[過去ログ] 【毎日】荒井秘書官発言 オフレコ破りへの経緯について [菊姫いりぐち★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:55 ID:eP4/hHPI0(2/2) AAS
まあサラリーマンの管理職でも昼食時や飲み会の勤務時間以外でも問題発言したら責任問われるのと同じよな
895: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:56 ID:UiCT7hv70(14/27) AAS
>>1
男色に関する最古の記述は720(養老4)年成立の『日本書紀』にあります。
小竹祝(しののはふり)と天野祝(あまののはふり)の関係が発端となった「阿豆那比(あずなひ)の罪」に関する物語がそれです。「祝」とは神主のことを指しており、このふたりの神主が男色の仲にあったと言われています。
というのも、彼らは「善友(うるわしきとも)」つまり性的行為アリの親友だったと書かれているからです。
今でいう「セフレ」のような関係とも言えます。小竹祝が病気で亡くなったのを嘆いた天野祝が後を追い、生前の希望通り二人を合葬したところ、神様がそれを天津罪(あまつつみ)と考え昼間でも暗くしてしまったそうです。
天津罪とは、国津罪(くにつつみ)とともに神道における罪で、特に農耕や祭祀を妨害する行為を指します。
「阿豆那比」の意味は分かっておらず、神様がふたりの男色を咎めたと言われることもありますが、ふたりを別々に埋葬し直したところ昼が戻ってきたと書かれていることからもこれは「神主を合葬する」という行為が儀式的によくないことだったのでしょう。
「阿豆那比の罪」の物語は一般的に日本における男色文化のはじまりと位置付けられています。
896: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:56 ID:dGb4YnUD0(5/8) AAS
毎日新聞社
荒井秘書官詳報
毎日新聞: 更迭の荒井首相秘書官「同性婚、社会変わる」 発言要旨と詳報.
外部リンク:mainichi.jp
もう自ら自慢げに見せびらかしてるから、毎日新聞社に何を言っても無駄だな。
定例会見自体が廃止。
897: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:56 ID:UiCT7hv70(15/27) AAS
>>1
寺院や宮中で流行した男色
『日本書記』以降にも『万葉集』や『伊勢物語』、『源氏物語』など誰もが知る数々の有名書物に男色についての記載があり、男色が当たり前のように流行していたことがわかります。
898: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:56 ID:Ovt7CDac0(1) AAS
オフレコだからってこういうことまで言っていいわけじゃないからな
松本龍みたいな発言とかも
899: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:56 ID:Hwh2eUOJ0(1) AAS
オフレコとかいうクソみたいな慣習
900: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2023/02/05(日)07:56 ID:DI+tLUBw0(1) AAS
オフレコ
こんな手口今も使っておるんかマスゴミ(^。^)y-.。o○
901(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:56 ID:tOrvyTKN0(10/13) AAS
>>759
ホモは子供を作らないからだめww
意味不明なんだが。
902: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:QLYtiuky0(2/2) AAS
>>862
もちろん、人の口に戸は立てられぬと言うように赤の他人に明かすべきではなかったと思うがね
903: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:uPhTcMTf0(4/4) AAS
>>878
「何かうっかり漏らさないか」と思ってやってるわけで頭おかしくはない
毎日だけにすっぱ抜かれた他のマスコミが悔しく思うだけ
904: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:/ukme5RM0(7/12) AAS
>>894
管理職じゃなくてもダメでしょ
一般社員がプライベートで問題発言したら当然懲戒などのペナルティを受ける可能性がある
905(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:Nz48GFZt0(2/6) AAS
>>893
一応信頼関係があって話したみたいだけど
今後はオンレコ以外喋らない形になるんだろうな
906(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:dodTD0aG0(1/3) AAS
オフレコだからって差別発言は論外だからな
部屋の独り言じゃないんだから
どんな暴言もオフレコならありとかあり得ない
907: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:dGb4YnUD0(6/8) AAS
>>885
わりと以前からね。
地方の大学の講演でも、盗撮した映像を根拠に罷免要求したり
国会内での盗撮、盗聴は日常化してる。
908: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:UiCT7hv70(16/27) AAS
>>1
空海像
僧侶の男色といえば、空海が日本に持ち込んだと言われることがあります。
しかし、平安時代初期の空海の帰国以前から男色の記述があったことをみるとこれは単なる俗説でしょう。
一方で、僧侶と稚児(剃髪前の少年修行僧)の間の男色が流行したのは、空海の影響であると言われています。
奈良時代の僧侶は『四分律』という仏教の経典をよく読んでいました。僧侶の罪を記しているこの経典には、性行為を戒める「婬戒(いんかい)」について書かれています。
ここでは、異性・同性に関わらずあらゆる性行為が禁止されています。
しかし、仏教ではどちらかといえば女性との性行為を嫌う性質の方が強く、徐々に男色を許す文化が発展していきました。
稚児との性行為を、稚児を神格化する儀式「稚児灌頂(ちごかんじょう)」とするという荒技で性行為を禁止する仏教において男色を正当化する“立派な”言い訳まで作ったのです。
僧侶と稚児の関係は、勅撰和歌集『後拾遺和歌集(ごしゅういわかしゅう)』でも詠まれており、天皇の命令で編成された和歌集にも載せられるほど、彼らの関係は当たり前で許容されたものでした。
省1
909: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:RG85P/dA0(1) AAS
当然ながらLGBT反対意見は言ってもイイわけよ。
躍起になって反対意見を封殺しようとする
同性愛者はクズという理屈になる。
910(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:IFkf0uUI0(1) AAS
>>3
岸田がポリコレ?
911(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:ZM8uW1gl0(3/3) AAS
>>789
識者でもないのにデマを流布したのか
ひどい人ですね
912: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:WkW5xcYI0(1/3) AAS
>>888
一応公益性あると思うけどね
特に秘書官みんな思ってるとかその辺りは
産経ですら苦言呈してるし
913(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日)07:57 ID:qSoB0TK10(1/2) AAS
オフレコ取材には応じない
と政府は決めろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s