[過去ログ] FRB 0.25%の利上げ決定 2回連続で上げ幅を縮小 円高進む [香味焙煎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 香味焙煎 ★ 2023/02/02(木)06:04 ID:nqooKc8U9(1) AAS
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は1日まで開いた会合で、0.25%の利上げを決めました。利上げ幅の縮小は前回・去年12月に続いて2回連続です。FRBが利上げ幅を縮小したことを受けて1日のニューヨーク外国為替市場では円高が進み、円相場は一時、1ドル=128円台半ばまで値上がりしました。
FRBは1日までの2日間、金融政策を決める会合を開きました。声明では「物価上昇は多少和らいだが依然として高いままだ」との文言を盛り込み、インフレがいくぶん落ち着く兆しが出ているという認識を示しました。
そのうえで政策金利を0.25%引き上げることを決めました。
去年は11月の会合まで4回連続で0.75%という異例の大幅な利上げを決めた後、12月の会合では0.5%と、利上げ幅の縮小に踏み切っていました。
上げ幅の縮小は今回で2回連続で通常の利上げ幅である0.25%に戻した形です。これによって政策金利は4.5%から4.75%の幅となります。
省7
2(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:06 ID:XegcWwPj0(1) AAS
金利差があるのに円高になるって実は円のほうが
ドルより強いんだろうな
3(8): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木)06:08 ID:A541cynW0(1) AAS
実質利上げなのになんで円高になるのか
教えてくれた人にAmazonギフトカード1万円分あげる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 999 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s