう事か
743: 2022/12/13(火)04:36 ID:bVySHmcQ0(2/2) AAS
競売の戸建てだって占有者付きで居座られるのもあるし
744: 2022/12/13(火)05:23 ID:6j5zX0xe0(2/2) AAS
野良餌やりババアは追い出し有効の判決を頂きたい
745: 2022/12/13(火)05:33 ID:y7PP7PWc0(1) AAS
>>1
だから最初から外国人に貸せば取りっぱぐれないんだよな
日本人には簡単に補助金出ないけど外国人1家だと大家が役所に言うだけでその外国人1家4人が家賃光熱費払った上で一ヶ月飲み食い出来る金額が1週間以内に振り込まれる
746: 2022/12/13(火)05:33 ID:QV4ZX5Jd0(1) AAS
一見借り手有利な判決だけどこれが認められたら貧困層がまともな部屋借りられなくなるだけ
大家はリスク避けざるを得ない
747
(1): 2022/12/13(火)05:52 ID:B/sCjTkK0(1) AAS
払わなくてもいいってこと?
748
(1): 2022/12/13(火)05:59 ID:ZmV5DuyK0(1) AAS
前からおかしいと思ってたんだけどさ
なんで借主が家賃保証会社と契約して保証料を払わないとならんのだろう?
家賃を保証して欲しいのは貸主なんだよね
だったら貸主が保証料を払うべきなのでは無いの?
749: 2022/12/13(火)06:14 ID:3duDYNV50(1) AAS
尚更、リスク回避と分散のため、入居の条件と家賃が上がるだけだな
750
(1): 2022/12/13(火)06:46 ID:H89gdbqA0(2/2) AAS
>>748
家賃保証会社は連帯保証人の位置付けであって保険会社ではない。連帯保証については民法の概念を参照する必要がある。
751
(1): 2022/12/13(火)06:57 ID:pMFOrdiL0(2/2) AAS
>>730
駐車場なら追い出せるだろ
住居とは別物レベルで保護されない
752
(2): 2022/12/13(火)06:58 ID:hT3qYHY20(1/2) AAS
>>750
連帯保証料として保証金取ってるのに更に連帯保証人つけろとかおかしすぎる
753: 2022/12/13(火)07:01 ID:K4fOFTxD0(1) AAS
>>752
悪徳不動産会社はだいたいこのパターンやね、保証会社とか言って自社でやってる場合
754: 2022/12/13(火)07:04 ID:FJ5iRHHk0(1) AAS
滞納しなければいいだけなんだけど
755: 2022/12/13(火)07:20 ID:SXZDnqx/0(1) AAS
契約はダメだけど立ち退きに警察が来てくれるならまあ良い
756: 2022/12/13(火)07:22 ID:FdvRtTiJ0(1/4) AAS
大家は別としても
他のもんでも物価上がらんと騒いでるのに
なんで保証会社だけが強気でいられると思うんだよ
保証会社がいくらか健全になるってだけの話だわ
やらずぼったくりのヤクザまがいが
保証会社名乗ってるほうがおかしいんだよ
757: 2022/12/13(火)07:28 ID:EjyHQ9eT0(1/2) AAS
あのリプラスからしてNPO貧困ビジネスですし
758
(1): 2022/12/13(火)07:30 ID:G2waujo90(1) AAS
なんだ、払わなくていいのか
持ち家・賃貸論争終了やなw
759: 2022/12/13(火)07:30 ID:FdvRtTiJ0(2/4) AAS
定期借家にしないのは
そうすると入居希望者が減るからなんだな
ここには強気発言の大家擁護多いけど
現実には強気姿勢で定期借家で貸そうとする大家は少ない
1-
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*