[過去ログ] 【住宅】3000万円で建てたマイホームがカビだらけ「モラルなき注文住宅業者の闇」をノゾく ★2 [ぐれ★] (461レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2022/12/15(木)14:28 ID:cd8pjUHw0(1) AAS
>>50
全部晴れたからラッキーだった
57(2): 2022/12/15(木)14:29 ID:oOyy8jI/0(3/4) AAS
>>52
住林140積水200みとけば間違いない
58: 2022/12/15(木)14:31 ID:OSfts9f80(1/2) AAS
窓がないからじゃ?
59: 2022/12/15(木)14:31 ID:e5Dixlh20(1) AAS
マンションもコンクリートをキチンと乾かしてないとカビ生える
知り合いの部屋、壁紙剥がしたらカビだらけで悲惨だった
60(1): 2022/12/15(木)14:31 ID:K+gHhYhy0(1) AAS
>>57
こみこみの話してたの?
61(1): 2022/12/15(木)14:32 ID:oOyy8jI/0(4/4) AAS
>>60
積水住林三井で標準の標準で建てる奴はいないからな
62(1): 2022/12/15(木)14:33 ID:kbObX0b00(1/3) AAS
田舎の地元で長年製剤と建築やってる会社がいい。
大工さんもベテランがやってるし、電気や水道工事も地元で長年やってる業者だからいい加減な仕事する会社はそもそも生き残れない。
63(4): 2022/12/15(木)14:34 ID:ybRFtqxn0(1/3) AAS
最近の住宅は基礎打ってから建てるまでが早すぎな気がする。
64: 2022/12/15(木)14:34 ID:mnu2QKai0(1/3) AAS
>>61
オプションつけたら個人でかわりすぎるし
本体価格の話してるんだと思ったってこと
65(1): 2022/12/15(木)14:35 ID:pvShBHTw0(1) AAS
前スレにも一条一条騒いでるのいたな
アイって名前出てるのに
66(1): 2022/12/15(木)14:35 ID:mnu2QKai0(2/3) AAS
>>63
どれぐらい置くといいかんじ?
67: 2022/12/15(木)14:37 ID:OSfts9f80(2/2) AAS
>>63
すでに完成したパーツを設計通りに組むだけ。プラモを組み立てるようなもんだからね
68: 2022/12/15(木)14:38 ID:5/mdbxag0(1) AAS
>>63
ベタだと基礎が完全に乾くのなんて3年はかかるけど
69: 2022/12/15(木)14:40 ID:kA3oVCBx0(1) AAS
小池「それでも太陽光だけは必ず設置しなさい」
70(2): 2022/12/15(木)14:43 ID:ybRFtqxn0(2/3) AAS
>>66
最低1ヶ月は欲しいところ。
実際は使っているコンクリートによって変わるだろうけどね。
速乾性のタイプは価格が高かったり変形があるから余り使わないって、昔ゼネコンの人から聞いた。
71: 2022/12/15(木)14:44 ID:2RtJduyr0(1) AAS
高気密なんてリビングだけでええんちゃうかと思うな
知らんけど
72(1): 2022/12/15(木)14:48 ID:ndTYStZm0(1/2) AAS
下手な注文より数こなしてる建売の方がいい
73(1): 2022/12/15(木)14:48 ID:YWIOLcT70(1) AAS
都会のペンシルハウスとかって老後どうすんの?
売り払ってマンション行くの?
74(3): 2022/12/15(木)14:49 ID:QCMIbUEe0(1) AAS
注文住宅なのに3000万円ってあり得るの?
これじゃ建売の値段じゃん
75(2): 2022/12/15(木)14:49 ID:g1yxSYEn0(1) AAS
今どき3000万円で家建つの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 386 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s