[過去ログ] 50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17% ★8 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822: 2022/12/30(金)20:25 ID:qrpLXoh40(16/29) AAS
>>810
結婚の統計は若い人を見ないと分からないと思う
今も職場結婚が一番なのかな
学生時代の付き合いのある人が結婚するから
別々の職場の人の方が多いような気がするが
823: 2022/12/30(金)20:25 ID:eostlBZ/0(4/9) AAS
>>809
だよなw
「何がそんなに楽しいの?」とか聞いてくるやつって
気になってしょうがないんやろなw
824: 2022/12/30(金)20:25 ID:G7b8ZPgQ0(1) AAS
ありがとう自民党
825: 2022/12/30(金)20:25 ID:LyYIuTyT0(4/10) AAS
>>782
それスゲー男尊女卑的な思考だよ

男性は女性より優れてなきゃならないってのが根底にあるんだよ
826
(2): 2022/12/30(金)20:25 ID:LhakwnIA0(1/8) AAS
>>803
東京在住の女性って時点でそこそこの学歴やそれなりの職業に就いている(≒結婚しなくても食っていける)確率が地方より高いのと
周りに結婚を急かすような人がいないとかあるんかな
827: 2022/12/30(金)20:25 ID:WwGlTYZd0(11/12) AAS
>>788
楽しいよー。若いとメンタルやられそうだけどw期限決めてるから決まらなくても時期が来たら止めるよ
828: 2022/12/30(金)20:25 ID:cUmTvHrp0(7/7) AAS
>>815
頑張って!
仕事頑張ってきて恋愛経験あまりないのかな?
良い出会いがありますように
829: 2022/12/30(金)20:26 ID:eostlBZ/0(5/9) AAS
>>812
別に自分のことだけしか考えてないけどw
ほっといてくれないかなw
830
(1): 2022/12/30(金)20:26 ID:CEbS2DOy0(11/11) AAS
>>812
嘘くせぇんだよなぁw
いや本心そう思っとるんだとしたら、やっぱ既婚者と独身ってのは感性とか感覚がまるっきり違うんやろな
面白いよな、同じ人間なのに
831: 2022/12/30(金)20:27 ID:6OtxpWB10(3/5) AAS
>>799
ジムでも良いんじゃないかな。
無理しても続かないので、自然に続けられるコミュニティが良いよ。
周囲にはゲーセン仲間で結婚したカップルもいる。
832: 2022/12/30(金)20:27 ID:GvNQyugd0(1) AAS
>>817
こどおじ自慢の給料が全部小遣いなら
交際費余裕なのでは?笑
833
(1): 2022/12/30(金)20:27 ID:qrpLXoh40(17/29) AAS
天岩戸伝説じゃないけど
「結婚したらいいことあるよ」って感じにならないんだよね
実際その感覚が当たってる

男性も女性も
貧乏人は貧乏人としか結婚できなくなった
そして貧乏人同士の結婚は悲惨な結果となる確率が高い

安定した経済的基盤がある男女なら結婚すればいいと思う
そして親の力が借りられる人は出産すればいいと思う
でもそういう人は限られる
834
(3): 2022/12/30(金)20:28 ID:eHJfPEOu0(1) AAS
下級の多くが低収入
それでも多くはまだまだ結婚してる
やはりそれでも一度も結婚できずジジイになるオッサンは上で誰かも言ってるようにブサイク中のブサイクか、知的に劣ってしまってるオッサンばかりなんだろう
835
(1): 2022/12/30(金)20:28 ID:eostlBZ/0(6/9) AAS
したかったらするし、したくないからしないだけやろ
836: 2022/12/30(金)20:28 ID:XW5JS0Gm0(2/11) AAS
>>809

正解w
>>55
837: 2022/12/30(金)20:28 ID:8WQE0tio0(8/14) AAS
年収てさ
低いのは論外だけどそれしか会えないんでしょ?
そっちの方が問題
838: 2022/12/30(金)20:28 ID:qrpLXoh40(18/29) AAS
おれも今若かったら
結婚もできなかっただろうし
子供も作ってなかっただろうと思う

それが正しいリスク管理だ
839
(1): 2022/12/30(金)20:28 ID:P1w6Bfi10(1/3) AAS
>>819
どういう話だと面白いの?
840
(1): 2022/12/30(金)20:28 ID:6OtxpWB10(4/5) AAS
>>826
それに加え、独身生活を謳歌できる社会的基盤が整備されてる。
東京は独身女性(但し一定以上の収入がある)にも居心地が良い街だと思う。
841
(1): 2022/12/30(金)20:29 ID:bRsNJHka0(1) AAS
>>55
それ、勝ち組?

妻が専業主婦で、子どもは幼稚園に行ってるのが本当の勝ち組じゃない?
もちろん都心3区住み
夫の一馬力で生活してる家って、妻もガツガツしてないよ
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s