[過去ログ] 「賽銭は100円以上で…」都内の寺が異例のお願いをした理由は ★2 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: 2022/12/29(木)13:37 ID:ADUVg9o10(1/2) AAS
バカちんが
違う寺に寺銭投げるわ
606: 2022/12/29(木)13:38 ID:HFIvxuOU0(1) AAS
高価は100円からの発行にしよろきっしー
607: 2022/12/29(木)13:38 ID:xm1OHFUB0(1) AAS
こども銀行券放り投げたろ!
608: 2022/12/29(木)13:39 ID:LMYrmFgo0(1) AAS
いい加減初詣とかいう風習もやめよーや
609: 2022/12/29(木)13:39 ID:wXGw7E4f0(25/33) AAS
>>576
・大黒天とは、ヒンドゥー教のシヴァ神の異名であり、
これが仏教に取り入れられたもの[1]。七福神の一柱[1]。
※なんで大黒かというとインド人は黒いから。
仏教にヒンドゥー入れちゃった

・福禄寿(ふくろくじゅ)は、七福神の一つ[1]。
福禄人(ふくろくじん)ともいわれる[1]。
※これは道教の南極老人のこと。仙人

・毘沙門天は、仏教における天部の仏神で、持国天、増長天、
広目天と共に四天王の一尊に数えられる武神である。
省16
610: 2022/12/29(木)13:39 ID:2ygPhtZk0(1) AAS
小銭はまとめといてセフルレジの時に一掴み入れてるわ
611: 2022/12/29(木)13:39 ID:DjDop/WZ0(1) AAS
じゃあゼロ円で
エア賽銭な
612
(2): 2022/12/29(木)13:39 ID:3r2xjtjh0(1) AAS
5円(1枚) :ご縁がありますように
10円(2枚):重ね重ねご縁がありますように
15円(3枚):十分ご縁がありますように
20円(4枚):よいご縁がありますように
25円(5枚):二重にご縁がありますように
30円(6枚):調和のとれたご縁がありますように
35円(7枚) :再三ご縁がありますように
40円(8枚) :末広にご縁がありますように
45円(9枚) :始終ご縁がありますように
50円(10枚):五重の縁がありますように
省5
613: 2022/12/29(木)13:40 ID:dtueKaEV0(2/2) AAS
わかった1円玉100枚いれるね
614
(1): 2022/12/29(木)13:40 ID:K05hclU30(14/19) AAS
>>569
NHKで見たことあるがこの文脈で
仏性とか利他とか関連させると
深い意味あるのがわかる。
イエズス会はカソリックでカソリックは
庶民から
巻き上げてなんぼ、権威付けてなんぼの時代があったからねえ。
615: 2022/12/29(木)13:41 ID:wXGw7E4f0(26/33) AAS
>>587
なら宗教法人法で課税入れたほうがいいってのが俺の考え
寺社の固定不動産並びに賽銭とお守りの売り上げの上限超えたら金取るべき

これで統一は死ぬ
616: 2022/12/29(木)13:41 ID:q1ZXMKdZ0(1) AAS
単に本人の気持ちの問題だけで現実は10円だろうが100円だろうが
お賽銭によって何にか奇跡的な効果があるわけでもなんでもないしな
617
(1): 2022/12/29(木)13:42 ID:Qm1QwXZf0(1) AAS
お願いする相手は参拝者じゃなく国か銀行じゃないか?
そもそも赤字は1円だけで5円玉以上なら黒字だろ
そんなに利益が欲しいか?
618: 2022/12/29(木)13:42 ID:8OG29Tk50(1) AAS
1円玉は、溶かしてインゴットにすれば高値で売れる。
バレなきゃ問題無い。
619
(3): 2022/12/29(木)13:42 ID:4rMswEZC0(1) AAS
そもそも神様のご加護を受けるのに金がかかるという考えがおかしいので賽銭箱に大金を払う気はない
620: 2022/12/29(木)13:43 ID:K05hclU30(15/19) AAS
>>612
一期一会を大切にする人になりましょうで
一円玉2枚と5円玉1枚も流行らせたい!
621: 2022/12/29(木)13:43 ID:TRDHEPXr0(1/2) AAS
>>617
51枚から550円の手数料じゃ10円でも赤だろ
622: 2022/12/29(木)13:44 ID:bvh0dUN70(1) AAS
あからさまだな
今後一生1円で賽銭してやるよ
623
(1): 2022/12/29(木)13:44 ID:t0MdYj2i0(1/9) AAS
納税に使えよ、幾らなんだって完全非課税って事は無いだろうに。
624: 2022/12/29(木)13:45 ID:pEUfpPpx0(2/3) AAS
>>1
此処の神さんは、その内壺売り付けそうやな。
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s