[過去ログ] 【政治】岸田首相、防衛費43兆円の次は「外国に軍事費を支援します!」林外相が予算20億円を明言 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(1): 2023/01/02(月)03:22 ID:Ut+1U2pA0(1/7) AAS
救済法
質問権行使
国葬
コロナ規制緩和
旅行支援
防衛費2%
高齢者医療自己負担増
こんなにお前らに気に入られることしてるのになんで叩かれるの
33(2): 2023/01/02(月)03:23 ID:fABY6K1R0(4/15) AAS
>>29
それはそうだが
ウクライナ戦争でウクライナがロシア兵削り切れなかったら国内整える前に日本が攻め込まれる可能性あんだぞ
34: 2023/01/02(月)03:23 ID:ttB7h/1D0(1) AAS
いつもの事
何十年も散財してきたろ
35(3): 2023/01/02(月)03:24 ID:6/ibAJIg0(1/7) AAS
>>33
あるわけねーだろ
ロシアが日本を攻める理由がない
36: 2023/01/02(月)03:24 ID:6HC1cbaL0(1/3) AAS
情報通信衛星を使いこなす
情報機関教えて下さい
37: 2023/01/02(月)03:24 ID:3gFo5Is70(1) AAS
もう台湾有事などないから
諦めろよ自民党
バレてる
38(2): 2023/01/02(月)03:24 ID:6/ibAJIg0(2/7) AAS
>>21
中国が日本を攻める理由はない
39(1): 2023/01/02(月)03:24 ID:fABY6K1R0(5/15) AAS
>>35
なんでだウクライナ戦争前もウクライナがロシアに責められる可能性ないとか言ってただろう
安全策として物理的にロシアが攻め込まれない可能性を作っておかないと
40(1): 2023/01/02(月)03:25 ID:pr2Qk0tI0(1) AAS
世界の警察ならぬ
世界のサイフ
どこにそんな金あんのよボンボンメガネ
41(1): 2023/01/02(月)03:25 ID:fABY6K1R0(6/15) AAS
>>38
えー確かに
眠れる豚の中国に自分で戦争を仕掛ける度量はないがロシアと組むと何しでかすかわからんぞ
42: 2023/01/02(月)03:26 ID:6HC1cbaL0(2/3) AAS
ジェイソンボーンみたいな情報組織かな
43: 2023/01/02(月)03:26 ID:m/WKs4OH0(1/5) AAS
国の重要な法律・政策決定の投票に、有権者・納税者が参加できないのは不公平だと思います
今すぐ直接民主制・国政選挙のインターネット投票を導入すべきです
貴方は宗教団体からの国会議員への政治献金・選挙協力を禁止にすべきだと思いますか?
貴方は札幌五輪誘致に賛成ですか?
貴方は皇族を存続させるべきだと思いますか?
貴方は国政選挙の立候補者が、親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきだと思いますか?
貴方は政治資金管理団体の資金を、政治家の親族の政治資金管理団体に相続させる際に、
公平平等に税金を徴収すべきだと思いますか?
貴方は宗教法人のすべての収入に対して課税をすべきだと思いますか?
貴方は宗教団体・神社仏閣からも公平平等に固定資産税を徴収すべきだと思いますか?
省18
44: 2023/01/02(月)03:26 ID:cxByHMqA0(1) AAS
みんな禿げにな~れ★
45: 2023/01/02(月)03:26 ID:m/WKs4OH0(2/5) AAS
自分で自分が不利になる法律を、率先して作る人間はこの世には存在しないでしょう
今ある、憲法や法律・制度が全て正しいと、一体誰が言えるでしょうか?
現に、次々と新しい法律ができたり、法改正が行われているはずです
それは、日々時代が移り変わっているからです
議会制民主主義・間接民主制が開始された頃には、インターネットは無かったはずです
『お金持ちは沢山納税をして社会貢献をしている』という人が、たまにいらっしゃいますが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいと思いますよ
高収入の職には、他の誰かが就くでしょう
『相続税を上げ過ぎると都心に住めなくなる』と、発言をされる方もいらっしゃいますが・・・
東京一極集中が問題になっているので、地価の安い地方に移住されればいいと思いますよ
省14
46: 2023/01/02(月)03:26 ID://0MC/Gu0(2/2) AAS
>>33
安倍がロシアに渡した金が
ミサイルになって利息付きで返ってくるなw
47(1): 2023/01/02(月)03:26 ID:6/ibAJIg0(3/7) AAS
>>39
お前アホかよ
ウクライナは国内の親ロシア派を弾圧してた
ウクライナは正義の国ではないぞ
48: 2023/01/02(月)03:26 ID:m/WKs4OH0(3/5) AAS
国勢調査では何の問題もなく出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると
急に実施不可能になるとは到底思えません
国の重要な政策決定の際に、ネットによる直接民主制を導入することは可能だと思います
今は便利なインターネットがあるのですから、国政選挙にもネット投票を導入すべきです
現に、皆さんも今便利なインターネットを使ってらっしゃいますよね
ネット投票・直接民主制の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
省15
49: 2023/01/02(月)03:27 ID:EzNTEb710(1) AAS
国民は貯金箱
叩いて壊せば金が出る
50: 2023/01/02(月)03:27 ID:fABY6K1R0(7/15) AAS
>>40
戦争になったら武器のラインフル稼働させなきゃいけないけど
拳銃弾とか小集団とかそういうのは消費期限があるから
ガンガン無料で輸出しなさい
日本で歩兵用の武器を使うことなんてまずめったになかろうば
生産ラインだけはフル稼働させておかなきゃなんないからねすぐに倉庫が溢れるよ
51(2): 2023/01/02(月)03:27 ID:6/ibAJIg0(4/7) AAS
>>41
お前もアホかよ
中国が日本を攻めたことは一度もない
日中の軍事衝突はいつも日本側が攻めてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.175s*