[過去ログ] 【住宅】3000万円で建てたマイホームがカビだらけ「モラルなき注文住宅業者の闇」をノゾく ★2 [ぐれ★] (461レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 2022/12/16(金)12:48 ID:sCfFJk5t0(1) AAS
ファン付きの少し重い照明買ったので一応天井の取り付け部の設置ついでに強度とかも確認を依頼した電気工事業者さんが言うには、今時の家は工事で天井裏に上がると体重で天井がたわむくらい強度が弱くて工事に登るの怖い家が結構あると言ってた。
見えない部分のコストカットが酷い家とかよくわかるそうだ。
照明器具にしても重さがある物は買う前に業者さんに先ず相談してからが無難。
386: 2022/12/16(金)12:59 ID:weg0iz9/0(1) AAS
【広告】
家なんか買うな!
みんなバラバラに暮らせ!
こどおじことおばこどばばバッバッバーーー!!!
387: 2022/12/16(金)12:59 ID:dSMIyb670(1) AAS
新築なら住宅瑕疵担保履行法で保護されるだろ
388(2): 2022/12/16(金)13:07 ID:z8/nYKOU0(1) AAS
昔の人たちって勝ち組だよな
価格高騰する前に家建ててるだろうし
389(1): 2022/12/16(金)13:11 ID:C0K6oYCY0(6/6) AAS
スカスカな家で空調ガンガン使うのが一番いい
390: 2022/12/16(金)13:18 ID:MPUYJlD70(8/8) AAS
>>388
それは20年前にエアコン買った人は勝ち組とか言っているのと同じ。
毎年進化する。
家電も住宅も
先に買っての勝ち組は土地ぐらい
391: 2022/12/16(金)13:25 ID:V3vBmh820(1) AAS
m9(^Д^)プギャー
392: 2022/12/16(金)15:01 ID:M3yiHc+L0(1) AAS
>>389
効かないっす
393: 2022/12/16(金)15:03 ID:zyJZHKDv0(1) AAS
俺が勤めてる会社、何かおかしい…会社の違和感に気づいたので色々と調べたら恐ろしい事になった・・・
外部リンク[htm]:zaser.hatenboer.org
394: 2022/12/16(金)17:30 ID:XiP+Indz0(3/3) AAS
>>367
それでヒートショックや寒暖差アレルギーとか免疫力低下とか世話ないわ。土人にあわせたって生活は良くならないぞ。
395: 2022/12/16(金)17:33 ID:3wGclyb70(7/7) AAS
>>344
カビは?
396: 2022/12/16(金)17:38 ID:QQ5evhdm0(1) AAS
掘っ建て小屋狭小ゴキ○リハウスの元ア○○ワホームのオ○ンですら6000万なのに3000万ってw
397: 2022/12/16(金)18:41 ID:G8oHYAN90(1/2) AAS
Aってことはアで始まる全国展開してるア○工務店?
398: 2022/12/16(金)18:43 ID:G8oHYAN90(2/2) AAS
>>370
熱交換器を設置するだけで良い
399: 2022/12/16(金)19:55 ID:rA8GJkNn0(1) AAS
高気密住宅の98%くらいは詐欺だと思う
マジでいい加減の施工しかしていないしそもそもよく分かっていない人がだいたいでやってる
無知が買うってそうなるわな
400: 2022/12/16(金)19:59 ID:2lCRAGnt0(1) AAS
マジで国内の大手ハウスメーカーなんてやめとけ
大手の利点なんて何もないから
401: 2022/12/16(金)20:21 ID:c3ac97X80(1) AAS
窓にプチプチシートでもはっとけよ
402: 2022/12/16(金)21:07 ID:nvXOG3SG0(1) AAS
貧乏くさw
403: 2022/12/16(金)21:30 ID:jwAy1A7V0(2/2) AAS
建築紛争処理ってのが弁護士商売の分野として確立していてしかも公的機関もそれなりに充実している。
つまりはそういうことだ
404(2): 2022/12/16(金)22:08 ID:NTrvm4jI0(3/3) AAS
親戚の大工に建ててもらったけど、湿気なんて上がってこないけどな。周りは田んぼだらけだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s