[過去ログ] 【政治】岸田首相、防衛費43兆円の次は「外国に軍事費を支援します!」林外相が予算20億円を明言 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(29): ぐれ ★ 2023/01/02(月)03:09:38.75 ID:xZNpUxRI9(1) AAS
※2022/12/31(土) 18:18配信
SmartFLASH

 12月28日、「アラブニュース」が報じた記事が大きな波紋を広げている。「日本政府、他国の軍事費への資金提供へ」というタイトルで、林芳正外相が会見で「外国軍に対し、資金協力する枠組みを導入する」と話したことを取り上げている。

 林外相は、27日の会見で、中東メディアの記者から問われ、こう答えた。

「わが国にとって望ましい安全保障環境を創出するためには、わが国自身の防衛力の抜本的強化に加えまして、同志国の安全保障能力・抑止力、これを向上させることが不可欠でございます。

 こうした目的を達成するため、開発途上国の経済社会開発を目的とするODAとは別に、同志国の安全保障上のニーズに応えて、資機材の供与等をおこなう、軍等が裨益者(ひえきしゃ=便益を受ける対象)となる新たな無償による資金協力の枠組みを導入することにしております」
省7
76
(1): 2023/01/02(月)03:34:12.75 ID:6aP6u1ES0(1) AAS
>>35






138: 2023/01/02(月)04:20:25.75 ID:M2UM4lSP0(1/2) AAS
そんなイキる前に、媚中と壺排除しようよ?
288
(1): 2023/01/02(月)05:29:02.75 ID:Q9yxZvG20(5/14) AAS
>>252
「日本の話」なんてしてないが

まぁ、政治家が決めた事を国民の責任にする国は日本くらいだけど
国民の意見を採用するためにいるのが議会制民主主義の政治家であって一部の意見だけを選択したり身内で決めた事を国民の責任に擦り付けるのはそもそも民主主義の枠ですらないからな

選挙で当選してるから何をしても民意って意見がでる時点で既に破綻してるんだよ
475: 2023/01/02(月)07:16:22.75 ID:cAP1CJiU0(25/47) AAS
>>457
じゃ共産党に投票してくれ
共産党には確認して小川の主張とは違うと言ってくれた
自民党にも年明けに確認に行くつもり
517: 2023/01/02(月)07:29:39.75 ID:0ZbesX190(1) AAS
外国の軍事費の為に増税が必要だ
659: 2023/01/02(月)08:27:55.75 ID:Ek5FsxFv0(1) AAS
>>653
結局国民がバカなんだよな
867: 2023/01/02(月)09:25:02.75 ID:ibfR1hvL0(24/27) AAS
防衛に関しては米国からの外圧なんで
日本政府は逆らえないさ

防衛費上げも認められたのだから 適正値までは普通にもう上げられる
 
べつに軍拡化する必要はないよ 日本は米軍が居るので大丈夫だ

核兵器所持なら防衛費はかなり浮くので それで充分

逆らえば官僚や政治家が死ぬだけ
924: 2023/01/02(月)10:11:50.75 ID:j+gjVLiO0(1/2) AAS
日本は韓国にひどいことしたら
防衛費くらい負担してあげないとね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s