[過去ログ] 【軍事】戦車「レオパルト3」の到着前にロシア攻勢か★2 [家カエル★] (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:04 ID:vj3LVONR0(5/9) AAS
>>585
一番大きいのは小麦の不作だな
本年は豊作なんだけど。
外部リンク[html]:www.alic.go.jp
(2)近年のロシアの穀物生産動向
図2にロシアの「穀物・豆類」(以下「穀物」という)収穫量の推移を示した(注2)。
ロシアの穀物産地は、総じて温暖な時期が短く、降水量が少ない上、
基本的に天水に依存した生産が行われているため、
穀物生産は天候の影響を受けやすく、年による収穫量の変動が大きい。
これまで数年おきに干ばつやウインターキル(冬期の厳寒による秋まき作物の枯死)による不作が発生しており、
省10
594(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:04 ID:Gmn31A+k0(3/4) AAS
>>592
いやだからその日は来ないことに気づいてないのかwww
595: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:04 ID:vj3LVONR0(6/9) AAS
>>589
レオパルト10とか出てきたらかなり強いな
多砲塔核戦車なんだろう
596(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:05 ID:ODubbfd70(1) AAS
なんか、供与決まったら、数百台の西側戦車が忽然と最前線に現れてロシア軍蹴散らして
ゲームチェンジャーになる様なイメージをマスゴミは植え付けてるが、そんな単純なもんじゃないぜ
現代MBTだって動けば壊れる精密機械の塊だからな
そもそも数が揃うのにも時間がかかるしまともに運用出来る様になるのだって何ヶ月もかかるぞ
しかも動かせばどんどん壊れて行くから、それ直すのだって運用ノウハイが無い戦車じゃ簡単
じゃ無いと来てる
597: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:06 ID:QMA69jZq0(4/5) AAS
>>557
今後永久に第二次大戦中の兵器名はドイツは冠することは憚るだろうなぁ…
動物シリーズを踏襲したのがやっとこさなのかも
598: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:07 ID:QMA69jZq0(5/5) AAS
>>596
たぶんだけど、一旦始まったら、一々公表した実数には拘らずにある程度秘匿しながら供給支援するのかと思うがな
599: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:07 ID:vj3LVONR0(7/9) AAS
>>590
これが最新
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
4州のうち50%程度の地域あるから、
まだ不安定だね
もう絶対防衛ラインでしょ
ソレダル取ってる暇じゃないんだよな
ワグネルが勝手にやってるから統一された意思じゃないけど
600(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:08 ID:2x1Nu3eJ0(8/9) AAS
>>594
だからまだ戦争続いてんだろ?
ロシアとしては今のままでも目標達成出来てるから停戦しようって持ち掛けてんの
だからそれを認めないウクライナと西側諸国かロシアが音を上げるまでの耐久戦になってんの
そしてロシアが陣形固めて手遅れになりそうだから西側戦車提供しようとしてんの
601: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:08 ID:j4lKFoKs0(2/2) AAS
>>596
重整備や修理はポーランドまで運んでやるのかもな
602(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:09 ID:xJB/Bczy0(3/4) AAS
このまま段階踏んで行けばF-16も時間の問題だな
タイフーンやグリペンもある
603: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:10 ID:sc2MoqpE0(1) AAS
>>5
なんJかよw
604(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:10 ID:Gmn31A+k0(4/4) AAS
>>600
何を固めようがどこに色を塗ろうが
戦車をモグラ叩きする間はずーっと停戦にならないよ
605: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:10 ID:FYQjzhQw0(1) AAS
>>586
ww
606: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:11 ID:vj3LVONR0(8/9) AAS
>>596
言ってることはあってる
確かに「戦車大攻勢」のジューコフ縦深攻勢にはならない
でも今までT64改しかなくて戦車戦にはなってなかったとこから
レオパルト2A4とM1A2が大隊規模になると、
ドニエプル渡河できるから、
錐揉みで攻め込まれる恐れがある
ロシア側がT14出せれば違うけどね
T90Mまでだとかなわない
607: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:12 ID:vj3LVONR0(9/9) AAS
>>557
ν三凸は伊達じゃない!
608(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:12 ID:2x1Nu3eJ0(9/9) AAS
>>604
ウクライナはそれを認めないだろうからそうなるだろうね
お互いリソースは無限じゃないからいつかは終わるんだろうけど
609: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:12 ID:Gzpss4Y70(1) AAS
ドイツもアメリカもモタモタしてる間に
ウクライナがやられてしまうよ
早くしろ
610(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:13 ID:QIkBLwkm0(1) AAS
>>273
装甲薄く爆発しちゃう
611: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:14 ID:Zo1QOYMt0(1) AAS
>>93
形が残ってるだけいいニダ
612: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)16:19 ID:xJB/Bczy0(4/4) AAS
ウクライナはポーランドなどから貰ったT64とT72は溶かしてしまったのか
M777なんかは使えるの無さそうだな
ハイマースはもっと要求していい
ハイマースなら榴弾砲の餌食にはならないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*