[過去ログ] 【コラム】実態は「買わない」ではなく「買えない」だった…”若者の車離れ”問題 ★7 [おっさん友の会★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): おっさん友の会 ★ 2023/02/15(水)08:44 ID:ZXHIFVhh9(1) AAS
自動車業界はEV化やカーシェアに新たな希望を見いだして久しいが、それでも「車離れ」という泥沼から
抜け出す道筋はまだ見えていない。現状を確認し、対策を考える。

 自動車業界は電気自動車(EV)化やカーシェアに新たな希望を見いだして久しい。
しかし、それでも「車離れ」という泥沼から抜け出す道筋はまだ見えていない。

 そんな中、ソニー損害保険は1月5日、20歳の若者を対象に実施した「2023年 20歳のカーライフ意識調査」という
アンケートの結果を発表した。その結果によると、運転免許保有率は61.2%で、2022年発表の調査から4.0ポイント上昇した。
また、「車を所有している大人(自分より上の世代の人)は格好いいと思う」という質問には、約半分にあたる全体の53.4%が
イエスと回答した。つまり、20歳の2人に1人は、車に憧れを抱いているのだ。

 もちろん、一世代前の調査であれば車に対する憧れはもっと高かったと思われるが、いまだに20歳の2人に1人は車に
憧れを持っている上、運転免許も6割がしっかりと取得しているという事実には驚かされる。
省25
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)09:20 ID:wjaIsiFm0(1/4) AAS
>>1

元から東京に住んでる東京土着民や東京で成功した上級は当たり前のように自家用車持ってるよな

どうせ↓みたいな最下層都民が
「と…とうきょうじゃ公共交通機関が発達してるから自家用車なんて要らないんだああああ!」とか
「東京には美術館や博物館があるから…」
とか吠えてるんだろうな

【独自】「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円「好きなものにお金使える」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

東京の3畳一間・極小アパートの住人を米紙が直撃「なぜ彼らは靴箱の生活が好きなのか」
外部リンク:courrier.jp
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)09:41 ID:fu+OW65y0(1) AAS
>>1
消費してこその資本主義
人口がすくない地方ほどフリになる
スタグフレーションは地方の田舎ではすでに起きているといっても過言ではない。

 人口がすくない地方ほど大企業の恩恵はすくなくなる。
 地方は疲弊しているがインフレは平等 輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。
 地方田舎になるほど疲弊して賃上げの余裕なし。
 公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという なんのエビデンスもない官僚のプロバガンダに騙されてはいけない。 

過疎地のひまな田舎でも公務員の給与は都市部とかわらない。 地方の衰退は、公務員の給与をトリクルダウンを理由に維持しても地方は疲弊するという証左。 

公務員という一部の人間を支援するより、減税で広く浅く支援すべきだ。
省3
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)10:13 ID:uQfuncjx0(1) AAS
>>1
電通
「いいぞ!もっと争え、もっと争え!煽ってカネを使わせろ」😁
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)11:05 ID:IHp98zgx0(1) AAS
>>1
さっさと賃金上げろよバカ
321
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)11:57 ID:FMmnJins0(1) AAS
>>1
そりゃあ働かないんだから買える訳が無いわな
若いアルバイトすら全然見ないもの

中年男女と外国人労働者がアルバイトやってるのに
若い人は何をやってるの?と。
450: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)12:53 ID:UiDOBJgz0(1) AAS
>>1
買った後の維持費もなぁ。
都会だと駐車場だけでな。
455
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)12:56 ID:WbBIXiMI0(1/3) AAS
>>1
まだやってんのか?各人の最適解は有っても絶対的正解なんて無いのに。
671: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)19:35 ID:JYPwnw090(1) AAS
>>1
若者の賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

社会保障費を削減してデフレを止めるか
輸出やインバウンドを推進して海外の消費を日本の付加価値創造に取り込むかしないと
省1
700: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:53 ID:61JZAqA40(1) AAS
>>1
20年前から言ってたの若者の車離れとかほざき続けてここまで来たってだけの話
704: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)23:36 ID:BtLsM5+E0(1) AAS
>>1
実際に年代別免許取得率は昔と変わってないからね
724: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/16(木)05:51 ID:wlWHXc2G0(1/2) AAS
そんな当たり前の事を何を今更
>>1
973: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金)14:37 ID:uoOFyVc00(1) AAS
>>1
若者の運転免許保有率は23歳で判断しろよ。
20歳だとまだこれからって人もいる。若者が取得するかどうか一通り分かれるのが23歳。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.386s*