[過去ログ] 【国際】致死率は最高で88%の感染症「マールブルグ病」ギニアで拡大 [千尋★] (405レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)21:55 ID:C8kJVx5O0(4/19) AAS
>>143
当時即買いして読んでるわヴォケw
マールブルグやエボラの悪魔の様な構造はコロナにも似てる
連鎖が1重のウイルスは変異が激しく起こり易い
当時の本は表紙がマールブルグの鍵型の模様で
読んだら本の表紙すら禍々しく思えたぞ〜
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)21:55 ID:rm621HmA0(1) AAS
はい終わった
人類終わった
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)21:57 ID:vPSET9wu0(1) AAS
これはヤバい
こんなのが国内に入り込んだら絶対家から出ないわ
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)21:58 ID:H7rtVJ980(1/2) AAS
>>17
蚊「わーい僕たちの天下だ、ではどんどん血を吸うぞー」→病気の増加
こうなるぞ
150(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)21:59 ID:gBNo+Khj0(1/3) AAS
エボラ同様ワクチン接種によって広がる病気だろう
接種しなければ何も起こらないよ
151(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:00 ID:hlF87RE60(4/6) AAS
>>150
バカかお前w
目の粘膜に感染者の体液が付着しただけで感染した症例がある
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:00 ID:yP6tXBld0(1) AAS
♪ギニアからやってきた~♪
153(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:00 ID:C8kJVx5O0(5/19) AAS
エボラマールブルグは体液感染で激症の為
身体中から血が吹き出し
お世話したり近くに居た人がそれに触れて次々感染してしまう
アフリカの場合は水の問題もあるが、一度始まると葬式で死体に触れたり
個人の使ってた衣類の処理などで村ごと閉鎖したりしてた
何より怖いのは一本の長い鍵のような構造でしっぱの部分が変異し易い
その為ここ30年間の間に徐々に致命率は下がっているが
それでもパンデミックの範囲が徐々に拡がって居る
アフリカに中国とかロシアの経済が入り始めてるから人の移動速度も上がって居て
次はどこで始まるか誰にも予想できない
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:06 ID:s4g+Uwly0(1) AAS
ゾンビモードまだ?🧟♀
155(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:06 ID:gBNo+Khj0(2/3) AAS
>>151
そんなのデマだよ
156(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:06 ID:hlF87RE60(5/6) AAS
まーこんな派手な劇症型のやつは
国レベルの感染対策なら飛び火してパンデミックならんけどな
元々日本の防疫は伝統と言っていいくらい厳しいんやぞ
第二次世界大戦終わって兵隊の間でコレラや赤痢が蔓延して帰国してたが
徹底的した隔離政策と消毒でパンデミックにならなかった
157(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:07 ID:C8kJVx5O0(6/19) AAS
マールブルグの親族であるエボラの最新の大地域流行は
2014年に今世紀最大の死者1万人
国別
シエラレオネ 8014人:死者1857
リベリア 感染者7765人死者3222
ギニア 感染者2339人死者1454人
マリ 感染者8人死者
米国 感染者4人死者1人←国境なき医師団の人の筈で
米国に帰国してニュースになった
この時初めてエボラのワクチンが開発されたが
省1
158(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:07 ID:H7rtVJ980(2/2) AAS
>>150
そもそもエボラやマールブルグ病、ラッサ熱なんかにはマトモなワクチンがない定期
一応、ザイールエボラ株対応のワクチンのみあるらしいけどな、ほとんど使われてない代物よ
何分症状が強烈であり薬品にするリスクが高いこと、感染者が限局的であり、かつ致死率も高いことからそこまで大発生しないので、汚染エリアを完全封鎖して感染した人が死ぬか、回復するまで放置すれば一番安く事足りちゃうからね…
159(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:08 ID:C8kJVx5O0(7/19) AAS
>>156
>>157
鳥頭ですか?
米国に帰った感染者の医師の事でニュースになってた
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:08 ID:217uPEy40(1) AAS
反ワクどーすんのこれ?
161(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:09 ID:hlF87RE60(6/6) AAS
>>159
地続きのアフリカやな
空港防疫は厳しい
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:11 ID:C8kJVx5O0(8/19) AAS
>>161
ホットゾーンにも空港のこと書いてあったはず
感染に気づかず飛行機に乗って
降りたところで出血して倒れて人間感染爆弾になる描写な〜
あれはトラウマ級
163: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:11 ID:QgX5GqU60(1) AAS
ギニャ~!
って天才的なセリフだな藤子夫j子は
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:12 ID:C8kJVx5O0(9/19) AAS
お前ら本読まないにも程があるぞ
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)22:13 ID:gBNo+Khj0(3/3) AAS
>>158
エボラワクチンでエボラになるわけではないよ
赤十字が現地の人たちを怖がらせ騙して何らかのワクチン接種を行う
その後接種者たちがエボラ発症するという仕組みになっていた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s