[過去ログ] マイナ保険証がないと「受診料6円アップ」…取るものは細かく取って出すものは出さない岸田首相、ついにSNSで「ケチ田首相」呼ばわり [ぐれ★] (294レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235: 2022/12/23(金)14:50 ID:sQoHkXC+0(1) AAS
こりゃ確実に裏テーマは
保険証貸し借りの撲滅だな。
外人連中とか明らかにやりすぎだもん。
236: 2022/12/23(金)15:53 ID:7xNYp41t0(1) AAS
私のマイナンバーカード番号が…
237: 2022/12/23(金)16:23 ID:TObmC5UY0(1) AAS
さっさとマイナカードで選挙投票できるようにしろよ
一丁目一番地にするべきことだろ
組織票なんかが大勢決めるからこんな国になってるんだろ
238: 2022/12/23(金)16:30 ID:bksUbapJ0(1) AAS
>>18
お前に抜かれて困る個人情報ないだろ
239: [age] 2022/12/23(金)19:58 ID:9jCSnmqL0(3/3) AAS
>>220
勤め人は会社から
だけど世の中自営業もいるし、公務員は共済組合とかそういうやつだし
年金生活者は自治体から送付される
色んな種類がある
240: 2022/12/23(金)20:01 ID:8avbl5EM0(1) AAS
わりとマジで税金が欲しいなら大麻とコカ解禁で大麻税とコカ税しかないと思うよ
なぜやらないんだ、岸田さん?
241: 2022/12/23(金)20:22 ID:+FothWrN0(1) AAS
岸田批判も結構だが
裏で操ってる財務省をもっと罵倒しよう
242(2): 2022/12/23(金)21:59 ID:ctpc87Le0(1) AAS
紙の保険証の発行を廃止すれば
マイナカード普及率90パーセント超えるだろ
243: 2022/12/24(土)05:08 ID:699JcSjN0(1) AAS
>>242
廃止できないから、それは実行不可能
244: 2022/12/24(土)09:38 ID:pXh/T/+I0(1/3) AAS
>>242
まぁ国民健康保険法第9条(保険者の証交付義務)をどうするつもりなのやら
245: 2022/12/24(土)09:46 ID:pXh/T/+I0(2/3) AAS
まぁそこんとこの法改正でもすりゃぁ保険証の廃止は可能だろう。
しかし、マイナンバーカードがなくても在来どおりの保険診療を受ける手段は何らかの形で用意しなきゃならん。
246: 2022/12/24(土)14:35 ID:pXh/T/+I0(3/3) AAS
さっき家族の処方薬を貰いに薬局に行ってきたんだが、保険証の提示を要求されたわ。
まぁ保険給付をする以上、証の検認は当然のことではあるのだが。
今は目視できる保険証だから家族の証を提示するだけで済むけど、これマイナンバーカードだったらどうすんの。
家族とはいえ別人だから顔認証は通らない、あとは暗証番号聞き出してカード置いて認証だが、家族とはいえ、
できればマイナンバーカードの暗証番号は渡したくないもんだ。
マイナンバーカード回りのことって、本人があれこれする分については問題なくこなせることでも、いざ本人が動かず
代理だ委任だとなると、途端に思いっきり手間がかかったり実質不可能になったりするんだよな。
こういうとこ全然考えてないんだよな役人は。
247: 2022/12/24(土)15:12 ID:zqL6AsMN0(1) AAS
寝たきりの病人を介護タクシーで連れてこいとか言い出すところまでが形式美
248: 2022/12/24(土)15:27 ID:hPuYPsKB0(1) AAS
ホント無駄な手間ばかり増やすよなオンライン申請しても申請確定メールすら送ってこないしまともなシステム作れる訳ないよ。
249: 2022/12/25(日)04:54 ID:GAHH9SfE0(1) AAS
日本の政治家のダメっぷりにウンザリ
250: 2022/12/25(日)06:56 ID:5OOhekVH0(1/4) AAS
確かにこの動きは政治家主導だと思うけど、政治だけの問題か?と思わんでもない。
251: 2022/12/25(日)07:35 ID:PqZkDAlC0(1) AAS
底辺程小銭くらいどうでもいいって思うぞ
252(1): 2022/12/25(日)07:59 ID:5OOhekVH0(2/4) AAS
もう「カードと暗証番号が管理できない国民は死ね」って、政府ははっきり宣言したら
253(1): 2022/12/25(日)08:04 ID:WDLFZwI70(1) AAS
>>252
マイナンバーカード受け取りに行ったら4つもパスワード作るよう言われて卒倒したわ
まあそのうち3つは4桁の同じ暗証番号でいいって話でなんとかなったが・・・これ年寄りには絶対無理だろw
254: 2022/12/25(日)08:14 ID:5OOhekVH0(3/4) AAS
>>253
そう、無理よ。
この辺り、当事者たる老人やIT弱者はもっと怒っていと思うし、野党やメディアももっと取り上げていいと思うんだけど、ダンマリ決め込んでるよね。
なんせもとを辿れば総務省案件だから、電波免許絡みでマスコミに鼻薬をかがせやすいのかなと思わんでもない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s