[過去ログ] 日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)18:48 ID:PvtUDq/60(1/13) AAS
>>217
メチャメチャ高いってことはない

専門とする分野で英語圏の大学院(修士)修了
英語は英語圏の大学卒業レベル
経験がすでにあれば尚可
257: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)18:49 ID:PvtUDq/60(2/13) AAS
>>220
来ないよ
283
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)18:52 ID:PvtUDq/60(3/13) AAS
>>267
大卒でホルホルって、日本でもいないよ
310
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)18:54 ID:PvtUDq/60(4/13) AAS
>>233
自分が底辺だと、どの国に行っても底辺に囲まれる
底辺コミュニティーでは、趣味憂さ晴らしは差別

専門職だと、どの国に行っても専門職に囲まれる
専門職コミュニティーには、差別は無駄な行為
320
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)18:55 ID:PvtUDq/60(5/13) AAS
>>309
東大だろうがマーチだろうが、学部卒で威張ってるやつってなんだよ
昭和時代のはなし?
381
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)19:00 ID:PvtUDq/60(6/13) AAS
>>330
アメリカだと、コミュニティースクール(地域の短大みたいなもの)からスタートするといいと思う
学費が激安だから、バイトしながら単位を取れる
そこで取得した単位は4年制大学にトランスファーできる
それで、4年制大学をよい成績で卒業すると、大学院にアシスタンシップつきで入れる(大学内の仕事をすると学費寮費がチャラ)
まんまと高学歴になって就職だ
399: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)19:01 ID:PvtUDq/60(7/13) AAS
>>353
滅びゆく企業では、そうなのかもな
大卒で高学歴です
418
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)19:04 ID:PvtUDq/60(8/13) AAS
>>398
親が金持ちでなくても、アメリカで専門職に就ける方法を出したまでよ
俺は、大学院はアシスタンシップだったから、学費も生活費も払わなかったよ
すごいことではない
みんなそうしている
親に金がないからと、あきらめてる場合ではない。
441
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)19:05 ID:PvtUDq/60(9/13) AAS
>>420
ブルーカラーこそ海外だよな
語学力はそんなにいらんし、なによりも多重請負がない
467: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)19:08 ID:PvtUDq/60(10/13) AAS
>>439
そのとおりよ
日本人なんだから、日本語訛りの方がいい
チャールズ国王みたいな発音と言い回しを日本人がやったらおかしいだろ

日本だったら、察し察しられ、空気を読むことを期待されるが、
外人として英語を使うと爽快だぞ、互いに言語化した内容がすべてなんだ
471
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)19:08 ID:PvtUDq/60(11/13) AAS
>>445
学ぶ気も擦り切れたお年寄り?
503
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)19:11 ID:PvtUDq/60(12/13) AAS
>>469
ホワイトカラー職だとプレゼンやレポーティングができないとアウトだけど
ブルーカラーならば、契約内容理解とか顧客の希望とか上司の指示とか、そんなのがわかれば十分なので、英語の負担はかるいね
611: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月)19:20 ID:PvtUDq/60(13/13) AAS
ブルーカラー職で海外狙う人は、日本の国家資格をかき集めて英語版をもってくといいよ
飲食なら調理師免許とか、役所に英語版くれっていえばいい
資格があるから雇われるってことはなくて腕しだいなのだが、雇用する方は、納税関連で説明しやすくなるからありがられる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.333s*