[過去ログ] 【新型コロナ】オミクロン対応ワクチンの接種率32%で日本がG7トップに 半月で8ポイント増 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20(4): 2022/12/24(土)22:16 ID:PdduglWO0(1/20) AAS
>>11
老人は解けてない
65歳未満はほとんど接種しなくなってきたけど、65歳以上は5回目もハイペースで接種している
デジタル庁のデータ見ると
65歳以上 ワク信
65歳未満 反ワク
5ちゃんでも書き込み見ているとこんな感じ
全国のワクチン接種状況2022年12月22日時点
外部リンク:info.vrs.digital.go.jp
1回目接種数 全人口の77.81% 1億2591万8711のうち9797万9830回 20日比+0.01 12日比+0.03
省16
80(1): 2022/12/24(土)22:32 ID:PdduglWO0(2/20) AAS
>>22
オミクロンでは、ワクチン接種した方が感染しやすいのは分科会の発表だからなあ
3月の時点でオミクロンではワクチン接種した方が、比率でみても1.3~2.3倍感染しやすくなると発表している(老人だけの分析になるが)
ブレイクスルー感染(死語になってるが)がワクチン接種から2週間に63%と集中している
感染拡大期に接種するのはマイナス効果
老人でどうしても接種が必要なら感染拡大する前に接種すべき
第74回(令和4年3月2日)新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード
新型コロナウイルス感染症陽性者VRSとHER-SYS(発生届)のワクチン接種歴に関する分析
高齢者におけるワクチン接種回数別の陽性率
60-79歳
省13
122(2): 2022/12/24(土)22:40 ID:PdduglWO0(3/20) AAS
ワクチン接種から2週間以内は異常にコロナに感染しやすいのはデータから明らかであり
我らが岸田首相もワクチン接種から2週間以内にコロナ感染を体験済み
首相動静
8月12日 4回目のワクチン接種
8月16日 つくばでゴルフ 長男などと
8月17日~19日 伊豆に2泊3日で家族旅行
8月21日 コロナに感染を発表
令和4年8月12日 新型コロナワクチン4回目接種 | 総理の一日
2022/08/12 ? 岸田総理は、都内にある自衛隊東京大規模接種会場で新型コロナワクチン4回目接種を行いました。
16日の岸田首相の動静 - 日本経済新聞
省6
189(1): 2022/12/24(土)22:54 ID:PdduglWO0(4/20) AAS
>>137
矛盾て意味が分からんな
俺は政府のデータは信じているよ
ワクチン接種済みを未接種扱いにしてワクチンに効果がある嘘の発表していたことも実は去年のちに修正していた
そういうことを報道しないマスコミが悪いんだけどな
修正したにもかかわらず手動で改ざんしていた人間が厚労省の内部ににいたことは大問題だが
去年の12月上旬にはHER-SYS修正済み、しかしGWごろまで手動でデータ改ざんしてワクチンに効果があるような発表していた
不届き者が厚労省の中にいる
>症例報告数:2021年12月7日時点HER-SYS
>HER-SYSにおけるワクチン接種歴は、第47週までは未入力の場合に「ワクチン接種なし」としてカウントされていたが第48週
省1
225: 2022/12/24(土)22:59 ID:PdduglWO0(5/20) AAS
>>162
俺も同じ
2価でも流行りそうな方を入れないとおかしい
インフルだって流行りそう4価ワクチンなんだから(A2種、B2種)
多くの人が書いているが抗原原罪になった人もいるからかな
存在しない武漢株で体を鍛えて最新のウイルスと戦わせようと
たださこれより多くの人が抗原原罪になるリスク追うと思うんだけどね
229(2): 2022/12/24(土)23:00 ID:PdduglWO0(6/20) AAS
>>173
>>47は日本人以外含んでいるからかと
>>20は分母が日本の人口だから間違いはないかと
254: 2022/12/24(土)23:05 ID:PdduglWO0(7/20) AAS
>>186
様子見だけどファイザーの論文が一番役立つと思うよ
16~55歳はワクチン接種してもワクチン接種しなくても死亡率は同じ
老人は対象外です
ワクチン接種約2万人 死者15人(コロナ1、コロナ以外14)
プラセボ接種約2万人 死者14人(コロナ2、コロナ以外12)
↓ググれば出てくる週刊誌も記事にしているけど、ところどころ翻訳間違っているかなとw
ワクチンを接種してもしなくても死亡率は同じ、という研究結果。
新型コロナウイルスのワクチンについては、有効だという意見が大半です。
そんななか、製造元の1つである米ファイザー社が注目すべき研究論文を発表しました。
省5
269: 2022/12/24(土)23:07 ID:PdduglWO0(8/20) AAS
>>197
政府については個別判断
ネトウヨのように全部信じることもなく
パヨクのように全部反対することもない
判断できないようなものもあるが全部信じたり全部否定していたら
自己矛盾に陥るわ
306: 2022/12/24(土)23:11 ID:PdduglWO0(9/20) AAS
>>271
休みだからじゃね
接種後2,3日休むからワクチン休暇がない、有給が足りない、休ませてくれないだとそういう選択肢はあるかな
接種翌日にすぐ来る化け物もいるけどさ
337(1): 2022/12/24(土)23:14 ID:PdduglWO0(10/20) AAS
>>288
たまに誰かが貼っている世界の追加接種は
日本だけ100%超だった
昨日かな
日本
イタリア
韓国
ドイツ
の第2次世界対戦敗戦国が上位4独占だった気がする
どこかのスレにあるんじゃね
359: 2022/12/24(土)23:17 ID:PdduglWO0(11/20) AAS
>>316
接種しているとは思う
大学企業での圧力すごかったからな
ただし>>20のデジタル庁の年代別のデータ見ればわかるけど
現役は接種止めたから反ワクになっている
老人は接種継続でワク信のまま
このスレでも接種するのは老人で接種止めたのは現役世代でしょ
俺はもっと少ない様子見だけどw
420(1): 2022/12/24(土)23:24 ID:PdduglWO0(12/20) AAS
>>364
10代後半とかは結構接種しちゃったけどね
小さい子供は親が反ワクになったからもう接種せんだろ
小児接種は2月から開始したが接種率25%程度もいかずに低迷
首相官邸 新型コロナワクチンについて 令和4年12月23日公表
小児接種
1回 23.5%
2回 22.5%
3回 7.1&
乳幼児接種
省5
447: 2022/12/24(土)23:26 ID:PdduglWO0(13/20) AAS
>>366
正解はだれにもわからん
自分で判断するしかないよ
接種継続も接種止めるのも
俺は様子見だから接種するか接種しないかだから先送りもできるけどね
70,80の老人ならともかく普通の人はワクチンの必要性がないとは思う
463(1): 2022/12/24(土)23:28 ID:PdduglWO0(14/20) AAS
>>395
出勤停止でいいだろ
休まなければ迷惑かけるんだから
バイトじゃないよね?
472: 2022/12/24(土)23:29 ID:PdduglWO0(15/20) AAS
>>425
あっそこに気づいちゃったw
481: 2022/12/24(土)23:30 ID:PdduglWO0(16/20) AAS
>>430
95%とか90%は
感染予防効果じゃない
発症予防効果
528: 2022/12/24(土)23:35 ID:PdduglWO0(17/20) AAS
>>452
コロナワクチンは感染を防ぐものでもなく重症化を防ぐものでもない
発症を防ぐもの
データ的にもオミクロンに対しては逆効果と思った方がいいかな
メーカーも厚労省も発症のみしか効果を認めてない
感染や重症化は「(外部の機関によって)報告されています」とか伝聞調でごまかせるようにしている
ファイザー社の新型コロナワクチンについて
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
有効性について
新型コロナウイルス感染症の発症を予防します。
省8
547: 2022/12/24(土)23:38 ID:PdduglWO0(18/20) AAS
>>485
65歳以下だと3割が未接種だからな
65歳以上だと9割が接種しているけど
若くなればなるほど接種してないわけで
568: 2022/12/24(土)23:41 ID:PdduglWO0(19/20) AAS
>>460
その人かどうか知らんけどだいぶ前に専門家がこういうこと言ったんだよ
このままいくとワクチン接種した人は馬鹿(言葉が思い出せんけどあまりいい意味ではない)ということになってしまう
それは我々だけでなく政権への批判にもつながる
何らかのインセンティブを与える必要があるのではないか
その結果かな
全国旅行支援はワクチン3回接種
かっぱ寿司10%割引はこの発言の前だから違うと思う
612: 2022/12/24(土)23:49 ID:PdduglWO0(20/20) AAS
>>586
読めなくたって翻訳かければいいんだけどね
それさえもできない人が多いのは事実だろうな
理系なら海外の論文なんてそれなりに読むけど文系だと読まずに終わりもあるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.440s*