[過去ログ] 「賽銭は100円以上で…」都内の寺が異例のお願いをした理由は ★2 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 2022/12/29(木)12:02 ID:xiYlRznO0(1/7) AAS
10円でも赤字か
50円以上じゃないと無理だな
272: 2022/12/29(木)12:14 ID:xiYlRznO0(2/7) AAS
>>260
アルミの方が良くね
確実に金になる
通貨を溶かしたら逮捕されるだろうしなぁ
287: 2022/12/29(木)12:19 ID:xiYlRznO0(3/7) AAS
ふと思ったけど
大きい金額を入れる人もいるだろうけど
その金額も他人の手数料で目減りするからご利益減ってんなw
438
(1): 2022/12/29(木)12:53 ID:xiYlRznO0(4/7) AAS
>>377
厳密に言うと維持費の方は浄財で
賽銭は神仏に捧げるものとされてるけど
まあ実際は同じだからどうでもええわなw

「賽銭」と「浄財」の違いとは?
外部リンク:meaning-dictionary.com「賽銭」と「浄財」の違いとは?分かりやすく解/

お賽銭について 神社本庁
外部リンク:www.jinjahoncho.or.jp
528
(1): 2022/12/29(木)13:17 ID:xiYlRznO0(5/7) AAS
>>451
解説では浄財も神社込みで書いてるな
まあ神道と仏教混ぜるなてことか
542: 2022/12/29(木)13:20 ID:xiYlRznO0(6/7) AAS
>>507
詳しいね
その道の人か
座禅したり問答したりしたけど
答えのある理論ではないからなかなか難しい
仏性というのも分かるようでわからないんだよな
576
(1): 2022/12/29(木)13:28 ID:xiYlRznO0(7/7) AAS
>>550
なるほど面白い
七福神みたいに日本人は神に対して垣根が無いもんな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s