[過去ログ] FRB 0.25%の利上げ決定 2回連続で上げ幅を縮小 円高進む [香味焙煎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:06 ID:XegcWwPj0(1) AAS
金利差があるのに円高になるって実は円のほうが
ドルより強いんだろうな
3
(8): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:08 ID:A541cynW0(1) AAS
実質利上げなのになんで円高になるのか
教えてくれた人にAmazonギフトカード1万円分あげる
4
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:09 ID:odD/7SBY0(1) AAS
>>3
利上げの終わりが見えてきたからさ
5
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:13 ID:2vOFM+rg0(1/2) AAS
市場予想は0.5%の利上げ
サプライズだったね
6
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:15 ID:Elrq9XKg0(1) AAS
さあどうしようかな
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:15 ID:2vOFM+rg0(2/2) AAS
>>4
市場予想が0.5%利上げが0.25%だった
終わりが見えたぞ
8
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:18 ID:XMBpkkjU0(1) AAS
雰囲気で決まるようなもの
昔に比べたら素人がFX参戦して振れ幅がメチャクチャ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:19 ID:us9VUhVh0(1) AAS
128円台いったか
10
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:22 ID:5eyWCrOs0(1/8) AAS
すごいな、金利差つける方向なのに

金利引き上げの幅を縮小しただけで円高。

金利据え置きになったら、スーパー円高。

金利引き下げに至っては、ウルトラ円高。

おーおそろしい為替レートが見えてきた。
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:23 ID:wVib3ImN0(1) AAS
>>3
今回で利上げ終了の可能性もあることが示されたから
だからドル安株高に振れてる
12
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:24 ID:sLcFXKkZ0(1) AAS
>>5
市場予想は0.25%が90%程度だったわ。
サプライズならもっと円高になってる。
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:25 ID:5eyWCrOs0(2/8) AAS
日本銀行が米国に対抗する金利引下げ幅は、

上限0.5%から上限0.25%というだけ。

実際に金利を引き下げるわけでもないので

対抗手段としては多分効果ないんだろうな。
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:29 ID:AGewCJEd0(1) AAS
しばらくナスで行くか
15
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:32 ID:gwiu6+I20(1/6) AAS
予想通りだったな
3月にもう一度やるか今回で終わりかだから
年内には利下げに入れるんじゃないか
アメリカいいな また株高になるのかよ
16
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:34 ID:OZXqyYDq0(1/9) AAS
>>2-3
基本的に、高インフレの国の通貨は、通貨安になる傾向がある
高インフレが続くってことは、実質的な通貨価値がどんどん落ちてる訳だからね

本来、国際的には奇跡的に低インフレの日本円は高くなるのが自然で、
逆にかなり高インフレの続く米国ドルは安くなるのが自然とも言える

国際的な大型ファンドが為替市場に影響を与えるご時世だから、
そう単純には決まらんけれど、経済的には下がってもおかしくない訳よ
17
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:36 ID:5eyWCrOs0(3/8) AAS
原油市場の投資マネーがどこに行ったか確認中。

株式市場に戻って来てるのかどうかはまだ不明。
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:37 ID:OZXqyYDq0(2/9) AAS
>>2-3
昨年のバンクオブアメリカの分析でも、経済状況的には、
1ドル=90円くらいが適正値と言ってるから、
昨年の急激な円安トレンドの方が特殊な状態といえる
19
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:38 ID:o8q27PEL0(1/3) AAS
あっという間に元に戻ったけど、
便乗値上げした連中はどうするのかね?

冗談抜きでもうコンビニ使う
日本人なんかいないぞw

そこら中に安売り店が乱立している
異常経済なのに。
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:39 ID:OZXqyYDq0(3/9) AAS
>>15
市場は年内の利下げを織り込んでるから、小規模の利下げは株高にならず、
逆に年内の利下げが無かったり、小幅でも追加利上げがあると暴落しかねないよ

実際、アナリストの一部はそういう警告も出しとる
21
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:39 ID:gwiu6+I20(2/6) AAS
>>16
そんな基本ねえよ
良性インフレの場合GDPが上がり通貨価値はどんどん上がる
それで日本も中国も発展したんだから
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*