[過去ログ] 【岸田首相】同性婚は家族観が変わってしまう課題。社会全体の雰囲気にしっかり思いを巡らせた上で判断 [Hitzeschleier★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水)18:43 ID:28HIzTdm0(1/4) AAS
壺洗脳と言われても仕方ないなこれでは。。。
じゃあ昭和の強制お見合い方式に戻しますか? 同性愛なんてそこまで気にするレベルなのか調べてから発言しろ!
今は潜在的な部分がカミングアウトしただけでマイノリティの人権を確立するための期間 実際同性愛が増加傾向なのかは科学的な調査で判断しろ
現代人は精子量が減っているとか環境ホルモンの影響だとかそういうのをしっかり調べるてみるべき 日本は化学物質の規制が世界的にも緩いのにねw
与党の自覚が足りなすぎ あえて岸田とは言わん 自民が悪い
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水)18:49 ID:28HIzTdm0(2/4) AAS
氷河期世代ゆとり世代作っておいてこれ言うかというくらい酷い発言に思う
世代毎に家族観はどんどん変わっているのが歴史からの事実 安定していたのは江戸時代くらいでは?
核家族作ったのもおそらく国策だったんだろ? そういうことも人間関係や社会との関係に変化与えているのだと思うけどな
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水)19:02 ID:28HIzTdm0(3/4) AAS
杉田と同じ発想・発言レベルでは困る しっかりしてくれ!
同性婚でも医学で子作りはその先の課題として たとえば養子を育てることのできる経済力や時間あればそれも家族と言えるのではないのか?
政治家がさらに考えることは外国人の大量移民によって多民族国家になる可能性が高いこと 家族観というならこちらのほうが考えないといけないレベルの課題
同性愛よりはるかに家族観にかかわると思う 日本の価値感や社会システムもなし崩し的に変わってしまう可能性が高いだろうな
絶望的に出生率下がったのは同性愛のせいでもないだろ? 木を見て森を見ず だよ
まずは出生率上げる施策をできることからすぐしろ!
198(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水)19:06 ID:28HIzTdm0(4/4) AAS
>>8
社会に流されての現状が未婚率の上昇や出生率の激減 はっきり言って日本に何も求めなければどうでもいいコトだけどね
ちなみに岸田の言う家族観は昭和の子供が何人もいる家庭を想定しているのだろうな 今ではいたとしても一人っ子がデフォなのに。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s