[過去ログ] 【共産党】マイナ保険証、導入義務化は違憲 東京保険医協会274人が東京地裁に提訴 [nita★] (955レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:25 ID:1I4mlc2f0(4/26) AAS
>>239
いま組合保険証ってだいたいはカードなんだけど
この保険証にマイナンバーカード機能を追加してほしいな

免許証にもマイナンバーカード機能があればさらに便利
255
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:25 ID:gfHvhO740(1/2) AAS
>>225
意味ないからだろ
反対してる連中は本当は見られても問題ないこと分かった上で的外れな批判だと百も承知で反対活動してんだから
256
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:25 ID:nL+owE580(23/39) AAS
>>240
リスクがないと思うのなら
自公議員のマイナンバーを全部公開すればいい

そうすれば国民は安心する
257: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:25 ID:BvBtkykw0(1) AAS
>>1

クレジットカード導入に反対する八百屋みたいな話

淘汰されるべき集団

'
258: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:25 ID:GbYxxKVy0(1) AAS
朝鮮人、中国人のために
紙で使い回しができんと困るんだな
259: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:25 ID:hguo7YXP0(2/2) AAS
>>213

重心とか指定難病とか小児慢性とかの公費負担も含めて全部マイナンバーになって、
負担金額とかも全部オンラインでわかれば、医療事務的には楽になるんだけどな。

今のマイナンバー保険証だと高額療養費の適用区分しかわかんないから中途半端
過ぎて・・・
260
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:25 ID:dtrgADuD0(4/6) AAS
>>229
>血液型を調べるところからやる
これ今でも免許証とかに記載していても血液検査はやるよ
転載ミスとかの万が一の事も考慮するので
261: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:25 ID:VeuG+gdj0(4/14) AAS
>>229
保険料を納めていてもマイナンバー保険証を使いたくないので
病院にかからないか私費にします(。・ω・。)それで結構
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:26 ID:iBb5cMqZ0(1) AAS
いつ廃業してもおかしくない近所の超零細医院まで対応しててビビった
新コロ補助金の打ち切りと関係ありそう
263: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:26 ID:HIKQCnUu0(5/5) AAS
>>232
不正利用者が一瞬で特定健診出来るし捗るね
264
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:26 ID:TbgENEep0(6/15) AAS
>>249
いやいや支持母体が主にどこかだからさ(大爆笑)
だから極論でマイナンバー安全なら自公議員は公開しろというんだろ?w
極論でwww
共産党さん乙ですwww
265: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:26 ID:mJIv9C8t0(7/19) AAS
>>202
時代と共にサービスも淘汰されるから、より効率的になれば総体として利益なるでしょ
266
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:26 ID:1I4mlc2f0(5/26) AAS
>>255
反対派を黙らせるためにも、自民議員がマイナンバーを公開して
なんの問題も無い!反対するやつは意味ない!って言えばいいだけなのに
なんでやらないの?

おまえのマイナンバーはいくつ?
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:26 ID:L8AEiuts0(1) AAS
まあ欧米では数十年前に導入されてる制度に
イチャモンつけられてもなという話
日本も移民問題が顕在化し始めたら
嫌でも社会保障番号が必要になるわけで
268: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:26 ID:Oox7ssAV0(1) AAS
医者からすりゃ利便性向上していい事ずくめじゃないのか
269: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:26 ID:5V2lHBcY0(1/2) AAS
死ぬまで更新手続きがついてまわります

マイナンバーカードの有効期間は、発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)まで、電子証明書の有効期間は、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までに設定されています。
有効期限を迎える方に対し、有効期限の2~3ヶ月前を目途に有効期限通知書が送付されます。
更新にかかる手数料は、無料です。
270
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:26 ID:nL+owE580(24/39) AAS
>>246
必要がないというのなら汚染水を飲むパフォーマンスは何?
国民を安心させるためじゃないのか?

なんで自公議員のマイナンバーを全部公開ができないのかな?
安全なはずなんだけどなーw
271
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:26 ID:58SXhU7v0(1/2) AAS
ナマポの奴らが無償化を悪用して
精神薬を必要以上に処方してもらって転売で儲けるのを
アシストしていた医師共か?

マイナンバーで累計処方金額とかチェックされるようになったら
バレちゃうからな
272: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:26 ID:2eK7PNzr0(1) AAS
人を数で振れば管理しやすくていいじゃんねぇ!
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)18:27 ID:VeuG+gdj0(5/14) AAS
>>165
圧倒的に自民のパトロンやんけ
1-
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s