[過去ログ] 「賽銭は100円以上で…」都内の寺が異例のお願いをした理由は ★2 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: 2022/12/29(木)11:45 ID:SIsrsXIy0(1/6) AAS
>>88
パチ屋やゲーム屋の両替機って許可取ってると思う?
177: 2022/12/29(木)11:46 ID:SIsrsXIy0(2/6) AAS
>>170
手数料収入で得ないといけないのはゼロ金利だから
金利あげたら手数料下がる
てことは物価もあがる
物価選ぶか手数料選ぶか
180: 2022/12/29(木)11:47 ID:SIsrsXIy0(3/6) AAS
>>176
んじゃ理解した上で聞くんだけど、
神宮と大社と八幡宮と明神社と天満宮は何で分けてるの?
183(1): 2022/12/29(木)11:48 ID:SIsrsXIy0(4/6) AAS
>>179
都立霊園みたいに税金か、
民間になるだろうね
まあなにせこの掲示板、
戒名料がぼったくりって言ってるくらいなんで
187: 2022/12/29(木)11:49 ID:SIsrsXIy0(5/6) AAS
>>182
入金時手数料ね
銀行に預けず10円玉で溜め込んでも
使える限界は20枚まで
それより多いと店側には断る権利が出る
193: 2022/12/29(木)11:51 ID:SIsrsXIy0(6/6) AAS
>>186
別に間違ってはいない
要するに1円でも10000円でも利益(リヤク)には変化ないので。
ただケチった結果、何かの不運にあっても、
それまた心の問題
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.363s*